ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 心を分ける訓練と同時に積極的な自分を作ること。
心を分ける訓練と同時に積極的な自分を作ること。
心を分ける訓練(習慣)がスタートしたら、同時に行動を起こす積極的な自分を作ることです。何でもいいから、とにかく行動を起こして経験を積んでください。

家ばかりに居ていないで外に出ましょう。外に出てたくさんの人と会い見聞を広げることです。休みの日は家でダラダラ寝ていないで美術館でも行くこと。毎日の通勤ルートを変えて、たまには違うルートで通勤すること。視野を広げるために行動する、これを行動学といいます。行動学を手に入れれば心のスケールは大きくなります。なぜ大きくなるのかといいますと、そこには積極性が生まれるからです。積極的人間になってこそ、心のスケールは大きくなるのです。

心を積極的にできるようになれば、悩みや不安はなくなります。なぜなら悩みや不安になる前に、積極的に動いて対処してしまうからです。考え方を変えれば、この世に悩みなんてありません。面倒なことを怠けて放ったらかしにするから悩みという化け物を自ら創ってしまうのです。いずれにしても人は悩みを受け入れながら歩いていかなければなりません。悩みは常に人生に付きまとうからです。いまあなたが抱えているたくさんの悩みは、心を分けることと、積極的に行動することで大分解消できます。あとは悩みというものを人生のつれにし、いい友達にすることです。

神が与えた試練、世の中不公平で当たり前。
世知辛い世の中。心弱い人間の思う通りにはいかないのが世の中です。「世の中不公平で当たり前」だと考えた方が、これから先は逞しく生きていけます。生きていくためには、辛い立場に身を置いたり、理不尽、不条理な仕打ちに合ったり、信じていた人に裏切られたり、人を怨み憎むこともたくさん経験すると思います。どの人も生きていくためには最悪な事をも経験するものです。これが世の中と言っていいでしょう。悩みのない人生はあり得ないし、思うがままに行かない事は当たり前なことです。何もかもうまくいかないことから、人間は一歩踏み出すようにできていて、悩むからこそ人間でいられるのです。多くの人は「世の中公平でなければならない」ことに悩んでいます。公平でなければならないと悩み、公平にしようと努力して悩みます。だから不条理、理不尽、裏切りに耐えられないのです。だが、神はその人の能力に余る試練を与えません。世の中不公平で当たり前だと考えた方が神の試練に耐え、不公平な世の中に早く順応することができます。あとは自分の力で歩いて行くだけです。その心意気を持つことで、悩みは素直に受け入れることができ、悩みに対しても耐性できる能力が備わっていきます。悩みを解決できる方法は反対のことを考えることです。世の中は公平でなく不公平で当たり前だと考えれば、今までの理不尽で不条理な人間の裏切りなど意に介さなくなります。不公平な世界で生きていくための自分なりの法則を見つけ、自分なりの生き方を見つけることです。これが、神が与えた試練です。神はその人の能力に余る試練を与えません。

神が与えた試練に立ち向かうには心を積極的にすることです。
心を分け、行動を起こし、心の持ちようを常に積極的にすることです。
いざゆかん、我が人生。



最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

素晴らしい!!だから恋愛日記、やめられないです。

昨日は大変お世話になりました

昨日は電話相談で大変お世話になりましたm(__)m 今回2度目で、前回お聞き出来なかったことを詳しくお聞き出来てスッキリいたしました!
難しい片思いなので、可能性は低いとわかっているのですが、それでも前向きにできることを教えていただけて、「動ける」「できることがある」というだけで、希望が持てるようになりました。私のケースは成功哲学しかもう道はないので従ってやってみます。

なにより先生とお話できてとても元気をいただきました^^ 最近は可能性の低い片思いに疲れ切って希望が持てなくなっていました。成功哲学は本当に強い精神力が必要です。途中でやめてしまう人が多いのがわかります。反応がない相手なのではっきり言ってバカげていますし、将来の保障もなく賭けのようなものです。でも、根気よくできることを積み重ねること、コツコツと続けることはきっと無駄にならないと今は思っています。新しい出会いも並行して探せればいいのですが・・・。

