わたしは10年前に離婚して現在長男18歳長女15歳がいます。。長男は高校を卒業して家から出ました。離婚してからも10年間元旦那(1968年6月29日)と生活しています。子供のためです。子供たちは離婚していることは知りません。
彼と付き合って3年が経ちます。
元旦那と一緒にいる事はよくは思ってないものの、子供のためならとわかってくれています。彼は私と結婚したくて、長女が現在高校1年生で長女が高校を卒業したタイミングでわたしが家を出ることを望んでいるし、そう思っています。わたしは彼と付き合いだした3年前は本当に結婚したくて。しかし子供の巣立っていく姿、仮面夫婦でも家族4人で過ごす時間はわたしには大切な時間です。
子供が巣立ったから終わりではなくて、子供たちが帰ってくる家にしたくて。
けど、元旦那とは元には戻れなくて。戻る気もなくて。彼とはこのまま付き合っていきたいのですが、結婚となると。答えがでません。
友達に相談したら自分の幸せを考えたら。と言われます。
仮面夫婦でもこれから子供たちが結婚して孫を連れて帰ったり、そういうのもわたしの幸せです。彼と一緒に居ることも幸せです。けど彼を選んだら子供たちと疎遠になりそうで。それが一番つらいです。
あとタイムリミットまで2年。
みなさんならどう行動しますか?
2019年11月07日 10:48 木曜日 |
あおい
子を思う母の気持ちと好きな人を思う気持ち。

女になることを選ぶか?母親になることを選ぶか?

好きな人を選ぶか?子供たちにとっていい母親を選ぶか?
どちらを選択するか?現時点では難しいですね。
タイムリミットまであと2年。2年、時間をかけてよく考えた方がいいと思います。幸い彼は48歳の二黒土星なので、あおいさんの結論が出るまで根気よく待てる性格です。彼の優しい性格に時間を委ねることです。
人生には決断できない選択があると思います。「人生は選択だ」と言われますが、いやはや、そう簡単に選択できないものもあります。とくに重要なものはすぐに選択をするものではありません。慌てて選択すると、後で後悔するからです。
この後悔は、悔やんで悔やみきれないものとなるでしょう。そうならないために自分の意志が固まるまで慌てないことです。じっくり考えて選択する、それでいいと思います。
この手の相談は、正直私も頭を悩ませます。すぐに選択できない相談ほど、悩ましいものはないからです。そういう場合は、じっくりと話を聞くしかありません。彼のこと、子供たちのこと、離婚した元旦那さんのことをじっくりと聞きます。
じっくり聞いた後、組み合わせに入ります。彼とあなたの組み合わせ。あなたと子供たちと元夫、つまり家族としての組み合わせ。彼との将来、子供たちとの将来、様々な角度から将来の関係を図る組み合わせに入ります。
組み合わせができたら、次は説得です。
1, 彼を選ぶ場合、子供たちをどう説得するか?
子供たちは理解してくれるか、あなたを応援してくれるか?
理解してもらうために、どのような話し方がベストか?
2, もとのさやにおさまる場合、彼をどう説得するか?
彼は理解してくれるか、彼はあなたの決意を応援してくれるか?
理解してもらうために、どのような話し方がベストか?
3,そして元のさやにおさまった場合、離婚した夫との関係をどうするのか?
仮面夫婦を続けるのか、愛はないけど新たな協力関係を築くのか?
子供たちが孫を連れてくる実家をどうやって再構築していくのか?
相互理解のために、どのような話し方がベストか?
などなど・・・様々な組み合わせと説得があります。
あおいさんはそのことを分かっていると思います。
私の予感では、あおいさんには、第二の人生が待っています。
この第二の人生に向かうには、思慮深くならなくてはなりません。
自分だけの幸せでなく、子供たち、彼、元夫の幸せも考えてください。
自分だけの欲望に走ってもいけません。両方手入れるのは無理です。
いずれどっちかの選択に落ち着くと思います。
選択ができたら、どんな小さな事も見逃ささず、そこに光を当てるようにしてください。
そうすれば、答えが見つかります。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 女好きで寂しがり屋のかまってちゃん、うじうじ口だけが多い。
- アプリで出会い、楽しいデートの後に連絡が途絶える。
- わたしの誕生日に喧嘩をした。イベント別れに気をつけること。
- 好きな人を選ぶか?子供たちにとっていい母親を選ぶか?
- 沖川が皆さんの悩みにお答えします。
彼側にも、お子さん側にも、両方の立場に立ったことがあるので正直腹は立ちました。