ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 相手が音信不通で完全無視でも気にしない
音信不通?それは相手の性格だ、気にしないこと。
人は自分と同じ性格ではない。まして男と女は違う。違うのに自分の性格でもって自分の感情で苦しむからいけない。
音信不通?それは相手の性格だ。気にしないこと。
わたしが付き合った相手は、たまたま「これって人としてどうなの?」という性格を持っているだけ。
わたしは非常識な人間と付き合っただけ。
だから付き合った自分に責任がある。
相手の音信不通で悩むより、自らの責任でこの問題をクリアにすればいい。
自らの責任で問題をクリアにするのに感情はいらない。
「そんなことをされても彼が好きだ」という恋愛感情はいらない。
それはとても変な感情だ。
変な感情で、自分自身を傷つけているだけ。
この変な感情は、犯罪者を無罪にしてしまう最悪の感情だ。
放置は犯罪。犯罪者に同情してはいけない。犯罪者を愛してはいけない。
毅然とした態度で臨むべし。

いいことを教えよう。
「これって人としてどうなの?」という性格を持っている人との付き合い方は、終わってもいい覚悟で付き合うこと。
この人とはいつ終わってもいい。終われば解放される。終われば自由になれる。なんだか終わるのがとても楽しみになってきた。早く終わる日が来ないかなという気持ちで付き合えばいい。終われば苦しみや悲しみから解放される。終われば未来の希望が見えてくる。終わることは素晴らしいことだ。新たな人生の出発ができる。「失う覚悟とは」そういうことを指す。終わるのを楽しみにしながら失う覚悟を持てば、形成はいくらでも逆転できる。そして形成が逆転したら、今度はこちらが無視しして音信不通にすればいい。人間の本能は追いかければ逃げる。逃げれば追いかけるようにできている。これが男と女の変な愛情だが、あなたが追いかけるのをやめて相手が追いかけてこそ男と女の愛は本物となる。追いかけてこなければそれまでの男。そういう男とは終わるのを楽しみにしながら、失う覚悟をもって接すればいい。

男性の音信不通は決まり切ったパターンがある。
一番多いのは仕事の影響。
忙しくなれば音信不通。
会社を辞めれば音信不通。
転職すれば音信不通。
転勤や異動があれば音信不通。
仕事でミスすれば音信不通。
会社内で人間関係が悪化すれば音信不通。
仕事が命な男は、仕事に大きく影響されるている。
仕事に変化があれば、平気で彼女を音信不通にする。

続いて、男と女の軋轢。
1回喧嘩しただけで音信不通にする。
今の男性は女性に対する免疫ができていない。
彼女が一度でも怒ると音信不通にする。
癒やしだった彼女が、感情論争に発展した途端、明日から連絡が取れなくなる。

つまり、男の決まり切った音信不通のパターンは、余裕のない男の証拠。人間として器が小さく小心者だということだ。
これが彼の性格。この性格は、世間一般から見れば、単なる能力のない男にしか過ぎない。
あなたは能力のない男性の性格に振回されているが、振回されているあなたも悪い、器が小さい。
器の小さいも同士はいつまで経っても結ばれないよ。

だから、能力の高い女性を目指そうよ。
失う覚悟を持った能力の高い女性を目指そうよ。
別れることは楽しい。終わることにワクワクする。
能力のない男との終わりが楽しみだという性格をあなた自身が持とう。
その器の大きくて強い性格が持てれば形成は逆転する。

どういう形で終わりにするか?思案のそどころ。
それを考えるだけで、ワクワクする女性になろうよ。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

男性とは、日本男性のことですよね。
他国の男性は、まめに連絡も心配もしてくれますよ。心が優しいかどうかは知りませんが、習慣なのでしょうね。
男性はこんなものではなく、日本の家庭や社会文化に女性にまめに接する文化が少ないという事だと思います。この感覚は男性にとってもマイナスだと思いますよ。国内ならたまだしも、国外は日本男子はひどく苦労しますね。相手にしてくれない事もあります。

私の兄がイギリスに仕事で行ったとき、地元の男性がコーヒーを入れて渡してくれたので飲もうとしたら、「お前じゃない、横の彼女に渡すのが当たり前だろ」という感じで、呆れられたという感じ。気が利かないのですよ。誤解されやすいのもあります。他のアジア圏の男性はまめに思いやりは表現できますので、多分家庭や社会の文化だと思いますよ。

どの国の男性も、仕事や自分の趣味が第1に来るかも知れませんが、ほっとくのとは違うと思いますよ。男性側が思いやりを表現する方法を知らないと、殺伐とした感じになりますよ。家庭内も男女間も。優しい気持ちはたくさんあるんですから。
日本女性が外国人の優しい言葉や態度に弱すぎるのは、日本男性のマメさ、いわゆる大切にしてもらってる感に飢えてるのだと思いますが。

No title

「これって人としてどうなの」っていう人を気にしていたら自分が
おかしくなります。自分が悪いわけではないので、
好きなようにしたいようにさせて、気にせず放っておくのが一番
いいですね。

世の中には音信不通にする殿方が多いことは先生のブログで分かってきましたが、女性側もそれに飲み込まれず毅然とした対応をすることが大切なのですね。自分あっての人生。まずは自分が気持ちよく生きられる環境を自分が作りあげて、自分だけは自分を裏切らないように一番優しくしていきたい。
まずは自分という名の基盤づくり。そこから家族や周囲の人も大切にしていけますね。