今日の記事のように、最近は将来に希望が持てずに家に閉じこもりがちになってました。病気もあり八方ふさがりな考えに陥り、一生独りか~とため息ばかりつくように。不公平といいますか、常に人と比べて自分のダメさを痛感しています。なんで私だけこんなにダメな人間なんだろうと。努力してみても(最初は思い切りよく行動できるのに)必ず心の何かが障害になって途中から前に進めなくなります。男性とこの年齢まで一度もお付き合いが叶わないのも、自分自身の何かが自分自身をブロックしているのがわかります。

もっと外へ出よう!と思えるようになりました。外に出かけるだけで気持ちが明るくなりますね。もともと私は興味があることが多く行動的なタイプです。本来の自分に戻りたいです。今はご相談して先生に教えていただいたことが宝です。メールの頻度をお聞きしたのですが、思ったより頻繁に送ってよいということでびっくりしました(私の場合告白を断られた後なので恋愛感情なしで応援メッセージに徹するということですが) とにかく従ってやってみたいと思います!本当にありがとうございました。

オートミールクッキーさん!
沖川先生とお電話されたのですね。そして、落ち込まれていたんですね……。私は今日は、落ち込んでいます 笑
どうしても何もする気が起きない日というのはあります。同僚の彼はデートの日を決めずに逃げるし、元元彼の連絡は忙しくなったまま止まってしまったので昨日様子見メールを送ったものの返事来ず。基本相手のことを信じているので、えっ?まさか、こんなタイミングで??何で?って……いや、落ち込むのにはまだ日数が経っていないので早いかもしれませんが……。
オートミールクッキーさん、人と比べてダメ人間だなんて……そんなこと全く無いですよ?色んな人と接してみると分かりますが、どの人もそんな大したこと無いですから!大したこと無いし大したことあるんです 笑
良いところもダメなところもあるのが人間です。だから私は好きな相手を否定されても、誰が相手でも同じだと考えてます。

前も書きましたが、オートミールクッキーさんが「彼はまだ好きなのだと思う」「分かって欲しいのだと思う」って言ってくれなければ彼と気まずいまま縁が途切れていたと思います。じゃれるまでに仲が回復したのは、オートミールクッキーさんの人の気持ちが分かるお人柄のお陰です。
オートミールクッキーさんが途中から前に進めなくなるとか何かがブロックしてしまうというのも、彼に似てるなぁと思いながら読みました。私も彼のこと、難しいなぁって思います。きっと、幼い頃の心の傷による脳の作りだったりするので。調子の良いときに進めていくしか無いのでしょうね。
それにしても、身体をカードにするにしても、デートに漕ぎ着けてからにするべきだったなってちょっと後悔してます。慣れないことするからすぐ失敗します 笑
まだ全てを全然見せては居ないのですが、彼がどこまでを価値と捉えるのか……

メールの頻度は週1でしたでしょうか。週1ってとても多いんですよね。ネタ探しが大変ですが、楽しんでやれるのならOKです!

暇にしてると負のスパイラルにどんどん入っていくから、もっと外の空気を吸っていこうという意味に捉えていいですか?
何でなのか落ち込む日があって、引きこもりがちになるけど、ずっと続けてたって何も解決しませんもんね^^;

私は3年くらい、片想いしていました。
しかし、アラフォーという年齢から不安になり、半年ほど前から婚活サイトに登録して、他の人を見つけながら片想いを続けてきました。
片想いの彼には、以前恋愛対象ではないと言われていたし、全然振り向いてもらえないので、私もそろそろ決断しようと思い、その彼を頭の中から、心の中から追い出しました!
婚活サイトで、私に興味を持ってくれる方も沢山いることがわかり、私は私のことを想ってくれる、素敵な方と結婚して子どもを産みたいと思います。
これも、「心を積極的にする」に当てはまるのかなー、なんて考えています。
何だか、気持ちも晴れ晴れとして、すっきりしています。

信者

不公平とは・・・みな同じ境遇ではないということだろうか。
境遇が違っても何が幸せで何が不幸かは自分次第。
確かに羨ましいくらい恵まれているように思える人もいますが、
恵まれてるように思う「あの人」にはなれないのだから、
自分が満足できるようなわが道を行くのみです。

九紫火星の片思い改め両想いさん(^^)/
(両想いさんに変わって良かったです♪)

