私 1978.3.16
彼 1974.3.31(自動車整備関係)
・お互いバツイチ・ 付き合って10年目
・来年あたり入籍の予定
・私の子供は1月に成人します
・彼の仕事はほぼ定時あがりです

9年の間に、音信不通、復縁、グレー、距離を置く、等々を繰り返しています。ここ3年くらいは落ち着いた関係で、心地よく過ごしていました(その期間に入籍の話も出ました)1ヶ月ほど前にささいな事で、ギクシャクし始め、その後一度会いましたがそっけない様子…LINEの返信は輪をかけてそっけない向こう発の連絡は来なくなったので、私も連絡するのを止めています
私的には「また始まったな…」という感覚で、苦しいけれど慣れています。慣れていますが同じ事を繰り返す彼と、このままズルズルと付き合っていて良いのか今回、初めて考えるようになりました…かと言って、この歳で彼を失うのは怖い…
基本的には面倒見が良く優しいのですが、気になる点は
・嘘をつく(後に自分で辻褄が合わなくなってごまかす)
・お金を借りたままにしがち、税金、車検代を滞納する(元の家族への養育費等は取り決めで0円なので負担はなし、借金もなし、お酒やギャンブルはしない、趣味で釣りをするくらい)
過去最長8ヶ月の音信不通があっても、嘘に気づいても、責めたりした事はありません。事情を知る同僚が「怒ったりしないから、舐められているんだよ!もっといい人いるって!」と指摘してくれた事もあります。彼の事は好きですが、このまま一緒にいて良いのか解らなくなって来ました…自分の対応の仕方も合っているのか解らなくなって来ました…
まとまりのない文章で申し訳ありません
お目に止まりましたら、よろしくお願いします
2019年11月12日 21:54 火曜日 |
sai
悩み相談のコメントはこちらで受付ます。(こちらをクリックしてください)
注意事項をよく読んでコメントください。時間の許す範囲でお答えします。
金払いの悪い亭主関白は、女性にとって厄介な生き物。
女性とは忍耐強く苦労するものなり。Saiさんのコメントから、それがうかがえます。
9年の間に、音信不通、復縁、グレー、距離を置く、等々を繰り返しています。Saiさんは苦労する相手に本当によく頑張ったと思います。偉いですね。この忍耐は男性には真似ができません。女性だからできる至難の業です。
いくいら愛情があるとはいえ、よくもまあ、10年近くも忍耐した。お子さんが成人と同時に、来年は彼と入籍予定。だが、ここへ来てこの人でいいのか?と考えるようになった。
彼の事は好きですが、このまま一緒にいて良いのか解らなくなって来ました…自分の対応の仕方も合っているのか解らなくなって来ました…。
ここに来てそう考えるのも仕方ないと思います。これは悩みではなく、今後の人生の問題点の総ざらい、人生の転換期、人生の岐路に立ったと考えるべきでしょう。
果たしてこの人で良いのか、総点検です。彼は車の整備士なので、逆バージョンで彼が車検として合格するか?それとも廃棄処分になるか?検査官がSaiさんになるということです。
彼の点検項目。
良い点。
基本的には面倒見が良く優しい。借金もなし、お酒やギャンブルはしない、趣味で釣りをするくらい。
悪い点。
嘘をつく(後に自分で辻褄が合わなくなってごまかす)。お金を借りたままにしがち、税金、車検代を滞納する。プライベートにおいては、音信不通、復縁、グレー、距離を置く、等々を繰り返す。パートナーとしては安心して付き合えない相手。彼に合わすのは苦痛が伴う。
どの人間にも良い点と悪い点があります。
良い点から悪い点を引いて、総合評価で判断するしかありません。
私の判断では、彼の良い点から悪い点を引いたら、マイナスしかありません。女性の愛で支えようにも、これは「かなり苦労する相手」となるでしょう。
入籍したらどうなるか?
おそらく良い点と悪い点が二つに分かれ、良い点と悪い点が同居する生活になるでしょう。
悪い点。
彼は自分勝手なオレ様の亭主関白なので、常に顔色をうかがい、ご機嫌取りするような形になると思います。Saiさんも人生経験豊富な四綠木星なので、彼に負けないプライドで応戦すると思いますが、この二人の場合は八白土星の彼の方が頑固さとプライドでは勝ち、Saiさんは常に負け戦を強いられることになると思います。常識があって聡明な四綠木星は、それでも別れることなく、忍耐強く亭主関白の妻となって、彼を支えていくでしょう。自分の思いは発揮できず、常に彼の顔色を伺う、我慢と忍耐の生活が待っているのではないでしょうか。
良い点。
八白土星は家庭向きの性格。恋愛のときはいい加減でも、結婚したら家庭人となって落ち着く場合もあります。男らしい部分があるので、妻を得たら責任感が増して安定する。愛する女性と住めば、マイホームパパとなり、子供がいれば子煩悩な父親となる。自分の住処が城となれば、安定した世帯主になる場合もあります。
ふたつの良い点と悪い点、どちらの比重が多いかは私よりSaiさんの方がよくご存じだと思います。10年近くも付き合っているのですから。
最後に私の個人的な感想。
男は亭主関白でもいい。
ただし、金払いのいい店主関白であること。
自分勝手な分だけ、それに見合った生活費を女房に払うこと。
金払いの悪い亭主関白は愚の骨頂でしかない。
私はそう思います。
彼の経済状況を見てみますと、お金を借りたままにしがち、税金、車検代を滞納する。これらの点から、彼は金払いのいい亭主関白ではないということです。八白土星は車好きが多く、車関係の仕事に就くことが多いが、この仕事は大手メーカー以外は低賃金。その点からも苦労すると思います。
これから先の考えは、saiさんの人生がかかった考えとなります。
丁度いい機会を得たのではないでしょうか。
よく考えて、saiさんらしい結論を出してください。
私の答えは以上です。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
読みながら、彼との10年が走馬灯のように蘇ってきました
(忘れていたことも思い出しました)
私の感じていること、彼の状況、全て当たっていて鳥肌が立ちました(笑)
先生からの暖かいお返事に、書きたいことはたくさんあるのですが、長~くなるので(笑)
ひとつだけピックアップさせていただきます
「比重」とっても大きいヒントでした!
そういう視点で考えたことがなかったので、目からウロコでした
うまく表現できないのですが、やるべきことがクリアになった感じがします
本来ならば直接、鑑定していただくのが筋かと思いますが、地方住まいのため叶わず過ごして参りました
今回、このような貴重な機会をプレゼントして下さいましたこと、心より感謝申し上げます
本当に本当にありがとうございます!
先生に背中を押していただけけたので、自分らしく進めそうな気がしています!