ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 50歳以上の男性との恋は・・・捨てたものではない。
今まで書いた記事は、50歳以上の男性と恋愛をしている女性にとっては救いとなる記事はなかったかもしれない。

◯50歳以上の男性はとても頑固で、愛情を言葉に出さない。面倒くさがり屋でちょっとでも気分が悪くなれば連絡を遮断する。LINEは読まない、返事もしない。電話にも出ない。すべての連絡網を頑固に完全にシャットアウトする。どんな連絡手段も完全に無視、女性に打つ手なし。これが50歳以上の恋愛。

◯50歳以上の男性は自分が何のためにこの世に生まれたのか?天命を知る年齢で、恋愛にはあまり興味がない。性欲が衰え、性衝動の莫大なエネルギーを仕事に転換する。つまりこの年齢の男性は性衝動の転換によって仕事に専念し成功を収める。

◯あきらめよう・・・そうすればうまくいくを取入れること。

なるほど・・・確かに女性にとって救いになる記事はないな。
まあ、これが50歳以上の男性との恋愛。
だが、捨てたものではない。
見方を変えれば捨てたものではない。
なぜなら、世の中を動かしているのは50歳以上の男性。世界的に見ても彼らが世界を動かしている。50年以上培った知識と経験は素晴らしいと評価しなければいけない。50歳以上のお男性は分別をわきまえた年齢、分別をわきまえた大人なら捨てたものではない。そう考えるのが正しい。

だから、基本的にみて50歳以上の男性との恋愛はうまくいくはずだ。うまくいく理由は分別をわきまえているから。この年齢になると、若い男性のような無責任な行動は取らない。音信不通などもっての外だ。好きな女性に対して音信不通にするわけがない。どんなに仕事が忙しくても分別をわきまえているのがこの年齢である。何が重要か、何が優先か十分に解っている。仕事も大切だが、家族も大切、独身なら彼女も大切、そのことが十分に解っている。分別をわきまえるとはバランスの取れた年齢のことをいう。男50代になれば、バランスが取れなければ生きる資格がない。バランスが取れるから仕事で成功し、家族を幸せにできるのである。

だが、バランスの取れていない50歳以上の男性がいる。
私のところではそういう男性との悩み相談が多い。
困難を極める相談が多い、困ったものだ。
困難だけど、まあそれでも、私の全知識を総動員して悩みの解決の糸口を見つけるしかないと思っている。相手はそれなりの経験を積んだ、50歳以上の男性。一筋縄ではいかないが、なんとか方法を探るしかない。バランスの取れていない50歳以上の男性は、知的障害ではないかと思うくらい精神年齢が低い。とてもワガママでとても頑固だ。そしてとても冷たく女性を扱う。冷酷無視の音信不通は当たり前。もう終わりかなと思うと、数ヶ月ぶりに気のない変な連絡を寄こす。気のない変な連絡を寄こすから女性はまだわたしに気があると思って連絡すると、そこからまた無視される。肝心な話し合いから逃げ、無口でダンマリを通す。女性がその気になれば逃げる、そればかりを繰り返している。分別をわきまえていない50代以上の男性は、仕事もいまいち、家族を不幸にし、彼女も不幸にしている。つまり精彩がない。自分さえ良ければという感覚で生きているとてもワガママな性格だ。またその性格がぴったり収まっている年代でもある。男の基本を見失った50代以上の男性との恋は波瀾万で丈しかない。

さてこの波瀾万丈の恋愛に救いはあるか。
ある。
2つある。
1つは、あきらめよう・・・そうすればうまくいくを取入れること。
あきらめれば、あなたは完全に救われる。

