ホーム > 平成30年の恋愛事情 > 平成の恋愛事情。 中にはいるでしょう彼を変えたいと思う女性が。 
中にはいるでしょう。
はっきりしない男性と付き合うのはOKだが、でもいつか彼を変えたいと思う女性が。
女性という生き物は無謀なチャレンジをするのが好きな生き物です。好きな男を変えたい。これが女性の使命なのかもしれない。私は、人は変えることができない派ですが、ここに来るお客さんはみんな彼を変えたいといってきます。「おいおいそれは無茶だよ」といっても、女性たちはいうことを聞きません。聞いたら、モチベーションが下がるからです。愛は女性の生き甲斐、たとえどんなに最悪な恋愛でも、女性たちは生き甲斐を失ったら生きていけません。

その生き甲斐が、彼を変えることです。
母親でも自分の息子を変えることができないのに、赤の他人である男性を変えようとしている。「無理だからやめな!」といっても、言うことを聞きやしない。なぜそこまで無理をするのか?これが女として生まれてきた意味、生き甲斐だからです。こうやって皆さんのお話を聞いていると、ここに来られるほとんどの女性は出来上がっている男性は好きでありません。出来損ないの男性が好きなのです。不安で自信がなく、おどおどして、泣き虫で弱い頼りない男性が好きなのです。平成男子は、中性化がさらに進んで男だか女だか分らない男性が多くなった。それに対して平成女子もそういう男性が好きになった。平成男子は、女子のいうことを聞きやすくコントロールしやすい。だから「変えてみたい」という生き甲斐が生まれるのでしょう。

中にはいるでしょう。彼を変えたいと思う女性が。
友達以上恋人未満から、1ランク昇格して恋人関係にする。
それを彼にやらせる。
彼が無理なら私がやる。

もう彼のいいなりにはならない、私のいいなりにさせる。
そういう女性も多いでしょう。

あなたがそれを望むのなら、それでいいのです。
女だから、あさましい・・・と思わなくて結構です。
女だから?という変な控えめはいりません。
今の時代はグレーで曖昧ではっきりしない時代。
よくぞ決心したと褒めてあげたいです。
この時代だからこそ、決断。
よく決断しました。
今の時代は、自分が何をやりたいか?決める時代なのです。
なかなか決められない人が多い中で、決めることは大切です。


DSC_1392.png
2019年4月 桜

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

水辺ぎりぎりの桜、根は大丈夫なのでしょうか。
私も人は変えられない派です。
自分だって人に何を言われても変わりませんから。
世の中には、理屈が通らない言いがかりをつけてくる人がいます。
ういう人や、殺人でも、強盗でも、詐欺でも、横領でも薬物でも何の罪悪感もなく、
行える人に一般論や常識を説明しても通じないのです。
こういう人を変えるのはほとんど無理。
私の場合はどうするかと言ったら、訳の分からない言いがかりは
心を寛容にして聞き流す。放置する。
犯罪者からは被害に遭わないよに最大限の注意を払います。
男の場合も心を寛容にして折り合いをつけるか、それが無理ならば
別れます。人を変える努力などしません。








No title

水辺ぎりぎりの桜、根は大丈夫なのでしょうか。
たくましい桜ですね。

頑張って彼を自分好みに仕上げたいと思うのは年齢もあるのかなと思いました。若い時は他人に何と言われようが、我が道を突っ走り何とかなると思ったりしますね。もちろんそれは悪い事ばかりではないと思います。いい結果になることもあるでしょう。でももうおばさんになるとそんな人を変える事に労力を使う位なら他の楽しい事に専念しようと思いますね。頑張っても頑張ってもどうにもならない事を体験したら特にそう思うようになりました。なるようにしかならないってやつですね。

諦めない

諦めない気持ちをずっと持ち続けた結果、友達以上恋人未満を抜け出しました。3年くらいかかったかなぁ。
仕事で意見が衝突したり、すれ違ったり、連絡を取らなくなったり、ついたり、離れたりを何回も繰り返しました。それでも、私は、絶対、絶対大丈夫。縁があれはまた繋がる。またすぐ会える。そう信じて諦めませんでした。今でも私の方が好きは上だけど、相手の気持ちも十二分に感じます。
人を変えることは出来ない。自分の力では出来ない。
まずは自分が変わるのです。そうしたら、神様がご褒美に相手を変えてくれたのかもしれないです。まずは自分が変わる。それが一番だと思います。

沖川先生にも、感謝と尊敬の気持ちいっぱいですが、 コメントの方達が この世に今存在していてくれてる事実に 感謝してます。

私は ひとりじゃない。

No title

好きな人さえいない私です。
40手前になってきました。この年齢になると、人に合わすことも、無理することも、ましてや人を変えようとも思うことはなくなりました。
20代の頃は、好きな人のために必死になりました。とことん尽くし、向き合いましたが。
自分を大切にすることも覚えたけれど、守りに入るあまり、何も考えず男の人と気軽に会うことも疲れるようになってしまいました。
どうでもよくはないのだけれど、興味がもてない誰かに対して。笑
これは致命的ですが…相手を変えたいと思うほど、惚れ込んでみたい。
何か魅力があるのですね、そんな恋、もう何年も出会えていないなぁ。

No title

人生なるようになる。
経験は伊達ではない。

自分が変われば相手も変わります。
ネガティブを脱出できれば道が拓けてくるでしょう。

私も皆さんのコメントがこの世に存在することに感謝しています。

相手を変えたいと思うほど惚れてみたい。
これが女性の生き甲斐かもしれませんね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する