彼1992.11.15 O型 SE→コンサルタント(27歳八白土星)
去年の11月に合コンで知り合い、彼の猛アプローチで3回目のデートで告白され、年末付き合いました。付き合った当初は転職は考えてないと言っていましたが、転職してる友達に影響されて2月に転職活動を始め、3月に第一志望に受かりました。GW後から新しい仕事が始まりました。大体のデートのたびに何歳までに結婚したいか子供が欲しいか聞いてこられ、5月末に会ったときには次の私の誕生日までを目安に同棲したいや、また結婚や子供の話もしてきました。新しい仕事が忙しい、寝不足で辛いとは聞いてましたが、以前、異性に対しては優しいのと仕事に100%じゃない人がいいと言っていたので、彼自身は恋愛も仕事も両立できる人だと思ってました。束縛や干渉はお互いしていませんでした。キャリアアップのための転職で、転職時点で前の職場の40代と同等の収入がもらえると言ってました。そこから会ったのは2回で、7月最後に会ったときは冷めてる感じがあり、半年経ったので気持ちが落ち着いたのかな、などそこまで気にしていませんでした。その時から様子がおかしいとは思いましたが、白黒勝負に出るのは別れにつながりそうでご法度と思い特に聞いたりはせず、その後は気遣いラインを送ってました。具体的には最後に会っていた日に次会う話をしてもにごされる、いつも私が歯磨きやトイレで待たせても何も言わないのが、まだ?と言ってきたり不機嫌になったり。私はマイペースで、また異性と衣食住を共にするのがほぼ初めてで、緊張や身だしなみを整えることに気が行ってしまい仕度が早い彼に合わせられていなかったのも冷められてしまったのかもしれません。とはいえ言ってくれたら早くできたのですが(泣)周囲からはそれが原因だと言われ辛かったです。
それから連絡が減り、私は最後の逢瀬が影響して膀胱炎にかかり、数日ひどい高熱に…その時は体調を気遣うラインがきましたが、その後当たり障りないラインを送るといつもは週末には必ず来ていた返信がなく、1週間後彼の体調を気遣うラインを送ると、その日の夜に別れたいと思ってる、自分なんかと付き合ってくれてありがとうとラインで言われました。電話しましたが別人のように冷たく、「忙しく毎日帰りが終電で、仕事に集中したい。今は結婚したいと思わなくて子供も欲しいと思わない、ズルズル付き合って30過ぎたあとで将来を考えたときに男はいいけど女の人は大変だから…上司にも相談した」などと一方的に言われ、私は好きだから続けたいと言いましたがごめんの一点ばりでした。私に嫌なところがあるのか聞くと、「お風呂が長いとか…(前に不満なのはそこだけと言われていた)そういうのだったら言っている」と…。私はまだ電話したかったですが20分で一方的に切られ、その後はラインで、電話したいと言うと『もう気持ちは変わらない、かなの嫌いなところあるとしたら我儘なとこかな』と冷たい返事でした。更に、『ズルズル続けてまでかなと結婚したいと思わない。こんな男でごめん、幸せになってね。半年短かったけど付き合えて良かった』と…。私が『いつか落ち着いたらご飯でも行けたら』と言うと、『その時はかなに彼氏ができて元気な笑顔が見られるときだったらいいな!無責任なこといってごめんね、またいつか』と言われ、終わりました。その後は連絡をとってません。共通の友達も彼に連絡してくれましたが、仕事が忙しいのと、結婚はちょっと考えられないと言っていたようです。別れた翌月には都内で一人暮らしをはじめてました。SNSのプロフィール上に、いろんなことを妥協できなくなってしまったこじらせ東京独身男子と書いてました。9月には、結婚できる日はくるのだろうか、と…。
ちょっと痛い感じですが(汗)付き合っているときは優しく、真面目で仕事熱心で、不満なところがなく話も楽しく理想の人でした。
こうして思い返すとご縁がなかったなと、今はかなりふっきれていますが、どこかで復縁を願ってもいます。しかし、彼の言うとおりアラサーの私には時間がないので(泣)待つわけにいかず新たな出会いを探しています。彼の心理はおそらくよくあるパターンで、散々ブログに書いてある通りと思いますが(汗)このような彼と、復縁はできるのでしょうか?彼のご両親はお会いしたことがありません。
