ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 「携帯を落としてしまい、間が長くあいてしまい,連絡しづらかった」男性の心理
付き合って2年の彼がいますが、半年間音信不通になっていまして10月中旬頃やっと第三者の協力によって連絡が来ました。「携帯を落として間が長くあいてしまい連絡しづらかった」というのが理由らしいのですが、男性心理はどんな気持ちなのでしょうか…その後、どれだけ辛いのかを話しましたら徐々に連絡は来るようになりましたが、まだ不安です。普段から愛情表現を口に出さず、気持ちを聞いても答えてくれず寡黙で無口で、質問に答えてと言われると嫌がり…言葉でなく行動を見ていると急に音信不通になる事もあります。そういう男性の場合の彼女に対する愛は、何を見たら分かるのでしょうか?

寡黙で無口、普段から愛情表現をしない男性の特徴は?
おそらく気が弱いのでしょう。気が弱く自信がない。そういうタイプの男性は、優しさもありますが優柔不断のところもあります。こういったはっきりしない男性と付き合えば、女性は常に不安とイライラと心配がつきものです。彼が何を考えているか解らないからです。

彼は何を考えているか解りますか?「さあ、解りません」これが私の答えとなります。そういう男性の愛は何を見たら解りますか?ありのままの事実を見ればいいのです。

ありのままの事実を見れば、彼に期待と依存はできない。女性が苦しむのは期待できない男性に期待するからです。期待を外せば、ありのままの事実を見ることができます。ありのままの事実を見れば、「これは自分でコントロールするしかない」ことが解ると思います。

彼は気が弱く面倒くさがり屋で優柔不断。ちょっと気分が塞がるとすぐに逃げる。圧力とプレッシャーに弱いので、ちょっとしたことで音信不通になる。でも、気が弱く、ずっと音信不通にはできない。第三者が口を聞けば、人に嫌われるのを恐れる性格で、人に迷惑をかけているのを恐れる性格で、自分が悪いことをやっていることに常に罪悪感を持っている性格で、罪の意識で音信不通にした彼女に連絡を取ってくる。携帯を落としたという下手な嘘で・・・。彼が何を考えているか解りませんが、心理を推察するとこういう流れになると思います。

さて、こういう男性とどう付き合うか?
まあ、そんな彼を愛したのも自分の責任です。
自分の責任だと、腹をくくりましょう。
そして、もう二度と依存と期待はしないと腹をくくりましょう。
こういうタイプの男性との付き合い方は、
「癒やしより管理です」
愛は癒やしではありません、愛は管理です。
あなたが自身が自分と彼をどう管理するかです。

最後に管理方法を教えます。
1、依存と期待をしないこと。
2,優しく丁寧に根気よく接して彼を教育すること。
これが管理の方法です。

1は上記で説明したので省きます。
2から説明します。
2の優しく丁寧に根気よく接して彼を教育することですが、彼は寡黙で無口で気の弱いタイプですが、プライドがめちゃ高いタイプです。自分を守るプライドが人一倍高い。こういう相手に責めてはダメです。こういうタイプを相手にすると、女性は感情的になってヒステリックになって責めるクセがありますが、このやり方は間違っています。管理とは、まずは自分の感情を管理することです。あなた自身の感情を自分で管理してコントロールしないと、優しく丁寧に根気よく接して彼を教育することができないからです。

なぜ優しく?なぜ丁寧に?こういうタイプだからこそ、優しく丁寧に接しなければなりません。責めたら逆の効果になります。根気よく優しく丁寧に接することで良い効果になってくるのです。これが管理です。続けることです。優しく丁寧に接することで最初は舐められるかもしれません。でも、根気よく続けることで徐々に効果が出てきます。やがて、彼の心の扉が開くでしょう。そうなれば、彼を教育することができます。彼をどう教育するか?あなたがティーチャーになって自分と彼を管理しながら教育していくことです。自分が願っている方向に、どう教育するかは?この男性を愛したあなたの責任です。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

でもそういう人と一緒にいて楽しいですか?
めんどくさくないですか?第三者に
連絡つけてもらうとか。。。
面倒でない人と楽しく付き合いたいです。
私はもう
音信不通男はいらないです!

No title

自身のない男性って多い気がします。
誤解から機嫌を損ねると相手を露骨に拒絶するるタイプ。
常に気をつかわなくてはならないので、地雷男と呼びたくなります。
さてどうするかというと、とにかく褒めます。学歴でも趣味でも仕事でも
顔でも、スタイルでも、服装のセンスでも。で自信を持たせる。
そしてわたしは敵ではなくあなたの味方だと思ってもらえるように、
とにかく尊敬して頼りにする。ぜったいに指図したり批判はしない。
それでも機嫌を損ねてしまったらはもう考えないことにして、
絶対うまくいくと信じる。
立派な大人の男性になるのを見届けると決める。です。




社交的に見える男性が、実は外ヅラがいいだけで、今回のブログに書かれているタイプの自己愛が異常な臆病男。
共通の女友達にささいな事で一方的にキレた事があり、私には「◯◯の件ですけど、どうなりましたか?」とメッセージしたら徹底的に音信不通を貫き、クズ男と判明したので縁を切りました。
なのに、芸術系趣味の分野でアマチュアとしての知名度をあげたい、褒められたい願望が強い。
自分の野心に影響しないと分かる身近な人達は、自己愛に基づいて時には粗末に扱う有様(笑)

