ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 彼を選んだのは自分の責任。今の仕事を選んだのも自分の責任。
彼を選んだのは自分の責任。今の仕事を選んだのも自分の責任。
結局は自分が選んだことが未来に繋がるのですよね。彼とお別れして、もう1年半以上たつというのに、私は未だに彼に依存しています。過去の幸せだった思い出にひたり、あんな人もう出会えないと思ったり、snsを見るのをやめられず。彼はとっくに前に進み新しい幸せを掴んでいるのに。私はいつまでも執着、依存してしまっています。仕事も環境もかえたほうがいいとどこかでおもっていても、なかなか勇気がでない。結局どちらも自分で苦しいほうを選んでしまっている。自覚はあるのにやめられない。30過ぎ、結婚もしたい。子供もほしい。でもなかなか婚活してもうまくいかない。好きな人すらできません。でもそれは自分のせい。ほんとに毎日毎日苦しいです。こんなに辛くても無理して諦めず頑張ってれいば明るい未来はくるのでしょうか。


人生は全部が自分の責任。
彼を選んだのは自分の責任。今の仕事を選んだのも自分の責任。「何を選んで何を選択するのか、全部が自分責任」こう明記すると厳しいですよね。でも、それが人生。厳しいのが人生。そこに甘えも依存も許されない。さらに事実の上書きをすると厳しいですね。まあ、これが人生だから仕方がない。

こういうときは、誰かに優しい言葉をかけてほしいですね、「大丈夫だよ。諦めずに頑張れば明るい未来が来るよ」と。どうなのでしょう?明るい未来は来るのでしょうか?さあ・・・わかりません?

ひとつ言えるのは、来ないということです。
理由は嘆いているからです。苦しんでいるときは明るい未来は来ません。明るい未来は明るくならないと来ないのです。苦しんで嘆いて誰かに助けを求めて依存しているうちは来ないのです。またまた厳しいことを言いましたね。お許しください。

未来を変えるために現状があるのです。
今の嘆き苦しみ、心の痛みは未来を変えるためにあるのです。今のままでは不安で悲しい未来しかありません。心配ばかりが募る恐怖の未来しかありません。これを変えるために、今の心の痛みがあるのです。心の痛みは、最初は嘆きばかりです。言葉に発すること、心に思うことは、今後の不安しかありません。自分は30歳を過ぎている、結婚もしたい、子供も欲しい・・・けど、それが達成できていない。厳しい現状にさらされている将来の不安による嘆きしか最初は発生しません。これが心の痛みの最初の動きです。その嘆きの世界にずっといてください。きっと頭がおかしくなりますから。誰しもその世界に長くいたくない。だから現状を変える努力をするのです。現状を変える努力は心の痛みの中にあります。心の痛みは個人個人違います。各個人が現状の心の痛みを分析して、努力する方向性を見つけるしかありません。

方向性を選択するときは、高いリスクを払う必要があります。
方向性を見つけることも選択です。何を選んで何を選択するか、それも各人「自分の責任でやるしかありません。」どんな方向性がいいのか?それは個人個人違います。人によって何が大切なのか、何が重要なのか、何が問題なのか、何が優先なのか違うからです。一番いい方向性の見つけ方は、一番辛い選択です。あなたにとって一番辛い選択は「彼を諦めること。」これが一番辛い選択かもしれません。でも、これが今の嘆きの現状を打破するという分析結果になったのなら、心を鬼にして、この選択をしなくてはいけません。好きな人を完全に諦める。好きな人に二度と執着しない。SNSも見ない、完全に消去する。好きな人を諦めるという高いリスクを払ってこそ、今の嘆きの現状を打破し、自分の人生に責任を取れるようになるのです。

厳しいことを書きましたが、嘆き苦しみの世界にいるより、厳しい現実に立ち向かうことがいかに重要か、それを解って欲しくて記事にしました。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

