彼:19870517(経営者)
私:19941228(会社員)

付き合って8ヶ月です。10月くらいからなんだか冷めたのかな?というような雰囲気を感じていて、相手の仕事も忙しくなってきて疲れている様子を見ていたので特段触れずにいました。9月に旅行に行ったあとからなんとなくよそよそしくなり、10月に入る頃には会う約束があってもキャンセルされるようになりました。今月の私の転勤間際に、私の家に来て「嫌いになったわけじゃないが、好きかわからない」「彼女としてなんか違う」「本当に好きならば短い時間でも会いに行くし連絡もすぐ返せるのに今の自分はそれが出来ていなくてすごく自分が嫌だ」「このまま付き合い続けていたら会いに行く努力を自分がしなくなりそうだから嫌いになる前に別れた方がいいと思う」「今は誰とも結婚を考えられない」と言われてしまいました。私は「仕事が忙しい時には会いに行く時間があっても気力が出ないのは当たり前だと思ってる」「彼の仕事でチャンスは毎年回ってくるものではないから今は仕事に集中して落ち着いてから考えよう」と言いその日は別れるか別れないか決断しないという事で終わりました。1人になってよく考えたら忙しくても会いに来てくれたり連絡返してくれていたのにもっと一緒にいたいと言っていたのが追い詰めてしまったのかもしれないと反省し、別れ話の後3日空けて謝りのLINEをしました。音信不通にはなっていませんがLINEの頻度もグッと減り(お互い1〜2日に1通)、会う約束も出来ずに2週間が経とうとしています。さっさと別れて別の彼を探す方が良いのはわかっていますが、どうにか乗り越える方法はないのかと考えてしまいます。
どうかアドバイスをお願いいたします。
2019年11月18日 22:14 月曜日 |
なー
悩み相談のコメントはこちらで受付ます。(こちらをクリックしてください)
注意事項をよく読んでコメントください。時間の許す範囲でお答えします。
「嫌いになったわけじゃないが、好きかわからない」と言われた。
これも現代の流行病、若者にありがちな「恋愛に対して突然やる気がなくなる病気」ですね。そういった男性の言い分は、「嫌いになったわけじゃないが、好きかわからない」といいます。「嫌いになったわけではない。でも、今は好きかわからない。」この言葉、何度耳にしたことか。もう・・・呆れるほどたくさん聞いています。
偉いのは、なーさんの別れを阻止した言葉ですね。
私は「仕事が忙しい時には会いに行く時間があっても気力が出ないのは当たり前だと思っている」「彼の仕事でチャンスは毎年回ってくるものではないから今は仕事に集中して落ち着いてから考えよう」と言いその日は別れるか別れないか決断しないという事で終わりました。この場面になると、女性たちはパニックになってしまうのですが、冷静に別れを阻止した。こういう言い方なら男性も別れないことを受け入れるでしょう。
経営者とは忙しい職業。
「好きかわからない」という言葉は、忙しさから来るもの。男性は忙しくなると、彼女のことが好きかどうかわからなくなる、これが病のセットになっているということです。
ですから、別れを引き延ばす作戦はとても有効です。仕事が落ち着けば、彼女に対する愛情が戻ってくるからです。
1人になってよく考えたら忙しくても会いに来てくれたり連絡返してくれていたのにもっと一緒にいたいと言っていたのが追い詰めてしまったのかもしれないと反省。この反省は大いにやってください。忙しい男性に「もっと一緒にいたい」は苦痛です。そのストレスで別れる気になったのは事実ですから。
さて、これでこの男性とどう向き合えば、お解りになったでしょう。
経営者の妻になる素質をこれから磨くことですね。
LINEの頻度もグッと減り(お互い1〜2日に1通)、会う約束も出来ずに2週間が経とうとしています。このくらいどうってことありません。たった数週間、数ヶ月会えないことで自己憐憫になるようでは経営者の妻として失格です。これが嫌だという女性は他をあたった方がいいでしょう。
経営者とは孤独との戦い。彼女も彼と同等の力を手に入れること。
彼が経営者として忙しい人生を歩むのなら、妻にもそれと同等の精神力が必要です。経営者とは孤独との戦い。これを支えるのが妻の役目となります。彼は仕事で戦い、女性は会いたがる病と戦うことです。放置されて苦しむようでは、経営者の妻として素質なしです。このケースの自分磨きは、「会えなくても信じる力」を養うことです。「孤独に負けない」恋愛以外の楽しみを持つことです。できれば遊びよりも、何かの勉強をするといいでしょう。勉強とはある程度の苦痛を伴いますが、彼も仕事で苦痛を味わっている。それによって二人の忍耐力が養える。そうなれば二人を引き離す材料が見つからなくなります。
男性とうまくいく愛は、ロマンよりも実践です。理に適った自分磨きです。それを実践すれば、彼と結ばれないということはありません。これが「会えなくとも信じる力です」。私はなーさんにこの力があると信じています。
私の答えは以上です。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 遠距離で約束が出来ない彼。2年間で彼に会えたのは5回。
- 夫婦円満の秘訣とは?
- 「嫌いになったわけじゃないが、好きかわからない」と言われた。
- 音信不通から自然消滅。非常識な流れが現代の若者たちに多い。
- 歳の差カップル。俺様気質で我儘な子供のような彼。
遠距離だったので少し状況は違うかもしれませんが、私も10月末頃に同じような理由で振られました。
私の場合は最後の2ヶ月に二度別れ話があり、一度目は彼のストレスが爆発して3時間彼の方が泣きながら、「私に対して何もできないし別れた方がいいんじゃないか」などと言われたので前向き作戦で乗り切れましたが、二度目は冷めた。彼女として違う。考え抜いて出した答えだから変わらないと一方的に終わらせれました。
先日別れて以来2ヶ月ぶりにひさびさに電話をしましたが、彼はまったく文化の違う異国の地で頑張っているという事もあり とても疲れている様子がひしひしと感じとれました。
今回の方と状況は違いますが、やはり忙しさは好きな気持ちを忘れさせてしまう大きな要因になり得るんですかね、、。
彼女として見れないと言われた時はとてもショックでした