いつもありがとうございます。
3年お付き合いした彼とお別れして、自分でも怖くなるほど執着し、不眠になり痩せてしまい酷い毎日を過ごしていましたが、先生に鑑定していただいたり皆様のコメントに励まされきっぱり追うのをやめました。そして、アプリを通じて知り合った人と今、とても幸せな毎日を過ごしています。
その彼は、奥さんに彼ができて出て行ったとの事で三人の子供を自分の手元で育てて9年目。長男社会人、長女私立大一年、次女中学二年、自宅は30歳頃にマイホームを購入し現在年金生活のご両親と6人で暮らしています。とても子煩悩で、家族を大切にしている人です。地域の活動や学校の役も積極的に参加してきてるのでお付き合いも多いです。仕事も激務で、毎月残業フルでしているような状態です。そんな中でも、なんとか週一のデート、連休の時は2日間会いに来てくれていろんなところへ連れて行ってくれます。
忙しくて2時間くらいしか時間がなくても会いに来てくれます。片道約一時間、千円高速代がかかります。割と遠出をしますが高速代など全部出してくれます。なので、せめて食事代や、スポーツ観戦が好きな私ですのでチケットを購入して誘ったりしています。
長くなりましたが、デート代の負担を上手にしたいのですけど、どの辺りまでするのが無難なのか悩みます。一年近くのお付き合いで、ご飯代は私が出すパターン化してるのはいいのですが彼はたぶん遠慮していて、高いものは選びません。好きなの食べてってストレートに言えばいいのか、私が気を遣いすぎなのか、他にもいろんなシチュエーションがあるので…どう振る舞うのがベストなのか教えて欲しいです。
彼は出来る限りのことはしてあげたい!と思ってくれる人なのでその気持ちを満たしつつ、
もう少し負担させてもらえたらなと思っています。
彼:19750115 大手企業本店 営業事務
私:19740712飲食店店長
誕生日は
2019年11月11日 16:38 月曜日 |
まいご
悩み相談のコメントはこちらで受付ます。(こちらをクリックしてください)
注意事項をよく読んでコメントください。時間の許す範囲でお答えします。
子煩悩で、家族を大切にしている苦労人で努力型の彼。
まるで絵に描いたような誠実な男性ですね。
これこそ「いい男の見本」といっていいでしょう。
殺伐した世の中に、こういう男性がいることは日本の誇りです。
日本男子よ!彼に続けですね。こういう男性を目指そう!と号令をかけたいくらいです(笑)
まいごさんのコメントを読んで見て。
私の感想は「とくに問題なし」。
このまま続けてください。
このまま続けてとは、気を遣わずに続けてくださいということです。
まいごさんは気を遣いすぎです。八白女子の性格上、好きな人には気を遣い過ぎるのは仕方ありませんが、あまり気を遣い過ぎるとかえって相手に迷惑をかけてしまいます。
彼も解っています、まいごさんが気を遣う女性だということを。まいごさんの気の使い方が今は丁度いい、ベストだということも彼は解っています。彼は「まいごさんのことを誠実な女性だ」と認識しているので、今のところ問題ありません。
だが、過ぎたるは及ばざるが如し。あまり気を遣い過ぎるのはかえって関係性を悪くします。
その辺を、気をつけてください。
彼は今どき珍しい古いタイプの男です。
女性に金を出させるのは好まない男性です。
今の時代は割り勘が当たり前なのですが、彼は割り勘が嫌いなタイプです。
男は黙って金を出す。デート費用は全部男が持つ。これが彼の基本だからです。
その性格の男性に女性がお金のことで気を遣ってはいけません。
「ありがとう」「ごちそうさま」心ある感謝の言葉だけで彼は十分に満足します。彼は出来る限りのことはしてあげたい!と思ってくれる人なのでその気持ちを満たしつつ、もう少し負担させてもらえたらなと思っています。ですから、この考えは無用です。
女性がお金を出すとき、彼は高いものを選ばない。彼らしいですね。男らしい男とはそういうものです。ここで提案ですが、お弁当を持っていったらどうでしょうか。彼女の手作りの弁当が、どの豪華な食事よりも美味しい食べ物となります。彼は家庭的な奥さんを求めていますから、お弁当を作ることを提案します。食事代をまいごさんが持つなら、手作りの弁当がいいですね、大変でしょうけど、これが出来れば間違いなく彼の心をゲットできます。

彼の日常生活である、仕事人生は奥さんの手作り弁当で始まる。これが八白男性の満たされた人生となります。どうせ気を遣うのなら、料理の勉強をすることです。女性らしい気配りのある料理。これさえあれば、彼との関係はほとんど問題ありません。お幸せに。
私の答えは以上です。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 彼は離婚経験あり、女性恐怖症、何も進展なく2年が過ぎた。
- もうやめよう、女性の不安の考えは、それが現実となるから。
- 子煩悩で、家族を大切にしている苦労人で努力型の彼。
- 夫婦とは…夫婦の危機をどう乗り越えるのか?
- 三年前に3年半付き合った彼に一方的に別れを告げられました。
とても安心しました。
先生に彼のことを絶賛していただけてさらに彼への感謝の気持ちも湧きました。
私も二人の息子が大学進学しましたから大変さがわかるだけに、つい、気を遣いますがこのままを続けようと思います!
お弁当、これまで何度か作りましたら先生の仰る通り凄く喜んでくれました。
これからは頑張ってる彼のために、もっとお料理の腕を磨きたいと思います。
今はとても順風満帆ですが、
これからも先生のブログと皆様のコメントを拝見し、良い時も悪い時も彼の支えであれるように自分磨きを頑張ります。
これからますます寒くなってきますし、何かと気忙しい時期ですのでくれぐれもご自愛くださいませ。
ありがとうございました。