もう1つある。
それは基本を取り戻すこと。
基本とは?どんな人間にも必要な生きる基本だ。
つまりポジティブになること。
これが基本だ。
バランスがない、分別をわきまえない、頑固でワガママで、自分勝手な50歳以上の精神薄弱な子供を相手にするのは、基本を取り戻すしかない。それが大切なのに、多くの女性は困難な50歳以上の男性に対してネガティブになっている。これではうまくいくはずがない。相手にどれだけ酷い仕打ちをされたか分からないが、相手の酷い仕打ちに対してネガティブになったら、絶対にうまくいかない。基本を知らないで嘆き苦しんでも意味はない。どんな状況でも基本を取り戻すことだ。

生きる基本とはポジティブな精神を保つことにある。
成功とは、明瞭快活な精神状態で忍耐強く努力をすること。
ポジティブな明瞭快活な精神で忍耐強く努力すること。
成功とは忍耐であり、努力である。皆さんにはその忍耐と努力が足りない。
すぐにくじけてしまう。
自分はここまで頑張った、ここまで努力したと嘆いても、嘆いているようでは、努力が報われなくてワーワー泣いているようでは、それは忍耐強く努力したとはいえない。くじけて嘆き苦しんでいるに過ぎない。くじけて泣いてないで、もっと明瞭快活な精神状態で忍耐強く努力をすることである。

基本を取り戻せばどんな男にも通用する。
ポジティブな心で、明瞭快活な精神で忍耐強く努力することは世界共通だから、どんな男にも役に立つ。世界を動かしている50代以上の男性にも、平凡な50代以上の男性にも、ダメ男の50代以上の男性も通用する。これが基本だ。

基本無くしてうまいくことはない。
待っていても無理。
いつか良くなるだろう。
願いが叶うだろう。
彼の音信不通が解けて、彼が私に愛情を注いで大切にしてくれると淡い期待を寄せても無理。
それは単なる妄想にしか過ぎない。
あなたが不安で嘆き悲しんでネガティブなら、その夢は絶対に叶わない。
叶うのは、あなた自信が基本を取り戻すこと。
忍耐強く明瞭快活に努力すること。
それによって未来を明るく照らすことができる。
それ以外に幸せになる道はない。

50歳以上の男性との恋は・・・捨てたものではない。
あなたの忍耐と努力さえあれば。
夢はいつか叶う。
明るく前向きに生きなさい。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

若い男だろうと、50過ぎの男だろうとその人の行動の基本は
人間性、人格によると思います。
精神薄弱な幼稚な男は老人になっても幼稚です。
どちらにせよ、非常識な男、人や動物、物、社会に対する思いやりや
優しさのない冷酷な仕打ちをする男は、無視。関わりあわない方が身のためだと
思います。

お久しぶりです!こばやしです。
今、厄介な50代男性にやっつけられないよう、沖川先生に教えていただいたポジティブ精神でやり過ごす訓練中です笑
また報告しにいきたいです!
いつも楽しい記事をありがとうございます(^^)

先生に「あなたのその明るい性格のままでいなさい」と言われた私。最近長いこと調子良かったのですが、環境の変化に生理前が重なって、ドーーンと精神状態が悪くなりました。明るくいるためには、身体の調子は本当に大事です。やっと山を越えてお肌ピカピカ昇り調子になってきましたが……身体の痛みや頭痛が常時続くと人間はネガティブになります。自分が振った相手の嫌なとこまで思い出し、何百回もネガティブな思考を回していてはおかしくなります。

50代の男性、無関係かと思いましたが今週会う元元彼はもうすぐ50が見えてきています。長く付き合ってもずっと仲良しで大好きで結婚したかった彼。若い頃から天職を見つけ、独立し、忙しくてもワガママを聞いてくれ、尊敬していました。今となってはネックは年齢です。一回り上なので……50かぁ……と。

彼とやり取りする中で、何でこうしてくれないんだろうと当時のワガママな自分の思考が芽生えたりしていましたが、それは能力の高い彼に期待しているからなんだなと。
今好きな3つ下の同僚は地頭は良いけどまだ未完成な男性なのが分かっているので、期待していないのです。彼がワガママで私がワガママになる隙がない。
どちらが良いんだろうと思いましたが、どちらも私であることに変わりないしどちらの自分も嫌いじゃないです。