温かいお言葉嬉しかったです。涙出ました。ありがとうございます。
元元彼さんといつ会えるんだろう~って秘かに楽しみにしてましたよ♪

ダメな人間なんて思っちゃいけないとわかってるんですけどね・・・。人からどう見られようと自分のしていることに自信を持っている人の方が素敵ですもんね。「どの人もそんなに大したこと無いし、大したことある」っていい言葉ですね。良いところもダメなところもあるのが人間ですよね、私も全部ひっくるめて好きになります。確かにそうです。

私のお蔭でって嬉しいです・・・でも九紫さんの明るさと心を込めて向き合う姿勢が七赤金星の彼さんの心に響いたのではないでしょうか。この彼さんも何かブロックがあるのですね。(同じではないかもしれませんが)私の場合はゆっくり進めたいところがあるかもしれません。急だと怖くなってしまうというか。心が慣れるのに時間がかかります。だから私はいつもタイミングを逃してしまうところがあります・・汗 (せっかく好きな人が歩み寄ってきてくれても急だとうまく受け取れず、とっさに断ってしまったり・・・これは直すつもりです)おっしゃる通り彼さんの調子の良い時に誘ってみるのもいいかもしれませんね。

元元彼さんはお仕事のめどがついてから(色々が決まってから)返信をくれるのではないでしょうか?男性って途中経過は言わないですよね?安心して待っていて大丈夫だと思います。

メールの書き方について、九紫さんの経験をお聞きしてから参考にさせてもらってます^^頻度は月1と思いましたがやっぱり多いと感じ不安になったので先生に伺ったら、もう少し多くても大丈夫だそうです。びっくりです・・・。確かにネタに困りそうです汗。でもどうせなら楽しく、その人だけにとらわれない姿勢で軽くやっていきたいと思います。
九紫さんのお言葉に心強くなりました。いつもありがとうございます!

さあやさまへ

私も38歳アラフォーです笑

今、ハッキリしない彼に、もどかしさを感じつつも婚カツサイトで男性とデートしています。

彼と共通の知り合いがいるので、聞いて探しに来ますが、肝心な事は言わないので、無視しています。

このまま彼とはこんな状態で、他の男性と結婚するんだろうな~って思っています。

その方が幸せになれそうですし。お互いアラフォー同士頑張りましょう✨

オートミールクッキーさん
片想いって名前が縁起悪いので変えてみました 笑
あまり気の利いたことが言えないタイプなのですが、オートミールクッキーさんには書かずにいられませんでした、すみません。きっとオートミールクッキーさんみたいな人なら、七赤金星の彼のこと分かってあげ
られるのでしょうね……彼曰く「同じタイプ同士だったら何も起こらない」だそうですが 汗
今日は上がったり下がったり、しています。いただいたメッセージ、元気が出て何度も読み返しています。

ゆっくり進めたい、急だと怖いって、多分彼も同じです……彼は自己肯定感低いタイプです。
会社の査定でも、彼は自己評価2や3をつけていました。私は自分しか評価してあげられないし!と4や5をつけて出しました 笑
「息を吸うように5をつける」って彼には笑われましたけど 笑
結果彼がどのくらいもらえたのか知りませんが、私は良い査定をもらえました。そのくらい自己評価って響くんですよね……。
心が慣れるのに時間がかかるのですね。これは放っておけば慣れるのでしょうか、それとも適度に話すくらいはして慣らす感じでしょうか。……後者ですかね。彼は野生動物に似たところがあるので……。怖くなるのは、本当の自分を見せたら嫌われてしまうのではないかという不安からだと何かで読みました。また、あらゆる周りの人が安全基地とならず、敵に感じられるのだと。だからいつも誰といても疲れてしまう。
私は真逆で、大抵の人が味方に感じられすぐに深い関係になっても嬉しいタイプなので、大丈夫だよって言いたいです。そして、真逆のタイプが惹かれやすいのだそうです。
「異性の心を上手に透視する方法」っていう全米ベストセラーの本で読みました。タイトルからは分かりづらいのですが、愛着障害の本です。
オートミールクッキーさんの心の動き、ものすごく参考になりました。ありがとうございます。

