不安を放置して、人生の危機に面している人を私はたくさん知っています。不安をなくすために、私はありとあらゆる言葉を述べて、ありとあらゆる提案を述べて、この人の不安を無くすように努力しているのですが、なかなか聞き入れてくれません。凝り固まっているのですね、自分の不安に。こういう人にいくら素晴らしい目標を提示しても、いくら大丈夫だから心配しなくていいよと励ましても、気休めにしか聞こえないでしょう。
一時しのぎの気休めを聞いて、「こんなことは自分にはできない。自分に合わないアドバイスをもらってもしょうがない。自分には無理無理・・・絶対に無理」自分に合わない意見を否定して警戒する。そしてまた、暗闇に戻る。これの繰り返しです。私はその人に合わない奇想天外の話をしているのではなく、また一時しのぎの提案をしているのではなく、その人の能力に見合った話や提案をしているのですが、(自分には無理無理・・・できない)という暗い態度を取られると、もうこれ以上話すことは何もなくなります。せっかく鑑定に来ているのですから、もっと素直な心が欲しいですね。私も寛容な心で対応しますから。
不安は、他人から伝染するものと、自らの心から湧き出るもの、この二つの要素が不安の原因だと言われています。そして、不安の解決方法は目標を持つことだと言われています。不安の解決方法は目標を持つこと」なるほど、頭では理解できます。だが、その頭では理解できたことが実行に移せるでしょうか?おそらくほとんどの人が実行に移していないと思います。
なぜ、こんな簡単なことが実行に移せないか?逆に簡単だからできないといっていいでしょう。人の脳は簡単なことを複雑に解釈するクセがあります。なぜ複雑に解釈するか、過去に目標を持ったが全て失敗に終わった。何一つやり遂げることができなかった。数々の失敗によって、目標を持つことに恐怖心を抱くようになった。また失敗してあの恐怖を再現するのか、またあの惨めな思いをするのか、もう二度とあんな惨めな思いはしたくない。惨めな思いをするくらいなら何もしない方がいい。だが・・・何もしないとまた恐怖心がでてくる。このままではダメだと恐怖心が出てくる。目標を持てば恐怖心が出てきて、何もしなければ恐怖心が出てくる。人間はこの二つの間を行ったり来たりしていて、簡単なことを複雑にしている。なぜ複雑にしているのか、その主が不安だからだ。
不安の解決策は目標を持つことである。
目標を持てば恐怖心が出てきて、何もしなければ恐怖心が出てくる。
いつまで、この間を行ったり来たりしているのですか?
そろそろやめにしませんか、間を行ったり来たりするのは。
これじゃ、堂々巡りで何も解決しませんよ。
どうすれば、堂々巡りから抜け出すことができるか?
そこを考えることです。
抜け出し方は原点にあります。
日常的に起こる小さな不安、嫌な現実を、楽観主義で乗り越えることです。
目標とは楽観主義者が成せるワザです。
悲観主義者には目標は成せません。
楽観主義者は、目標は楽しいものと考え、やる気を感じ生き甲斐を感じます。
悲観主義者は、目標は苦しいものと考え、やる気を失い、生き甲斐も失います。
その後の結果は誰が見ても一目同然。
あなたは楽観主義者を目指しますか?悲観主義者を目指しますか?
そのことだけを考えください。
考えれば、当然あなたは楽観主義者を目指すはずです。
さあ!元気を出していこう。
楽観主義で。
日常的に起こる小さな不安、嫌な現実を、楽観主義で乗り越えることです。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 不安の中から小さな目標を見つけた。それでいいじゃん、あなたらしい。
- 不安をなくすには目標を持つこと。不安だからこそ目標が見つかりやすい。
- 日常的に起こる小さな不安、嫌な現実を、楽観主義で乗り越える
- 今の状況がどんなに苦しくとも、受け入れ、楽しむこと。
- 私はあなたのメンターだ。あなたの考え方は間違っている、それを修正していく。
誰しもだと思いますが、老後の健康、お金、相続、ご近所トラブル、
買い物難民になったらなど。
でも恋愛日記のお蔭で考えても仕方がないことは考えないという癖が
ついているので、小さな不安に押しつぶされることはありません。
直面した時に真剣に考えればいいと思っています。
それよりも、今自分がすべきことだけに集中しています。
ただ恋愛はこわいです。これほど自分を見失い、心のコントロールが
不能になるものはないです。
恋愛日記おなじみの、嫉妬、疑い、音信不通、あとなんでしたっけ・・・
恋を忘れた女は忘れてしまいました。
お気に入りの服のブランドがユニクロ、しまむらからワークマンに
変わってしまった今日この頃。当分恋に落ちることはないと思いますが、
恋愛日記のコメントの恋話は楽しませていただいてます。