私が「次の日有給取ろうかな」と言うと元元彼が「そうさせるのは申し訳ない」と言うので、消化しなきゃいけないだけだよーと言うと
「何も気にせずにわがままばかり言っていたら甘えてしまうので。少しは気を遣わせてください。一緒にいた時間のお礼をさせてほしいです。」とのこと。
いや、有給取りたいのは私がそうしたいだけなのに。そして、一緒にいた時間とか、過去はもはやどうでもいい。感謝は確かにあるけれど……

男心は難しいですね。男の人には簡単なのでしょうか。何を考えているのか。
もう2度と会えないだろうからと本気で忘れようとした相手。3年越しに会ったらどんな気持ちになるのか分かりませんが、きっと彼のことだから楽しい時間を過ごせると思います。
笑顔で楽しんできます。

まだ50代手前の彼ですが

上司であり管理職です。
この記事の一つ一つが、ものすごく当たってるなと思いました。
地位もあり、お金もあり、ジェントルマンな扱いをずっとされてたけど、付き合って8ヶ月の頃、元々の仕事が激務な上にさらに激務が重なり、部下2人が精神的に病んでしまったようで、音信不通になりました。(今、10ヶ月です)
あきらめがついたのは、つい先月くらいなもので、たまにLINEがきた文面に踊らされてたものです。
だましだましで暮らしてきたけど、ポジティブとまではいかないですが、ネガティブな考えは完全に捨てられた気がします。
こちらがどう動こうとも微動だにしません。笑
かなり手は尽くしたので、もう私にする事は何もないです。
悩んだ末に行動をして、またスルーされるとメンタルやられてしまうので、何もしません。笑
と言いつつ、いつか連絡くるのかなとは考えています。

皆さん、素敵な恋をしていて羨ましいです。

私は人生における恋愛の比重が普通の女性よりもやや低め、仕事が大変忙しい今恋愛は長期休暇中です。
どんなに大好きな相手でも自分の都合を優先してしまい、沖川先生のブログで幾度となく批判を受けている「音信不通の不届きな奴」の予備軍です…。

私の周りの本当にうまくいっているカップルは会話の質が違います。
端から聞いても、ハッとさせられ感動さえ覚える何気ない一言の積み重ね。
さりげなく、短い言葉の中にも相手への思いやりや愛情が込められおり、どんなに忙しくても「この人の為に何かできることはないだろうか」と考えさせられます。
他人の私が聞いてもそう感じるのだから、毎日その言葉が二人の間を往来していたら自然と愛情は育まれるんだなぁと思いました。
夫婦の会話を聞きながら育った子供たちも、やはり相手を思いやれる人間へと成長するのでしょうね。

若い時は会話の量を重視します。
年を重ねれば重ねるほど、二人の間を行き交う言葉の量は減ってきます。二人の絆を深めていくのは会話の量ではなく、会話の質なのではないかと感じました。





当てはまり過ぎて笑っちゃいました!(о´∀`о)
51歳の彼。音信不通になって1ヵ月。
別れたのに数年後に戻ってきて、かなーーりキツい言葉を吐いても耐えてたからよりを戻したのに!

きっともぉ少ししたらまた戻ってくるでしょー
お遊びできるいい機会〜♪
ほっときまーす!(о´∀`о)

先生いつもありがとうございます!
これからも毎日楽しみにしてますが、無理なさらないでくださいね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

50代の男

私の周りの50代、みんな仕事第一で仕事中心。

既婚者とは親しく関わらない事にしているので知らないけど、離婚歴ありの独身と結婚歴なしの独身の違いを感じます。

若い子からみればもうオジサンだから、自分もそれを自覚していてアンチエイジングに頑張ってる人とあきらめてる人と、、歳を重ねると差が出ますね。女性も男性も。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する