私は彼の転勤によって 一年間音信不通にされました。
今は 音信不通を乗り越えて、再スタートし、そろそろ一年が経ちます。
最初は 私から連絡してばかりだったけれと、6月くらいから 彼からの連絡もかなり増えてきました。
ですが、遠距離と 彼がスローペースな性格で 7ヶ月会ってない状態。メールとたまにの電話だけで、一年もよく続いてるなーと思います…。笑
先生の恋愛哲学を学ばせていただいているのと、私の気の長い性格があって、今に至っている感じです。
会わないことにも 慣れてきて、こんな関係で いつまで続くのかな?なんて 時折 思います。笑
今日の記事にあった 終わることにワクワクする。…と まではいきませんが、再スタートした時よりは 自分の中で 少し気持ちの余裕があるのだと思います。
一年間 時間をかけて、彼との連絡がやっと習慣化してきたので、これからは 会う習慣化を目標にしてます。
今月で彼の仕事の繁忙期も終わる予定です。
まずは 来月会うこと。です。
後悔をしたくないので、会うことは 目標にしていますが、自分の気持ちの中では 彼を追いかけてはいません。彼に連絡の主導権を持たせるようにして 途切れたら、様子を見て 私からするようにしました。繋がりが切れてしまわない程度に。
こんな感じがずっと続くと心が楽でいいのですけどね。笑
そして最近、職場の違う部署に とても素敵な方がいることを発見しました。
彼以外に 久しぶりに トキメキました。
外見だけで 素性は全く分かりませんが、目の保養にだけさせていただいています。笑

No title

この内容とは全く関係ないのですが
メル友アプリで恋人を探し、色々な男性と話したり会ったりしている友人がいます。

顔も見たことのない彼女に優しい&楽しいメッセージで癒し、笑わせ、でもあるところまで来ても彼女が写真も見せない・本名も教えないと言動が豹変する男、良い人だと思って会うと触ってきたり、身体の関係になると連絡を一切しなくなる男…本当にそういう男がうじゃうじゃいるとわかりました。
そんな男たちでも、LINEのやりとりで最初は「好きになった」と告白されるようなのです。これはただの下心を隠すためでしょうか。

こういう人達も「真剣に交際できる女性」を探しているみたいなんですが。本当なんでしょうか。
また、男にとって本気で大切にしたい女性は視覚の第一印象、見た目が好みかもとても大事だといいます。
そうしたなかで、顔も見たことのない、会っていない女性を本気で愛せる男性っているんでしょうか。
沖川先生からしたら、その男は誠実どころか何か男として弱さや問題があると思いますか?

もし外見が好みじゃなければ内心テンションは下がり、それでも一応恋人になり、身体の関係は持ちたいと大半の男は思うのものなのでしょうか。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

終わらそうとしたら、電話、ラインが定期的にきます、週末。何度も付き合う気がないなら、会わない、彼氏探します、と連絡しますが、わたしの覚悟もなく、何度も引き戻されています。でもいい加減にしないと。。
信頼する上司が新しく紹介してくれることになり、今度こそきちんとお別れできればと思っています。
付き合ってくれないのに、音信不通にされないのも辛いです、罪深いです。。

かのさん、先生の今日の文章にもあるように、電話ラインが定期的に来るのなら、今度はかのさんが音信不通にしたらどうでしょうか。
そういう事ができないから苦しんでいらっしゃる気持ちがすごく分かるので…。
でもそれで追いかけてきたら本物と先生もおっしゃられています!!

ありがとうございます。
1年近くほぼ毎週会うか電話してて半年後くらいの私の誕生日を機に、あまりにテキトーすぎたから、彼女にしてくれないなら終わろう、を5回くらいして。3週間音信不通にするのがやっとでした。でも昨晩彼がわたしに甘えてると思うことをラインで羅列すると、彼から分かりました、もう連絡しません、と初めてきました。パニックになりましたが、これでいいんだと自分を鼓舞しています。悪い癖で、今日の記事にもあるようにわたしが責めすぎた?とまた自己否定、後悔しそうになりますが、、私は子供を産みたいし結婚したいから自分の幸せのためには、望んでない彼と会うのはやめるしかなかったといい聞かせています。感情がまだついていかないけど、ここは自己肯定感をあげる絶好のチャンスと思い取り組みます!(涙)辛いけど、笑います、楽しみます!動きます!

とてもタイムリーな記事でした。ありがとうございます。
私の別れた(?)前の彼は、昨年自ら別れを告げて去った後戻ってきておきながら、また一方的に別れを告げて去って行きました。「もう会わない」そうです。なんだか私もとても疲れました。恋しいけれど、今はしんどいほうが強いです。

ついに、まる10ヶ月!

まるで付き合ってる記念日のようですが、そうではなく音信不通になってから10ヶ月が経ちました笑
その間に年末年始の挨拶と、色々と考えてくれてありがとうのLINEがきたけど、これはカウントしないようにしています。なので10ヶ月です笑
私も往生際が悪いので、つい記念日のように数えてしまってるのですが、いつか連絡がひょっこりくるような気がしてなりません。
激務な管理職さんは、かなりマメで、レディファーストのジェントルマンで、何の申し分も無かったのに、仲良しの間でも、やはり激務になると人が変わったようになりました。
だんだん考える時間が減り、こちらのブログを朝7時にチェックして、心が落ち着くという日課でしたが、ブログの中を読み漁りまくるのは無くなりました笑
それだけでも前に進んでいるのかなと思います。
悪いのは彼、私は何もしてないもん!笑

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する