ホーム > コメント受付(恋愛相談室) > 好きな人を選ぶか?子供たちにとっていい母親を選ぶか?
たし1978年1月12日。彼1971年5月6日。
わたしは10年前に離婚して現在長男18歳長女15歳がいます。。長男は高校を卒業して家から出ました。離婚してからも10年間元旦那(1968年6月29日)と生活しています。子供のためです。子供たちは離婚していることは知りません。

彼と付き合って3年が経ちます。
元旦那と一緒にいる事はよくは思ってないものの、子供のためならとわかってくれています。彼は私と結婚したくて、長女が現在高校1年生で長女が高校を卒業したタイミングでわたしが家を出ることを望んでいるし、そう思っています。わたしは彼と付き合いだした3年前は本当に結婚したくて。しかし子供の巣立っていく姿、仮面夫婦でも家族4人で過ごす時間はわたしには大切な時間です。

子供が巣立ったから終わりではなくて、子供たちが帰ってくる家にしたくて。
けど、元旦那とは元には戻れなくて。戻る気もなくて。彼とはこのまま付き合っていきたいのですが、結婚となると。答えがでません。

友達に相談したら自分の幸せを考えたら。と言われます。
仮面夫婦でもこれから子供たちが結婚して孫を連れて帰ったり、そういうのもわたしの幸せです。彼と一緒に居ることも幸せです。けど彼を選んだら子供たちと疎遠になりそうで。それが一番つらいです。

あとタイムリミットまで2年。
みなさんならどう行動しますか?
2019年11月07日 10:48 木曜日 |
あおい



子を思う母の気持ちと好きな人を思う気持ち。

youDSC_0057.jpg

女になることを選ぶか?母親になることを選ぶか?

mizuho17810DSC_1004.jpg

好きな人を選ぶか?子供たちにとっていい母親を選ぶか?


どちらを選択するか?現時点では難しいですね。
タイムリミットまであと2年。2年、時間をかけてよく考えた方がいいと思います。幸い彼は48歳の二黒土星なので、あおいさんの結論が出るまで根気よく待てる性格です。彼の優しい性格に時間を委ねることです。

人生には決断できない選択があると思います。「人生は選択だ」と言われますが、いやはや、そう簡単に選択できないものもあります。とくに重要なものはすぐに選択をするものではありません。慌てて選択すると、後で後悔するからです。

この後悔は、悔やんで悔やみきれないものとなるでしょう。そうならないために自分の意志が固まるまで慌てないことです。じっくり考えて選択する、それでいいと思います。

この手の相談は、正直私も頭を悩ませます。すぐに選択できない相談ほど、悩ましいものはないからです。そういう場合は、じっくりと話を聞くしかありません。彼のこと、子供たちのこと、離婚した元旦那さんのことをじっくりと聞きます。

じっくり聞いた後、組み合わせに入ります。彼とあなたの組み合わせ。あなたと子供たちと元夫、つまり家族としての組み合わせ。彼との将来、子供たちとの将来、様々な角度から将来の関係を図る組み合わせに入ります。


組み合わせができたら、次は説得です。
1, 彼を選ぶ場合、子供たちをどう説得するか?
子供たちは理解してくれるか、あなたを応援してくれるか?
理解してもらうために、どのような話し方がベストか?

2, もとのさやにおさまる場合、彼をどう説得するか?
彼は理解してくれるか、彼はあなたの決意を応援してくれるか?
理解してもらうために、どのような話し方がベストか?

3,そして元のさやにおさまった場合、離婚した夫との関係をどうするのか?
仮面夫婦を続けるのか、愛はないけど新たな協力関係を築くのか?
子供たちが孫を連れてくる実家をどうやって再構築していくのか?
相互理解のために、どのような話し方がベストか?

などなど・・・様々な組み合わせと説得があります。
あおいさんはそのことを分かっていると思います。

私の予感では、あおいさんには、第二の人生が待っています。
この第二の人生に向かうには、思慮深くならなくてはなりません。
自分だけの幸せでなく、子供たち、彼、元夫の幸せも考えてください。
自分だけの欲望に走ってもいけません。両方手入れるのは無理です。
いずれどっちかの選択に落ち着くと思います。

選択ができたら、どんな小さな事も見逃ささず、そこに光を当てるようにしてください。
そうすれば、答えが見つかります。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

タイムリミットまでは彼を待たせない方が良いと思います。性格上大丈夫かもしれませんし、男性ですし、彼を「あおいさんの人生を完璧に近づけるために補充したいところを満たしてくれるコマ」として考えるならばじっくりたっぷり考えても良いのかもしれませんが。
彼側にも、お子さん側にも、両方の立場に立ったことがあるので正直腹は立ちました。

先生の意見とは違います。

本当にソックリな状況の方を知っています。今は子供2人とも自立、独立しています。子供2人とも「父も母もこれからはお互いに幸せになって欲しい」と思われています。自分たちに子供ができたら、離婚した両親、自分たち、子供(孫)との団欒も想定されてます。

申し訳ないですが辛口です。あおいさんと違うのは、この子供の父母は
「自分たちが別居して、今と同等の生活水準を保てない。」子供のためではなく、
「自分たちが今と同じ生活水準で子育てをしたい。
家事の力は妻が必要。経済の力は夫が必要。」と認識していたこと。
〝全て自分の都合、自己責任〝

子供のためではなく、自分たち個人個人の力が足りないから同居して子育てするしか今は選べない。そこをまずは認識する事が大切だと思います。
あおいさんご夫婦の理由と違っていたら申し訳ありませんm(_ _)m