婚活中の私も、誰かに言葉をかけてほしい時があります。
いっぱいいっぱいでしんどい時。
けど行動しないのは焦るから、頑張らなきゃならない時。
「あなたなら大丈夫。幸せになれるよ。」
と、昔、自分の尊敬する優しい友人に言われた言葉を
思い返すと一踏ん張りできるんです。
あの人が言ったんだから、私なら幸せになれる。大丈夫と。
私の気持ちを理解していない人や、
当たり障りない他人の言葉では意味がない。
自分が尊敬し、信頼する人に言われるから意味がある。
その言われた言葉をどう捉えるかは本人次第です。
先生、努力すれば幸せになれるって言ったじゃない!
って言う人も中に入るかもしれませんが、
私は先生に応援してほしいです!笑

努力の先の幸せ。それを期待しているのは見返りを求めている心。
努力する機会を与えられたことが幸せなのです。

私も少し前に大好きな彼とお別れをしました。
彼は結婚しましたが、今でも毎日職場で顔を合わせています。
辞めようとも思いましたが、この職場が好きなので辞めるのは止めました。
まだまだ辛いけど、きっと時間が解決してくれると思っています。
この選択をしたのは、私です。彼と顔を合わせるのが辛くても、毎日仕事で話して、そのうち、大丈夫になる。そう自分を信じて仕事をしています。
そして、彼を信じているからこれから先私達はずっと誠実な関係で居られると思っています。
この記事の内容の方に少し共感したので、コメントしました。
私は33歳です。
きっと、絶対、大丈夫になりますよ。
そう自分を信じて頑張って欲しいです。
大丈夫!幸せになれます。そんなに誰かを想えるあなたなら、必ず。
一緒に乗り越えましょうね。

責任は英語でresponsibilityです。
語源はspondere(to promise約束する)です。

本来の意味とは異なるかもしれませんが、私の恋愛脳で解釈すると、「自分で決意(約束)したことを達成していく」というところでしょうか。まだ道中途で、不安でいっぱいですが、達成できた先に何が待っているのか楽しみにしたいと思います。

先生こんにちは。
いつも厳しく温かいお言葉ありがとうございます!
私も先日別れました。たくさん話し合ってもう復縁はないと思います。嫌いで別れるわけじゃないって言われたけど、気持ちがあろうがなかろうがお別れはお別れですよね。
先生のブログ読んでいてよかったです。
おかげで泣かずすがらず、感謝の気持ちを伝えてお別れすることができました。
家では泣きましたけどねー(笑)

私の納得の仕方。
終わったコンサート、暗幕も降りてみんな帰り始めているのに、私一人だけ終わったことに納得できない!といつまでも会場に残っているのはおかしい、みたいな感じです。どれだけ楽しかったコンサートも終わったらあー楽しかった!って帰りますよね。
アンコールももう済んだよ、帰ろう、次の暗幕が開くのははいつ?何ヶ月、何年後?そもそも開催されるのかな?そんなのいつまでも会場で待ってなんかいられないです。

無理矢理こじつけましたが、なるべく気持ちが悲しくならないように頑張ります。

K.

私の場合ですが、恋愛の苦しみから脱却する方法は(例えて言うなら)
“ちゃんとした飲食店でなくインスタント食品で良いから、お手軽に少しだけ幸せになれるものをとりあえず食べる”です。
とりあえず、周りに声をかけまくり誰かを紹介してもらうとか、婚活アプリ等で次のトキメキを探します(笑)
そして、疎遠にしていた友達に連絡してみたり家族との時間を設けたりと
色んな人と時間や体験を共有して楽しそうなことは何でもします。
異性の新しい知り合いが出来たらまずは友達としてでもいい、とにかく気が紛れればいいんです。
そうすればいつの間にか気がついたら、あんなに大好きで忘れられなかった元彼のことは上書きされ
やがて嫌なことは全て忘れ素敵な思い出に変化しています(笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する