ホーム > コメント受付(恋愛相談室) > 年下の彼との今後、本当に彼と結婚して幸せになれるの?
年下彼氏とのこれから
彼 1988年12月14日
(仕事 大手企業の工場勤務)
私 1976年1月6日
(事務職)

付き合って2年3ヶ月になる彼とはこれまで距離を置いたり、音信不通にされたりと波がありながらも続いています。彼は将来結婚したいと言っていますが、子供っぽい気質で安定感のない彼との結婚は正直不安です。

仕事は真面目に行っていますが、沖川先生のブログにもよく書かれてあるように、いっぱいいっぱいになると音信不通になったり、態度が別人のようになります。また、お金に異常に執着しており(簡単に言うとケチです)、これまでにそのことでケンカになったこともあります。

話し合って揉めないように月のデート代も決められた中でやりくりするようにしています。
連絡の頻度やお金のことはお互いに譲り合い、歩み寄りながらここまでやってきました。彼も別れたくないからこれまでの彼女にはそこまでしてないけど今はしてる!と言われたことが一度あります。(恩着せがましくしてくるわけではありません)

基本的には素直で真面目な人ですし、私の為に変わってくれた部分もあり、一緒にいると楽しいのですが、安心感や信頼感が私の中で何故か出てこないのです。もちろん、一回りも年下という点も要素になっています。情が深いようで薄情にも感じられたりします。

私もついつい自分の感情を押し付けてしまうようなところもあり、本当に彼は私と結婚してまで一緒にいて楽しいのだろうか?と思ってしまう時があります。安心感と信頼感ってどうすれば生まれてくるんでしょうか?この年になっても恋愛となるとまだまだ分からないことだらけです。
2019年11月09日 22:22 土曜日 |
るり

悩み相談のコメントはこちらで受付ます。(こちらをクリックしてください)
注意事項をよく読んでコメントください。時間の許す範囲でお答えします。



年下の彼との今後、本当に彼と結婚して幸せになれるの?

一回り違う年下の彼。
るりさんのコメントを読んで見ますと、彼はまだ成熟していませんね。大人になるまでは、まだまだ時間がかかると思います。

それは仕方ないか、彼は31歳の三碧木星だから。
子供っぽい気質で安定感のない彼との結婚は正直不安。
いっぱいいっぱいになると音信不通になったり、態度が別人のようなる。
お金に異常に執着しており(簡単に言うとケチ)
安心感や信頼感が私の中で何故か出てこない。
るりさんがまとめた彼の不安要素が、そのまま三碧木星の特徴だからです。

面倒のかかる年下の男の子。その彼を選んだのはるりさん。つまり、るりさんの責任です。聡明な大人の力で面倒を見てあげてください。

見てみると、彼はよくやっていると思いますよ。
まず2年3ヶ月付き合っていること。この長さは三碧木星にしては快挙です。別れたくないからこれまでの彼女にはそこまでしてないけど、今はしてる!これは珍しい。いつもなら嫌になって逃げるのに、今回ばかりは逃げていない。よほど、るりさんのことが好きなのでしょう。あるいは尊敬しているのでしょう。この女性なら僕を成長させてくれると思っているのでしょう。

頼りない年下と付き合うと、女性はどうしても口うるさくなります。まるで子供を躾けるように。るりさんの感情の押しつけに、ときどき彼は嫌になって反抗するけど、別れずに受け入れています。ポイントはここですね。基本的には素直で真面目な人。私の為に変わってくれたことが最大のポイントです。

いい夫婦になる基本を教えましょう。
いい夫婦になるには、減点からスタートして加点しながらお互いを成長させることです。

old-couple-2313286_960_720.jpg

若いときは減点だらけ。安心感や信頼感はありません。マイナスの手探り状態からのスタートです。これが普通の夫婦の始まりです。最初はロマンチックな幻想を抱きますが、フタを空けてみると減点だらけ。これが現実か!と落胆から始まるのが夫婦の第一歩です。