元元彼は、七赤金星の彼の良い息抜きになるかなとかやっぱりこっちが運命?なんて思い始めていたのに、全然ダメですね。信用できなくなってきました。

九紫火星の片思い改め両想いさん、

今日の記事(14日)のほうのコメントも読みましたが、こちらに書かせてもらいます!
元元彼さんから連絡があって良かったですね!!!
私は全然心配してませんでしたよ!(私はお会いしたことさえありませんが、何となくお話聞いてるだけで、元元彼さんが軽い気持ち又は気が変わるとは思えませんでしたから!)
しっかりと九紫さんのこと考えてくれている素敵な方ではないですか!本当に良かったですね(*^-^*)

ところで、七赤金星の彼さんについてですが、こんなに想ってくれて障害についても一生懸命調べてくれる女性(九紫さん)に出会えたのは幸せな方だなと感じます。私は愛着障害(ちょっと調べてみました)ではないので、同じ症状ではありませんが、(私は社会不安障害と言って閉所や社会の中でのある特定のシチュエーションが苦手で動悸が起こる障害です。わかりやすく言うと閉所恐怖とか~恐怖がいくつかある感じです。社会生活に支障があるので苦労しています) 七赤金星の彼さんと同じく、育った環境が影響していると思っています。私は子供のころから父の悪口を母から聞かされ育ちました。高校の時両親は離婚しましたがその別れ方が思春期の私にとっては衝撃で大きな不安を感じました。この時の不安感が大きく心に影響し、高校3年あたりから対人恐怖に、大人になってからもその他恐怖症になりました。

七赤金星の彼さんと同じ症状ではないですが、たぶん対処法といいますか、周りの人からこうされたら嬉しい、ありがたいというのは同じではないかなあと思い書かせてもらってます。実は九紫さんのような「根気よく付き合ってくれる人」は心の障害を持っている人にとっては本当にありがたい存在なんです。最初は心と裏腹な行動態度をして愛情が本物かどうか試したりすると思います。苦しみをわかってほしくて。たいていの人はこの時点で嫌われてるんだと思って去って行ってしまいます。だから、そんな事関係なく、根気よく付き合ってくれる人やずっと気にせず(特別視せず)普通に接してくれる人に出会えると嬉しいですしとてもありがたいのです。

難しそうに感じるかもしれませんが、実は難しくなくって、ただ気にせず普通に接してくれることが一番うれしいです。できれば根気よく付き合ってほしい・・・そういう人に出会えたら幸せです。

こんな話を人前でしたのは初めてかもしれません(>_<) びっくりしてしまったらごめんなさい!

もしかしたら何かヒントになればと思って・・・書かせてもらいました。真逆のタイプってお互いに足りない部分を補える関係になれれば一番良い組み合わせだと思います。ただそのことがお互いに理解できないというようなことだとうまくいかないかもしれませんね。

相性って何なんでしょう。結局はお互いを理解し合えるかどうかなのでしょうかね。人はみな自分のことを理解してくれる人と一緒にいたいと思うらしいですね!

オートミールクッキーさん
はい、連絡来ました……!彼の人間性を知っていたのに、心の防御機能でやっぱりダメなものはダメか。って決めつけてしまいました。
付き合っている頃の彼を思い出す文面でした。
七赤金星の彼もこのくらい書けたら……と思いますが多分惚れすぎてしまいますね。言葉じゃなくても行動で伝わるものはありますし。

障害は私の勝手な素人判断ですが、まぁ普通ではく……同僚からの評価は「自分勝手、自分のことしか考えられない人」「子供っぽい人」。
好きでもない相手だったら、確かにそう思うだろうなと思います。

オートミールクッキーさんのことまで打ち明けてくださってありがとうございます。パニック障害に似てるのかな?なんて思って調べましたが、初めて知ったかもしれないです。私も小中学校がいじめがあるような学校で大勢の前が苦手になったので、少しだけなら分かります。その後の環境が良くなり改善されて今ではプレゼンもしなくてはならないので 汗
私が彼のような人に惹かれてしまうのは、私の生まれが関係あると思います。私の家も幼い頃滅茶苦茶だったので。私はギリギリ愛情たっぷりに育てられたので、何とか人や自分を信用できています。
私と元元彼にも、能力がものすごく高いのに外に出られなくなってしまった身内がいます。よく、育った環境は関係無い・自分次第などと言いますが、こういう人たちを見ていると人生に大きく影を落としていると感じます。それでも最後は自力で生きていかなきゃならないし、その力も十分ある・希望はある、と思うので。何とか上手くいかないものかな?と……。セロトニンが関連している辺りはどの障害も似ているのかもしれませんね。

