沖川先生こんにちは。
いつもブログを拝読させていただき、男とは…を勉強させて頂いております。
彼とは3年のお付き合いです。
3年の日々の中で、
幸せと感じる事がたくさんあったと共に、彼の状況が悪くなり、私にはどうする事も出来なくて、ただただ彼を信じて彼の置かれてる現状や気持ち、
彼の思いを受け止めて励ましたり、応援したり、時には黙って見守ったり……
彼が私を必要としてくる以上は私も彼の思いに寄り添って、より求めて貰える様な女性となれるように頑張りたい… そう思って今も過ごしている日々です。
ですが最近、自分の中で寂しく感じる事が多くなりました…。それは彼の当たり前の態度 です。
私が励ましたり応援したり、なかなか会えなくて寂しくても、私が我慢してる事を彼は全く何も感じとってはくれていないんじゃないか、有難く思ってくれてはいないのではないか……と思う事が多くなりました。
私が居ても居なくてもどちらでも構わない存在なのかと…。彼の私への気持ちが分からなくなって来てしまいました。
無償の愛 が 本物の愛で、
たった一言でも彼の心の言葉、感謝の言葉が欲しいと思ってしまう私は、まだまだ未熟者で、沖川先生の仰る「男とは」を全く分かっていないのでしょうか (>_<)
幸せと思うも不幸と思うも自分の気持ち次第だと思っていました。
他人が可哀想だと思っていても、私が幸せならいいの!と思っていたけど、やっぱり結局女のサガが出てしまった感じです。
優しい言葉が欲しい!
本日も素晴らしいブログありがとうございます。
欲しいものを手に入れるには、それ相応の己の高みを目指すべきなのかもしれません。
自ら不幸になる道は自分で作っている道。
過去の思い出にすがり、未来さえも想像出来ないなんて勿体ない。
きっと訪れているであろうターニングポイントも見逃して、一体誰の道なのかもわからなくなる・・・
男性を愛する前に、とことん自分自身を愛してあげる心を育てた方が全ての出来事に嘘をつくことも、見て見ぬふりをすることも無くなる。
せめて自分には嘘を付かない人生を。
聞きたかったお話をありがとうございます!
モヤモヤとした不安が先生の日記で晴れました。
ほんとにまだまだ勉強が足りないと感じました。
一個ネガティブな種が来たらすくすく成長してしまっていて。。
2週間彼と会ってなくて
彼は寂しくないのかな〜なんて気持ちが芽生えてしまい…
3カ月目の休憩期間がやってきたんでしょうね。
それは仕方ないことですが。
まだまだお互いのこと話していかなきゃな、って思ったりしてます。
明日仕事あとに会っていろいろ話そうってなっているのですが、ネガティブに引きずられないように彼の気持ちを受け取ってこようと思います‼️
暴言、妨害者は無視。その他の人は男性でも女性でも信じるし、
大切にしたいです。
私は不幸な結果になることなどないと思っているし
不幸は寄せ付けないと信じます。
それにしても、暴言を浴びせられるのも楽しみになりました。
今日はどんな言いがかりが飛び出すのかと。
よくも何の根拠もない言いがかりが、考えつくものです。
嘘つきはドロボーの始まりと昔から言われていますが、
的を得ています。嘘を平気でつく人は本当に人の物を盗みます。
人をドロボーと言う人は、言う本人が本当にドロボーのようです。
男関係の話を女子にすると「他に女はいないの?」って開く女子が多いです。
たいがい、そう聞いて来る女子は彼氏いない歴が長く、「そうやって最初から疑ってかかるからいつまでたっても彼氏ができないんじゃない?」と本人には言えないけど内心思ってます。
最初から人を信じないで疑ってかかる人は男に限らず他人との信頼関係を築くのが難しいでしょうね。
それってプライドなんでしょうか?