つまり最初は減点からのスタート。るりさんが心配している彼を夫にすると、間違いなく減点からのスタートになるでしょう(笑)。

まとめ。
スタートは減点でも、そこからですね、いい夫婦になるには。
減点から始まり、少しずつ加点していく。これがいい夫婦になるための条件です。
度重なる失敗もなんのその、ときどき起きる喧嘩もなんのその、なんのその精神で加点していく。このなんのそのが出来る夫婦が、減点を加点にしていき、いい夫婦になるのです。加点とは二人で波瀾万丈を乗り越えること。二人が努力して苦労を乗り越えること。問題点を二人で話し合い、共通のルールを作ること。そしてルールに従って協力することです。加点夫婦になって、二人は成長したいい夫婦になるのです。

見たところ、彼は「なんのその」ができそうです。意外と正直で素直な子ですから。減点からたぶん加点ができるでしょう。その素質はあると思います。

私の答えは以上です。



最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

ケチは金銭感覚のない浪費家よりはましだと思います。
わたしもケチなので相手が浪費家だったら神経が参ります。
好きだけれど、一緒にいると楽しいけれど、安心感や信頼感が
でてこない。年下なので仕方がないと思います。(彼のせいではないです)
情が深いようで薄情。どんな人間でも両面を持ち合わせていると思います。
好きだというお気持ちがあれば、一生育てる覚悟というか
先生のおっしゃる通り、面倒を見て、彼が立派な大人の男性になるのを
楽しむのもいいと思います。わたしもやりたいので羨ましいです。

心配です

同性として応援したいけど、三碧木星男で、ひとまわり年下。年齢は関係ないと思いたいですが、私の経験上、とても不安です。女はあっという間に歳をとります。成熟していない男性とお付き合いするのは、至難の業です。無駄に傷つくことや年齢の壁にぶつかることも多いから。同じ女性として、自分を大切にしてくださいね。経済のことは難しいけれど、一緒にデートをしてて、自分が幸せと思わせてくれない男なんて、ダメですよ、この人といると自分がいいオンナになったと思わせてくれないと。

将来結婚してもいいというなら結婚に向けて話を具体的に進めていけないのでしょうか?2年3ヵ月付き合っているならもう十分です。相談者様が好きなら結婚でいいと思いますが。彼はきちんとした会社にお勤めされてるようですし30代なんですから十分だと思いますが…ケチは浪費家よりもいい夫になると思いますよ!
彼が結婚に前向きなら先生の仰る夫婦とはを参考にして彼を支えてあげればいいと思います。
ちなみに私の夫は5歳下でしすが特にジェネレーションギャップは感じてません。しかし最近40代になってしまった自分の肉体の衰えは感じています(笑)世の中には一回り以上離れてても上手くいってるカップルはいるので結婚のご縁があるならご結婚もいいのではと思います。

追記

結婚を具体的に進めていきそれで離れていったらそれまでの人と諦めが付くんじゃないでしょうか?年下に好かれる相談者様だったらまたご縁があると思いますし(^ ^)

No title

私も年齢差のある彼が好きでしたが、連絡が減って不安になりまくった結果、距離を置くことにしました。
相手の若さを思うと後ろめたさがある分、何も行動できず、このまま続けてもずっと不安は続くのかと悲しくなりました。でも紆余曲折を経て、今はこんなもんか…と思えてきました。

それに比べたら、相談者さんの彼は素直で相談者さんの事を好きでいてくれて、羨ましいし、良いなと思います。
女の人は、諦めなければいくらでも若く美しくいられるように思います。
金銭感覚は世間を知るうちに学ぶものですし、老後も楽しく過ごせそうですし、私はうまく出来ませんでしたが、きっと上手に育ててあげたら頼もしくなると思います。
相談者さんが好きなら、頑張って欲しいです。

音信不通。
付き合ってるからこその状態なんですよね。
男性が仕事に励む時、音信不通になりがち。
でも結婚していれば、音信不通にはならない。
いやでも家に帰り、コミュニケーションを取らざるを得ないから。
けれど、その反動で他の女性に目が向くことも。
相手に感づかれなければ、やりたい放題。
ずる賢い人ほど、上手ですものね。
その成れの果てが、全てではないにせよ、こちらに寄せられる数々の相談内容なんですよね。
虚しいなぁ・・
この世に幸せなカップル、夫婦はいらっしゃるのかしら。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する