オートミールクッキーさん、その柔らかなお人柄は、必ず社会に貢献する能力だと思います。むしろそういったかたのほうが能力が高いと感じます(憎まれっ子世にはばかる)。

こうされたら嬉しいというのが、本当に私の頭で考えるのが難しかったのでこれは保存版です 笑 どうしても自分の基準で考えてしまい、離れていたいのかなぁとか、私が離れたら離れたでホッとするのかな、そのほうが彼にとって幸せなのかな。という考えになってしまいます。その辺よく分かりませんし、心の中ではそんなこと関係無くとは当然いかず……傷ついたり腹立たしかったりもあります 。でもしつこいのは私の強みかもしれませんね 笑
相手のことも自分のことも信じている故に簡単には折れません。
気にせず普通に、根気強く、ですか。早速来週から実践してみようかと思います。先生の記事の冷たく無視も考えていたのですが……。
それにしても愛情が本物か試したいだなんて!目から鱗です。愛情が本物だったら嬉しいということですよね。でも、好きとかもきっと負担になるのですよね。

相性って、歩み寄りに苦労しないことなんでしょうけど……私は歩み寄りに苦労があってもそれをしたいと思える相手なら良いのではないかなと思っています。
彼のこと、他の人よりは理解できているのかな?分かりませんが、彼が求めてくれているうちは一緒にいたいです。
私のためにたくさん有益な情報をくださって、本当にありがとうございます。

梅雨明けはまだですが、祭囃子が聴こえてきました。夏ですね。夏を感じるメール、書きやすいですね(私が夏が好きだからか)。

九紫火星の片思い改め両想いさん、

そうですね、症状はパニック障害と似てます。私はパニック障害は「頑張りすぎる人」がなるイメージがあります。でも「社会不安障害」は社会や人間が怖くてなります。
確かに私もなるべく育った環境(親や周りの人)のせいにはしたくないです。悪い部分はあったけど愛情はもらいましたし育ててもらったことに感謝しなければなりません。(逆に今は親に迷惑をかけて申し訳ない立場です)私は親を反面教師にして、子供に対して(又は人に対して)するべきでないことを学んだと思っています。社会に思うように出られなくて(以前は外で仕事をしていましたがなかなか続かず今は在宅の仕事をしています)いまだに苦しい思いはしてますけど、多くを学ばせてもらったとは感じています。ほんと、学んだことから社会に貢献できればいいなあと思いますけど、自分自身がまだ完全に治っていないのでまだ難しいです(>_<) 九紫さんありがとうございます、そういう風に言っていただいて嬉しいです。
セロトニンとかもよくご存知ですね!九紫さんご自身は愛情を受けて育った、でも色々周りを見てきた中で愛情不足で育った人のことも共感できるって素晴らしいですね。私も苦しみの一つや二つ隠し持っている人の方が人間味があって惹かれます。

恋愛日記は、すべてが基本的に心得ておくべきことなのだと思いますが、自分のケースにどれが当てはまっているのかはまた別なのかなとも思っています。先生に実際に個人鑑定していただくと、思っていたのと違う対処法でびっくりします。それぞれの恋愛の状況、本人の性格、相手の性格、など考慮すると対処法が違ってくるのですね・・・

七赤金星の彼さんの場合は、九紫さんからの働きかけに乗らない場合はそのことに関してはしばらく放っておいて、相手の出方を待つ方がいいのでしょうか。(私は勉強中で恋愛のことはわからないですが)
基本的に心の障害がある場合「根気よく付き合ってくれる人、気にせず普通に接してくれる人」がありがたいのですが・・追いかけられるのは普通の人の心理と同じくダメかもしれません(^^;
やっぱり、ゆっくり少しずつ、がいいのではないかなとは思います。相手の方からの好意はあるのですから。

