それも幸せだが、何もなくても幸せだと感じよう。
燃えるような情熱が日本人全員にあるか?
ほとんどの人がないまま人生を送っていると思う。
多くの人が、人生でほんのひととき燃えるような情熱を持つことがある。でもそれは、一生ではない。一生では息が詰まってしまう。一生プレッシャーの中で燃える闘魂を維持するのは至難の業だ。人生100年として、燃えるような情熱を持つことが何年あるか?私はせいぜい1割の10年がいいところだと思う。9割の時間は平凡に暮らしているのではないだろうか。9割の平凡な暮らし、その平凡な生活を充実させるのが一番の幸せかもしれない。
平凡な暮らしをしていると、何か悪い気がする。
目標もなくダラダラ暮らしているのは、怠けているのではないかという罪悪感を持ち、人に遅れているのではないかと不安になることもある。でも、その考えは間違いだ。9割の平凡な暮らしをもっと大事にして満足するべきである。人間というものは、欲求不満さえ持たなければ、平和に安心して幸せに暮らしていけるようにできている。
この恋愛日記というブログは、一割の時間を楽しむもの。
うまくいっていない恋愛に、うまくいっていない仕事に、うまくいっていない人生に、このブログから刺激を受けて、燃えるような情熱を発揮して、挫折を乗り越え、困難を克服し、チャンスをピンチに変える動機付けにしていただければ、14年以上毎日書き続けた甲斐がある。膨大な記事だが、私にとっては人生の1割にしか過ぎない。毎日1時間から2時間をそれに充てただけである。
人生の9割を占める平凡な暮らし。
それに不満を持つのでなく、これでいいと満足しよう。
人は欲望を求めるもの。
異性を求めて恋をするのも欲望。
お金儲けに走るのも欲望。
地位と名声を上げるのも欲望。
人の欲望にはキリがない。
私は欲望を否定しているわけではない。
欲望があるから、想像力が生まれ人類は発展してきた。
多少の欲望はいい。
だが、過ぎた欲望は身を滅ぼす。
異性を求めることに欲張りすぎて身を滅ぼす。
金儲けに欲張りすぎて身を滅ぼす。
地位と名声に欲張りすぎて身を滅ぼす。
欲張り過ぎは身を滅ぼす。
幸せとは何か?
私は9割の平凡な暮らしの中にあると思っている。
人生で一番長い時間だ。
ここに不満を持つのでなく、ここに満足してもっと楽しむべきだ。
楽しんでいないから、欲求不満で苦しむのである。
人生の9割を占める平凡な暮らし。
その平凡な生活を充実させるのが一番の幸せではないだろうか。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 不安は男女平等だが、男と女では不安の発生源が違う。
- ダメ男の種類。経済的に自立できていない男性と精神的に自立できていない男性。
- 平凡な暮らしだが、その平凡な生活を充実させるのが一番の幸せ。
- 表向きはいい人だが、精神構造がてんでダメな彼を教育する。
- 表向きはいい人。だが、精神構造がてんでダメな彼。
身分制度もない、社会保障にも恵まれている。
これほどありがたく幸せな国はないです。
目標などなければないでかまわないです。
欲張りすぎるから苦しみます。
今日は日差しがまぶしいな、風がさわやかだな、鳥の声が心地よい、
雨で土が匂いたつ、大きな雲だなー、雲の流れが速いな、
ご飯おいしいな、しまむらのチラシ今日はデブ服も載っている。
なんて思いながら暮せるだけでありがたく幸せです。