そうやって自分の身を守りすぎて不幸体質になってる女子って本人は気づいていないんですよね。
成長を望む人は、いつも明確な目標を掲げ可能性に挑戦し続けています。
限りある時間を有効に使い、常に「出来る方法」「実現する方法」を考えています。
肯定的で自分に自信と誇りを持ち、今と未来を見続け100歩先のゴールに向かって、自分の道を切り拓く勇気を持っています。
くじけそうなときいつも見ている「プロの条件」(出来る人、成長していく人)から抜粋しました。
いつも沖川先生がおっしゃっている言葉、そのものですね。
なかなか全てクリアできず未熟者ですが、意識していれば必ず道は拓けると信じています。
ちなみに、「アマの条件」
1,いつも現状維持、環境に甘えている。
2,自分に自信がない、愚痴や言い訳が多い。
3,時間にルーズ、使い方が下手。
4,否定的、すぐに諦める、責任感がない。
5,いつも「出来ない理由」「言い訳」を考えている。
6,浪費を続ける。
7,目標、目的がぼんやり、漠然としている。
8,自分が優先、嫌なこと、傷つくことから目をそらす。
9,自分自身の経験で物事を判断する。
10,なぜか人が離れていく。
11,注意散漫、気まぐれ。
12,過去と今を見ている。
13,人に依存し、流される。
14,周りで足を引っ張り合う。
15,目先の欲望に向かって進む。
私の元彼が、「ハートは 1人で作るもんじゃない。」と言っていました。
ワガママで 神経質で すぐ怒るけど 話し合いに応じてくれるから 魅力的な人でした。お互いの気持ちをぶつけ合うと、あとから感謝してくれる人でした。
愛情って キャッチボールだから。片方だけ完璧を求められたら その関係拒否した方がいいんじゃないかな。
誠実な行動=どんなに忙しくても連絡をして会う時間を作る。これが当たり前と思うから彼が音信不通になったりすると色々と考えてしまうのかと。
仕事が落ち着いていて心に余裕がなければ、出来ないと思います。
付き合いが長くなるほど、相手に見返りを求めてしまうのかなと思います。
相手を本当に信用していれば、愛情のお返しを求めたりしないし行動が止まっても連絡や会う回数は関係ないのかと思っています。不安が出てくるのは相手を信用していなくて相手に求めすぎているのかと…
行動が止まっている間、自分が彼に対して大切に思い信用している気持ちが変わらなければ、戻ってきた時に受け入れればいいだけなのかと思っています。
音信不通にされて、「はい、終わり」そうできるのは自分にとって大切な人ではなかった、という事になるのかと…
と言っていても一ヶ月以上音信不通な状態で、たまに不安な考えがよぎる事があるので、修行しなければと思います。
音信不通なのか終わったのか、グレーなのか黒なのか、全~然分からない音信不通が6ヶ月になりました!
それなのに、6月に入ってからなぜか私の心は晴れ晴れしてます!
きっと、私の中で何かが解決したんでしょう(^^)
私は大丈夫(^^)vそんな気ばかりします\(^o^)/
結婚に一度失敗しているからか、自分を守ってしまっている。
誰と付き合っても、心から信用できない。
類はともをよぶ。グサッときました。
疑ってばかりです、男性を。笑
私も6ヶ月以上経ちました。
ピンポイントで同じ音信不通期間の境遇の人がいると、とても気が楽になります笑
いつもなら、傷の舐め合いをしましょう!と言ってる所ですが違いますよね笑
彼が普通に戻ってこれるように修行をして、遠くから見守っていきましょうね涙
そうですよ(*^^*)
何だか分からないけど、私には『大丈夫!』としか思えないので、相手を信じ愛を持って放っておきましょう !最終的な統合に向かう様に(^^)
絶対大丈夫だから(^^)v
男性を信じられるんでしょうか。。。
過去の男性たちに、散々裏切られ続け、、、
それは全て自分が招いたことだったんですね。
でも男性が怖くて怖くて不安でしょうがないです。
また裏切られてしまうのかと、、、。
どうしたら信じられるのでしょう?