私も日々一喜一憂しています。やる気になったり、やっぱりあきらめた方がいいのかなと思ったり。(私の場合限りなく可能性の低い片思いですから笑)でもやると決めたらやっぱりやります。

私は九紫さんはきっと良い方向に進展すると思います。
お互い頑張りましょうね♪

オートミールクッキーさん
心の障害は全般的に真面目な人がなるイメージがあります。生まれのせいにするのは仕方ないと思います、私もしてますし。でも結局最後は自分のこと……(親は自分より早く死ぬし)そして、それをバネにできたときは、誰よりも強い!!はず。
七赤金星の彼への手紙でも書いたのですが、つらい想いをした人はその分気持ちが分かるので人に優しくなれるんです(ていうか彼読んだのか謎!笑)。
社会貢献、既にそのままで人よりも優れたものをお持ちなのではということをお伝えしたくて……世の中元気でも人の気持ちや空気を汲めないポンコツはたくさんいますから!!
そして在宅良いではないですか!テレワークは今どんどん進んでいますので、最先端ですよ。
私の身内と七赤金星の彼はセロトニンがあまり出てないと思います(勝手な判断)。幸せを幸せとして捉えられていません。治療できるみたいですけど……
愛着タイプに影響を与えるのが2歳前後までなんですが、私はそこまでには必要な愛情を受けられたのだと思います。自分自身も親のことでつらい思いはかなりしたほうですので、多少の事情は驚かないのかもしれません。七赤金星の彼は小さい頃から父親は居ない、と意味深な言い方でしたので……死別ではなく離婚かなと勝手に思いました。

鑑定結果、想定とそんなに違ったのですね!とても気になります 笑
私は結構The男・肉食な性格の人が好きな傾向があるので、ベースは日記で良いのでしょうね。20代の頃はぐっどうぃる博士の理論をベースに、ジョングレイ、ユキコ道、恋愛部長など、一通り読んできていますが、これらはかなりストイックで窮屈でもあります 笑
GWデート前日に沖川先生のところに行ったときは、「あなたが動かない限り彼は動かない。鬱の七赤金星は、そういう性格。だからあなたから今まで通り誘いなさい。あなたと会うと元気になれる、健康になれる、という方向に持っていきなさい。」とのことでした。オートミールクッキーさんの言うとおり、上手く乗ってくれないときはペースを合わせてあげるイメージが良いのでしょうね。
その乗らなくなるタイミングが普通でないので、毎回びっくりします。今回も約束いつでもいいですよ♪って言ってたのにいきなりですから……一言断ってくれればいいのに、そこはグレーにしたいのでしょうかね。でもいつも彼は声が大きいのですが、今日は殆ど声出してなかったです。帰るのも早かったので、仕事が大変か体調が悪いと思います。なので私は諦めて予定を入れちゃいました。
相変わらず帰るとき必要無いのに私に挨拶をしてくれました。無視したかったけど 笑 釈然としない感じで返事しました 笑笑
たぶんすっごいお互い意識してるんですよ……常に……彼は私が誰と話してたとかも把握してるし、お互い相手の態度に引きずられます。気のせいと言われればそれまでですが、最初の頃よく目が合ってたので分かります(今は目が合わないように周辺視野で見てます 笑)。
好意があるのかは微妙なところですが、少なくとも性の対象ではあるし他に女性は居ないようです。私、身体の関係ってもっと惨めで苦しいと思ってたんですよ。でも違うんですね。自分の愛があって相手から何か感じられればやっぱり嬉しいことなんですね。それに、思ったより執着は生まれなかったです 笑

オートミールクッキーさんが少しずつ、とアドバイスくださって気持ちがかなり落ち着いたと思います。少しずつ彼のペースを見ながら、というのもすごい愛情ですよね!昔ならつらい……ってなったと思いますが、今はどこまで自分が菩薩になれるか、いや、マリア様になれるか?にチャレンジしている感じがあります 笑 彼のためだけではなく必ず誰かのためになりますから。

オートミールクッキーさんは既菩薩&マリア様感ありますが、共に瓶(かめ)に水が満ちるのを待ちましょう 笑
やっぱり自分を大切に想ってくれる存在って嬉しいと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する