この様な男と深く関わると、女性はエネルギーを沢山消耗するので、本気になる価値はない。

「芸術系趣味の分野でアマチュアとしての知名度をあげたい、褒められたい願望が強い。
身近な人達は、自己愛に基づいて時には粗末に扱う有様(笑)
この様な男と深く関わると、女性はエネルギーを沢山消耗する」りりすさんのコメントに納得です。
沖川先生に鑑定していただいた時に
不誠実な事で「本物の一流の人はそんな事はしない、二流三流のする事だ」とお言葉をいただきました。
まだまだ思い出すと胸が苦しくなりますが「忘れる」努力
しています。

ちょうど先週先生に電話鑑定をしてもらい、
記事のようなアドバイスをもらいました。寡黙で優柔不断で、優しいけど口が悪いエリートプライド高男くん。
今まで不満があったりすると私は直球でぶつかっていくのに相手にはダンマリを決め込まれ、こちらが折れて結局話し合いにならない状況でした。記事のように作戦変更をしたら、早速効果が。。直して欲しいところは下がり眉でかわいくお願い、会えない休日はプンプンしてたけど、可愛く寂しいな、といったら今後の予定を全部教えてくれて、昨日会った時は直して欲しい所を直す努力がみえました。
これもある意味管理ですかね。本当男性って言葉ひとつ、態度ひとつでここまで変わるんだとびっくりしています。あとは先生の恋愛日記には好きは結婚してから。との事があり、好きと付き合って1年間言った事がなかったのですが、彼の努力に感動して、昨日初めて好きと言ったら物凄く強く抱きしめられて初めての感覚におちました。でも今回は特別にしておきます笑。先生のいう、結婚式まで猫かぶり作戦続けます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

会うのが月1

以前、[遠距離でもないのに会うのが月1] でアドバイス頂いた者です。あれから一度だけ、元気だという一言のみ返信がありましたが、その後はまたダンマリです。私からは週に一回程度、責めないように気をつけながら自分の気持ちを伝えています。今こんな気持ちで、これからどうやったらうまくやっていけるか2人で考えたい、とかです。他は仕事大丈夫かなとか。
これでも彼は責められていると感じているのでしょうか…?LINEをするにしてもどこが彼にとってネックになるのか正直なところわからないのでどうすべきかなと思っています。既読にもなりませんし。
もう、彼は自分に自信がない、男としての力も今はないと認めざるを得ないですし、私が心の奴隷にならないことも少しずつですができるようになってきています。時々とても悲しくなりますが。

でも、彼氏だからとかではなく、一度繋がった縁は大事にしたい。彼が私のことをまだ好きで、もう少し待てば良くなるならまたうまくやっていきたいのです。
介護の仕事をしていることはとても尊敬しています。私には到底できない仕事で、立派だと思います。彼の大変さを十分に理解できているとは言えないことも分かっています。

優しく根気強くしていくか(報われるならそうしたい)、今すぐ切るか(スッキリするかもしれないけどめちゃくちゃ後悔するかも)、キープしつつ他の男性も見るか(罪悪感がある、そもそも私を見てくれる人がいるのか?自分はそんな器用なのか?)。
どうしたらいいのでしょう、決めきらないのがダメなのですかね。日々の中でパッと答えがわかるときが来るのでしょうか?

ひとつわかることは、私はもっと大切にされていいということ。だから最善最高の人と結婚して愛し愛されて生きると決めています。

リアルタイムでこのような男性に出会いました。
最初の印象は紳士でスマートでさわやか好印象で向こうも私に好意があった感じ、向こうからの誘いで何回か食事にいき、ある日の食事中に好きなタイプの話になり、私が今見ている海外ドラマの筋肉質で男らしい人俳優さんのことを伝えると次の日から様子がおかしくなり、筋肉質じゃないし、あんなんじゃないしと自信がないような返信がきて、ふざけてるのか?と思いながらもいつもご馳走になっていたので今度は私がお返ししたいと思い、会う日程を決めたのに曖昧なまま当日がきて結局ドタキャンされました(--;)それから私も連絡する気も起きずにすっかり忘れたころに(2ヶ月後くらいに)いきなりまた会って下さいとつらつらとあの時の思いたけをつづった連絡が入り、彼の思いを尊重してイライラをぐっと我慢しながら試しに会いましたがやはり心にしこりがある私には彼の自信のなさやデリケートさにこの先も疲れてしまいそうな自分がうつり、こちらからフェードアウトしました。
メンタルが弱すぎる男性といると不安な日々しか送れないし、人生は一度だし、それなら楽しく生きる!と決めている私としては到底合わない相手だとつくづく思いました。
でもメンタルの強い男性は大体売れてるので中々市場に出回らないようで困っています(笑)

とある恋愛ライターさんもこのタイプの中年拗らせ男をよくネタにしていますが、第一印象の外ヅラの良さを除外すると、こちらが時間とエネルギーを沢山費やして気を使って構い続ける価値はないんですよね。
友達としてありふれた関係を築ける男性は、SNSだけでもゴロゴロいますから。そちらの男性の方が人間的魅力は上。
最初のコメントに書いた男性は、SNSでありふれた私と他の男性との交流も気に入らなかった様子。
自分は関係を良くする努力を全くしていないのに、ふざけています。
共通の女友達は頭良くないし、男を見る目のないバツ2だし、だからこの男と友達付き合いが長い事を、男性の音信不通後に知りました。
私はあなたの思い通りの振る舞いをするロボットでも奴隷でもないと、切る時に言えば良かったなーと、それが後悔でモヤモヤしています(笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する