では?目標のない人は意志の力を持てませんか?
そんなことはない。目標などなくとも意志の力は持てる。
ただし、意志の力は目標のある人に比べたら弱いと認めるしかない。
弱くても生きていくには差し支えはないが。
世の中に目標を持って生きている人は少ない。
せいぜい5%がいいところだろう。100%の人が目標をもったとしても、95%の人が挫折しているのが現状だからだ。挫折を乗り越えて目標を維持できているのが5%くらいである。大半がその日暮らしで、目標を持たないで生きている。どの人も夢を持ち、目標に向かうこともあるが、一回の挫折で目標をあきらめているのが世の中の普通の人たちである。
では、挫折した95%の普通の人はダメなのか。そんなことはない。普通の人、世間一般の人間がみんなそうなので、ダメなはずがない。平等にみんな幸せに生きているので問題はない。だが、その中に苦しみがある。個人個人の小さな悩みが苦しみをもたらしている。この小さな苦しみをなんとかするために、大きな目標はなくとも、苦しみを追い払う小さな目標は誰でも持つべきである。
大きな目標は待たなくてもいい。苦しみを追い払う小さな目標でいい。
私も大きな目標は持たない主義者である。
人間の欲望にはキリがない。
あまり欲に走りすぎると、かえって不幸になる。
身の丈に応じたほどよい幸せで十分満足である。
大きな目標は待たないが、苦しみを追い払う小さな目標は持つようにしている。
それは、日頃の心の状態を管理し、心の奴隷にならないようにすること。
心は道具だとブログで書いているのは、心の奴隷にならないように管理することである。
目標がない人は、せめてこのくらいの目標を持とう。
自分の心を管理するという目標だ。心をあっちこっちに散らかさない。悶々と余計なことを考えない。心は自分の道具だと思って自分で制御統括するべきだ。このくらいの目標なら誰しも持てるようになる。そしてそれが意志となる。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 去る者は追わない、来るものは拒まない。
- ほとんどの人が人生のすべての分野でバランスを失っている。
- 目標がない人はどうすればいいのですか?目標がないと意志は持てませんか?
- 意志ってなに?意志とはどこから生まれ、どうすれば持てるの?
- 悩んでいる皆さんへ。あなたは、いつまで心という道具に使われているの?