そして、あおいさんの質問。「みなさんならどうしますか?」
私があおいさんの立場なら。まずは〝一人暮らし〝です。
元夫にも、彼氏にも、経済的に依存せず生きれる環境を作ります。
(細かく書くと尽きないので省略します)
両方と縁が切れても自力で生活できる力をつけ、その上で、選びます。
もしかしたら、両方、選ばないかもしれません。

不倫してる女性も多く知ってますが、自力で生きていける女性にはあまり心配しません。どうにかして生きていけるから。
「慰謝料請求にも応じる覚悟」持ってるでしょう。

あおいさん、彼氏を選んで、彼氏が十数年後、彼女を作ってしまうかも?
それも想像してみてください。そういう女性も多少なり知っています。
再婚して、安泰でもないです。
60歳過ぎての人生再構築って相当、厳しいですよ。
私はどう転んでも生活できる力を持っておきたいです。

No title

なるほどね、事実と認識は違うということですね。
あおいさんの経験、ぽぽろんさんの経験、他の人の経験、そして私の経験。事実は一緒でも、認識は皆さん違うということです。

子ども達の為と言いながら、自分自身を優先的に考えていると感じます。
子ども達にとったら、あおいさんがどちらの男性を選ぶという以前に、子ども達に離婚している事実を知らせていないのは、後に疎遠になる原因だと思います。

私もシングルですし、娘がいます。
お気持ちは重々承知です。
まずは元夫とは離れて、苦労を共に自立をする。
子ども達に正直に話すことが、皆様の未来の幸せに繋がると思います。

子供の為といってる人ほど、行動が伴っていないのは何故なんだろう。

子供はよく見てるから親が仮面夫婦なこともわかってるし、離婚してることを知っても大してショックは受けないと思う。

やっぱりねって思うだけだし、逆になんで一緒にいるの?って思った時ににあなたたちの為って言われたり、感じたら子供によってはごめんなさいと自己嫌悪に陥ったり、子供のせいかよ!って親を責める子もいるだろうね。

子供にとって親には正直で誠実な態度をとってほしいものだよ。

そもそも離婚してる事実を隠していること自体、子供への裏切り行為では?

すごいですね。
どちらも失いたくないのですね。

それなら、決意出来ないなら、今のままを続けてみたらどうかと。
元夫、彼、子供たちから、変化はあるのではないでしょうか。
どちらにしろ、元夫とは離婚している以上もう関係はないですし、いつか子供も家庭を持てば自分たちの生活が最優先になると思います。
皆、自分の人生を考えているのではないでしょうか。

ちなみに私なら離婚した相手と同居は出来ません…。
それと、ご自身の人生を男性や子供がどう、ではなく、1人ならどうしたいのかを考えてみても良いかと。
居ることが当たり前になっていると、居なくなることもあるので、ショックが大きいかもしれません。

よろしくお願いします!

私 1991年3月29日生 28歳
彼 1982年8月10日生 37歳
会社は違う航空業界で働いてます。

彼との出会いは、私が入社した会社でした。
そこから彼のアプローチがあり、お付き合いしてきました。
お互いの両親にも紹介しており、たまに家族との食事や帰省時も同伴でした。
2年前、1度破局して彼の方から復縁の連絡があり復縁した経歴があります。
それ以降は変わらず仲良く過ごし、結婚するものとして付き合ってたと思います。しかし、彼の方から結婚する態度はなく…確認してもその気はあるとの答え。

2019年8月に彼氏が出会い系で課金してるのがわかりました。その時は泣いて反省して、出会ってもいない、連絡先も交換してないとのことで許しましたが、11月にまた登録して課金しているのが分かりました。
12月に1度コチラでいざこざがあり音信不通になってた時に、今回は5人の女性との関係もあった事が判明。しかもお金を払って。
そりゃもう泣いて、怒りました。
彼氏はむしゃくしゃしてた、もうしないと泣いて謝罪し、もう一度許したのですが、1週間程辛い時期を過ごし、こちらから別れを切り出しました。
どうしても私以外の人と関係を持ってたことが許せないのです。
彼はLINEで俺は別れたくない、信じて欲しい、もう信じられないかな、一生分傷つけた分一生かけて償いたい、と返事は来たものの…その後連絡はなし。
私の家にある彼の荷物をダンボールに詰めて、今までありがとう幸せになって下さいと手紙を残し置いてきました。
その後も連絡はなし。

私の交際を知ってる人たち、家族、友人には別れた事を報告すると家族は怒ってました。
*結婚する前でよかった
*また連絡があると思うけど返事しちゃダメ
*一生かけて償いたいと言う割にはホントにそう思うなら直接会いに来たり、許しを乞う
彼の言葉は薄っぺらく、誠意が感じない
*今は辛いけど、必ずあちらは幸せにはなれない
*私に愛されないと分かったら後悔する
*私が何度も許してるから、今回も許してくれる、俺から離れるわけが無い、と甘えている
*そんな男は一生幸せにはなれない
*浮気はする、ギャンブルはする、いいとこない
等と言われ。

私もその時は納得しますが、1人になると辛くて辛くて、私が苦しんでるのに、あちらは出会い系で遊んでいると思うと悔しい。悲しい。情けない。
4年半、彼を愛していた自信はあるのであちらが後悔するとは思ってます。
家も近く一緒に過ごした時間が余りにも長く、職場も近いので思い出してしまう。
彼との一緒になっても今後繰り返し辛いのは分かってます。
今は気持ちが吹っ切れず、彼の不幸を、後悔しろ、と願うばかりの嫌な女です。
彼は人見知りで、仕事もそこそこできて、人当たりがよく、まわりは彼がそんなことするような人ではないと思ってるのも気に食わない。
先生、私は彼と別れて良かったですよね?
彼は後悔しますよね?
私は幸せになれるのでしょうか?
今はホントに自信がなく、吹っ切れない私自身に嫌になります。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する