ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 日々思うこと「愛にルールはあるのか?」
「愛にルールはあるのか?」
独身のフリーの愛
既婚者の不倫の愛
付き合っている人を裏切る浮気の愛
親子の愛や友情の愛は置いといて、男女関係の愛にルールはあるのか?
「ルールはない」と私は思う。

「ルールはない」となぜ言い切れるのか?
これだけの人数、何万人も鑑定すれば解るようになる。
男と女の愛にルールはない・・・と。
むしろルールは存在しない、またルールは作りようがないといった方が正解かもしれない。

愛にルールはない、愛は欲望だからだ。
愛は神聖なものと欲望なものに分けられる。
神聖なものは神だけが持っている無慈悲の愛。
欲望なものは動物だけが持っている本能の欲望を満たす愛。
人間は動物だ、愛に関しては欲望だけで生きている。
神は欲望を持たないが、人間は欲望を持つ。
だから、人間の愛にはルールはない。

さらにルールはないとなぜ言い切れるのか?
不倫が増えている。
昔では考えられなかった圧倒的な数で増えている。
日本は不倫大国になったのか?と思われるほど増えている。
これも愛にルールがない証拠。この先、日本の家庭はどうなるのだろう?心配でしょうがない。
大人たちの欲望で子供たちが犠牲にならないことを祈っている。

幸せになれる人は、その愛にルールを作れる人だと思う。
「愛にルールを」
素晴らしい響きだ。

大人の響きだ。
愛にルールを。
これを作ろう。

愛にルールを作れば、罪悪感で悩むことがなくなる。
因果応報を恐れることもない。
日々充実して過ごせ、安心して眠れるようになる。
健康で豊かで幸せなのは、愛にルールを作ったから。
そう感じるようになるだろう。

ルールの作り方は簡単。
欲望を捨てることだ。


法律がどうのこうの、常識がどうのうこうの、社会通念がどうのうこうの、世間体がどうのうこうの、周りがどうのうこうの、六法全書のような分厚いルールは必要ない。ルールはひとつ。「欲望を捨てることだ」。いけない人を好きになり、愛したい、恋したい、キスしたい、SEXしたい、いちゃいちゃしたい、食事をしたい、飲みに行きたい、悩みを聞いて欲しい、いろいろな話がしたい、繋がりを持ちたい、連絡を取りたい、会いたいという欲望を全部捨てることだ。

欲望を捨てれば、もうあなたは悩まなくてすむ。
愛は欲望の集大成。
欲望は捨てれば、悩みから解放され幸せになれる。
晴れて明日から元気に生きていけるだろう。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

夫婦、恋人、人それぞれ愛に対する感覚は違うので、
愛のルールは二人の間で作ればいいと思います。
世の中に配偶者、恋人の自由恋愛をお互いに認めているような
カップルもいるようなので。ちなみに「浮気症」という
病気のある人は男も女も、一生治らないと思います。
欲望を捨てる・・一生男でいたい、女でいたい人もいると思いますが、
加齢と共に欲望も無くなってしまう人もいるようです。
今日の恋愛日記はおもしろいですね。

愛ってなんなんですかね。
先生の考える愛を知りたいです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する