幸せになりたい。。。
えみさんへ
私も昔(先生のブログに会うまでは)まで同じ気持ちでした。
相手の浮気、二股、モラハラ、DV等…男性は言葉より行動、そう今でも思っていますが、これを実行できる男性は仕事が安定していて心に余裕がある人じゃないと難しいし、これが当たり前ではなく個人の状況によって違うものと、とらえています。
裏切られたらという不安は相手にも波動となり伝わっていて自然に行動に(自爆)出てしまうのかと。(実体験)
裏切られそうで怖い、信用するにはどうしたらいいのか…付き合って2年の彼がいますが信用していますが、信用する気持ちが大きいほど相手に求めてしまうから不安が出てきてしまうのかなと…(見返りを求めてしまいます)
自分が相手に対して愛していて大切に思える人なら何があろうと気にならなくなると思います。(信用につながるのかと思います)
良くない行動をされても自分の気持ちが変わらなければ黙って自由にさせて待っている間に自分の気持ちが冷めたら、「終わり」でいいと思っています。
という私は音信不通中になっていますが(裏切りととらえたら、そうなるのかもしれませんが。)…周りからはマイナス意見ばかりで負けそうになりますが、私はまだ気持ちが変わってないので求めずに見守って待ちたいと思ってます。
人を信用するには時間がかかると思います。
長くなり、すみません。
私もまだまだ不安も怖さも頭のどこかにありますが…
ゆる〜く、お互い頑張りましょう(^^)
ありがとうございます。
とても難しいですね。
私は過去の彼氏たちや元夫と一緒だった時、浮気したことはもちろんないですし、男性と食事すら行きませんでした。
そもそも行きたいとすら思わなかったですし。
だから、相手もそうあってほしいと願い、信じようと努力し、束縛とかも全くしていなかったです。
でも、相手にも同じ気持ちを求めてはいけないんですね。
同じ気持ちでいてほしいって願いが逆に不安を生み出していたのかな。
そして常に抱いていた不安が自分でも無意識に何かしら行動となって現れて相手を苦しめていたんでしょうか。
そこに気付かないと、また私は同じことを繰り返してしまうんでしょうね。。。
信用はしても、相手に求めなすぎないよう、自分をしっかり持って、次に生かせたらなと思います。
次の沖川先生の記事にある【私は不幸を寄せ付けない】という気持ちを胸に、がんばります。
幸せな出会いがありますように。。。
こんな赤の他人にメッセージを下さるような心優しいメグさんに大きな幸せが訪れるよう祈っております。
ありがとうございました。
今日の記事(心はハンマー)が特に響き、号泣しているところです。
来週で7ヶ月の音信不通で、ゆかゆかさんに共感しているところへ、彼(上司)の異動が決まりました。
今も遠距離ですが、少し近くなるので喜びたいところなのに、意を決してLINEしたのに未読のまま。
私も根拠のない自信があったのですが、やはり私の事は疎ましいのかなとネガティブになってしまいました。
こちらのブログを熟読して、ゆかゆかさんの言葉を胸にと思っているのに、泣いて暮らしてしまいそうで。。
でも意志を強くして、頑張ります。
悩んでる皆さんも、どうかハッピーエンドになりますように。
いつもブログを拝読させていただき、男とは…を勉強させて頂いております。
彼とは3年のお付き合いです。
3年の日々の中で、
幸せと感じる事がたくさんあったと共に、彼の状況が悪くなり、私にはどうする事も出来なくて、ただただ彼を信じて彼の置かれてる現状や気持ち、
彼の思いを受け止めて励ましたり、応援したり、時には黙って見守ったり……
彼が私を必要としてくる以上は私も彼の思いに寄り添って、より求めて貰える様な女性となれるように頑張りたい… そう思って今も過ごしている日々です。
ですが最近、自分の中で寂しく感じる事が多くなりました…。それは彼の当たり前の態度 です。
私が励ましたり応援したり、なかなか会えなくて寂しくても、私が我慢してる事を彼は全く何も感じとってはくれていないんじゃないか、有難く思ってくれてはいないのではないか……と思う事が多くなりました。
私が居ても居なくてもどちらでも構わない存在なのかと…。彼の私への気持ちが分からなくなって来てしまいました。
無償の愛 が 本物の愛で、
たった一言でも彼の心の言葉、感謝の言葉が欲しいと思ってしまう私は、まだまだ未熟者で、沖川先生の仰る「男とは」を全く分かっていないのでしょうか (>_<)
幸せと思うも不幸と思うも自分の気持ち次第だと思っていました。
他人が可哀想だと思っていても、私が幸せならいいの!と思っていたけど、やっぱり結局女のサガが出てしまった感じです。
優しい言葉が欲しい!