2019年11月07日 22:36 木曜日 |
かな
悩み相談のコメントはこちらで受付ます。(こちらをクリックしてください)
注意事項をよく読んでコメントください。時間の許す範囲でお答えします。

こういった流れ、本当に多いですね。
最初は男性から熱意のあるアプローチで告白されて付き合う。2~3ヶ月は順調で、結婚はいつしたい?子供は何人欲しい?という女性が喜びそうな将来の夢の話を連発する。そして3ヶ月を経過すると彼女の欠点が見え始め、仕事も激務になり、恋愛のサービス期間が終わる。サービス期間が終われば、女性の不安が増殖し、二人の関係は半年で終わる。
このパターンを何万人鑑定したことか、数え上げたらキリがないほど、おびただしい数です。このようなお話を聞くたび、切なくなり、日本の将来は大丈夫か?と危惧もします。なんで・・・こうなちゃったの?日本の男子よ。半ば怒りさえ覚えます。
男の言葉に二言なし。
男はね、最初に言った言葉を最後まで守らなければダメだよ。約束は最後まで全うして責任を果たすのが男でないか。この国に男はいなくなったのか!嘆かわしい!怒り三昧の沖川です。
私の怒りはおいといて。私が怒っても、この流れは変わらないでしょう。
各人がこれが時代の流れだと認識することです。
そして自覚を持って、この流れを持っている男性とはきっぱり縁を切ることです。
沖川の悩み相談の受付を始めて、どうも暗い話ばかりが続きます。
まあ、悩みだから暗い話が続くのは仕方ないけどね。
でも、それは嫌だな。
嫌です。
暗い話でも一途の光明を目指して、良い答えを導き出していきたい。
そのように考えています。
こうなったら、女性がしっかりしないとダメですね。
男は頼りにならない。
女性が強くなるしかない。
女性が強くならないと、今の時代は幸せを掴めない。
幸せを掴むためにも、しっかりとした強い女性になりましょう。
あなたがしっかりとした女性を目指すのなら、いい答えを用意します。
それは、
きっぱりと諦めること。
スッキリと諦めること。
どう?いい答えでしょう。
令和の時代に女性たちに必要な能力は、きっぱりと諦める能力です。
現代の恋愛は、
好きになることより、見極めることです。
最終的にダメだったら、きっぱりと諦めることです。
わたしのせいではなく、彼が不合格したと決めてください。
彼は真面目で頭もよく、仕事熱心で、仕事と恋愛が両立できる優秀な男だと思っていましたが、これはあなたのジャッチミスです。これは事実ではなく認識の違いです。振られたとしていますが、振られたのは事実ではありません、彼とあなたの認識の違いです。こちらの認識では彼が男らしくないという認識しかありません。あなたもそのように決めてください。決めればすっきりします。
男の基本は、
最初に言った言葉を最後まで守ることです。
約束は最後まで果たすことです。
これができない以上。男ではありません。
そして、あなたの相手ではありません。
あなたの認識は、アラサーで時間がないということです。
今度は男の基本を持っている男性を見つけることです。
最初の言葉を最後まで守り、約束は最後まで果たす男のことです。
私の答えは以上です。
最新の予約の空き状況はこちら
客観的に見ると。男側が未熟者だなぁと思いました。
かなさんは悪くないのに。器がちいさい!
私の場合→新卒で入社したばかりの彼は、最初は暇で彼女が欲しかったんでしょう。最初は彼の方がぞっこんという感じでした。でも配属先が決まり段々忙しくなり、冷たくなりそっけなくなり最後には連絡無視され、破局。
私にも悪い部分はあったと思いますが、やはり1番の原因は、余裕がなくなりすれ違ったことです。
タイミングが合わないってこういうことなんだと学びました。
私もかなさんも同じジャッチミス。
既に大変な時期を乗り越え、余裕のできた男性と巡り合うしかないですね。
お互いこの経験を糧に次は見極めていい男性とお付き合いできるといいですね!