ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 「彼を選んだのはあなたの責任だ」でも、責任を大袈裟に考えることはない。
彼を選んだのはあなたの責任だ。
こう書くと、皆さんは凄いプレッシャーに苛まされると思う。


責任・・・そんなの嫌だ。
責任・・・そんなの取りたくない。
わたしは自己責任という言葉が・・・嫌いだ。
ただでさえ弱っているのに・・・「自分で責任を取れ」なんてひどい仕打ちだわ。

自分ではどうすることもできないから誰かに助けを求めているのに、「誰も助けてくれないよ、人生は自分の責任だから」と言われたら、どこに助けを求めればいいの。

自分で責任を取れる強い人間ならいいけど、わたしみたいに責任を取れない弱い人間はどうやって生きていけばいいの?

世の中は強い人間ばかりではないのよ。わたしたちみたいな弱い人間だってたくさんいるのよ。恋に悩む女性は大勢いるわ。彼氏のことで、夫のことで、どうすることもできなくて悩んでいる女性は大勢いるのよ。それを「選んだのはあなただ、責任を取りなさい」と一言で片付けないでほしい。

責任について、そこまで嫌がらなくても毛嫌いする要もない。
また、自分は責任が取れない人間だと落胆する必要もない。
そして、「彼を選んだのはあなたの責任だ」これも大袈裟に考える必要はない。
これらはすべて事実だからだ。責任とは事実を受け止めることにある。
事実を受け止める、これがまず責任の第一歩。
事実を湾曲したり妥協しなくてもいいように事実として認めること。
事実に嘘をついてもダメ、事実は事実だ。
事実を妄想でごまかしてもダメ、事実は事実だ。
今の状況が嫌なら、嫌なものは嫌と認めて、初めて責任のなんたるかが見えるようになる。

責任を大袈裟に考えなくていい、責任は単なる基本だ。生きていくための基本だ。
私は「選んだのはあなたの責任だ!」といってあなたをいじめているわけではない。
私はなにも弱い者いじめをしているわけではない。私はどちらかというと弱い者の味方だ。
それは私自身が弱いから、弱い者の味方に私自身がなるようにできているといっていいだろう。

責任を強いプレッシャーだと考えなくてもいい。ただ事実だと考えることにしよう。
事実だと考えることで、責任を果たす心構えができる。その心構えはやがて使命を果たす努力となり、今の悪い状況を好転させる人生の目標となるはずだ。

そう考えると、責任はプレッシャーより、リラックスした考え方となる。
悩みやプレッシャーは、決められない優柔不断からきていることが多い。
決められないから妄想に走り、またネガティブの世界で右往左往することになる。
事実を認めない人は、いつまで経っても妄想と悩みの世界にいる。

責任は事実を認めること。「彼を選んだのはわたしの責任だ」と事実を認めること。
こうなったのも、全部わたしのせい、わたしの責任だと事実を認めること。
事実を認めれば、今後わたしが何をやるべきか見えてくる。
努力の方向性もしっかり認識される。
ある意味開き直った考えももてるようになる。
しかたがない、しょうがない、こうなったらやるしかないという開き直った考えだ。
悩みやプレッシャーは決められない優柔不断から来ている方が多い。
決められないからきているのだ。
責任を取ると決めれば、もう悩むことはなくなる。そして優柔不断もなくなる。
責任を果たす努力にまっすぐ向かうことができるからだ。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

事実を認めれば、ある意味開き直った考えも もてるようになる。本当にそうですね。
今現在のすべてが上手くいってないわけではない。
上手くいってる部分もある。
上手くいってない部分は苦しまずに素直に認めてあげて いつか好転すると信じて、上手くいってる部分を今よりもより楽しむ努力をします。
上手くいってない部分への楽しみは後に取っておいて、好転するイメージングをしたりして、一日の充実に努めます。

私は先生の自己責任という言葉で楽になりました。
全ての原因は己にある。私の好きな言葉の一つです。
何もかも人のせいにすることは簡単。
けど人のせいにしてる暇があったら、
改善することに時間をかける。
女性は自分を可愛くすることに時間をかけた方がいいです。
褒められることで自信が持てるはずです(^-^)
ダイエット、美容院、まつ毛、メイク、ネイル、エステ、歯医者、服…
中身を磨くのも当然ですが、
私は自分の出来る限り綺麗でいたいので、
毎週何かしらサロンや歯医者等に行ってます。
私も婚活鬱になりかけで苦しく悩む日々ですが、
自分を磨きながら、諦めず、夢を叶えます。
先生におっしゃって頂いた、
私なら結婚できる!と自分に言い聞かせながら(^-^)
必ず大好きな人と結婚します(^-^)

責任

私に起こるすべての出来事は、私が選んでいるという自覚。日々の選択の積み重ねが人生を築くという考え。
困難は自分で選んでいる。「もうやめたら」という選択肢もあるのに、なぜか困難な道を自ら選び挑みつづける。
恋愛では根性が続かない性分ですが、やはり自分の人生は諦めたくない。
この困難の先には必ず輝いている自分がいると信じているから。そんな自分を見て人は集まってくると信じているから。共に歩こうと選んだ相手に選ばれるために。
だからいつでも挑みたいのだと思います。
その先の未来の自分に期待しているから。

No title

ストーかーみたいな男につきまとわれるのも、
自らの曖昧さ、気の緩み、だらしなさからなのだろうか。
今日こそははっきりと言ってやろうと思ってもなかなか言えない。
自分のことなので、自分自身できちんとしなくてはと
思っていますが。その他Aを好きなはずだったのに、
Aの息子Bと会っているうちに、AもBもどちらも好きになってきた。
Aはもう二度と会えない人です。みんな自分の責任なのだろうか。






彼を選んだのは自分の責任。
今の仕事を選んだのも自分の責任。
結局は自分が選んだことが未来に繋がるのですよね。
彼とお別れして、もう1年半以上たつというのに、
私は未だに彼に依存しています。過去の幸せだった思い出にひたり、あんな人もう出会えないと思ったり、snsを見るのをやめられず。
彼はとっくに前に進み新しい幸せを掴んでいるのに。
私はいつまでも執着、依存してしまっています。
仕事も環境もかえたほうがいいとどこかでおもっていても、なかなか勇気がでない。
結局どちらも自分で苦しいほうを選んでしまっている。
自覚はあるのにやめられない。
30過ぎ、結婚もしたい。子供もほしい。
でもなかなか婚活してもうまくいかない。
好きな人すらできません。
でもそれは自分のせい。
ほんとに毎日毎日苦しいです。
こんなに辛くても無理して諦めず頑張ってれば
明るい未来はくるのでしょうか。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する