ホーム > コメント受付(恋愛相談室) > 「結婚願望がある」ので付き合ったが、半年経って「今ではない」と言われた。
二つの選択
彼19880609
車会社工場勤務 2交代制 夜勤あり
私 19890329
栄養士

彼と付き合ってもうすぐ1年経ちます。
付き合う前から結婚願望があることを承諾の上で付き合っていました。婚カツサイトで知り合いました。
半年ぐらい経って結婚の事を聞くと今じゃないと言われました。
彼の仕事が忙しくなり、月1回会えればいいほうとなりました。(2~3時間 夜に会うことが多い)
連絡は毎日してくれます。
しかし、彼に結婚の話になると不安だし、自信がないと言い、今じゃないと8ヶ月経ったときに言われました。
他の人の方が私を幸せにできるんじゃないかと考えるとも言われました。
そういうこともあったので、それ以降はそういう話は避けており、会うときは楽しく過ごすようにしています。

先生の恋愛日記だとその彼とは別れた方がいいと書いてありました。私もその方がいいことも頭ではわかっています。しかし、会うと優しいし別れることができない状態です。毎日連絡しているし…とも考えて彼に期待をしてしまいます。

今後は、婚活しつつ彼との関係を継続してみようと思っています。できれば早めに子供が欲しいと思っているので。


彼と結婚するにはどうしたらいいでしょうか?
彼の特徴と対策で、褒めるようにしてる。正直に気持ちを言うようにしています。

それともすっぱり別れて、婚活に専念した方がいいでしょうか?

アドバイスして頂きたく思います。
よろしくお願いします。
2019年11月24日 18:03 日曜日 |
ひらりん

悩み相談のコメントはこちらで受付ます。(こちらをクリックしてください)
注意事項をよく読んでコメントください。時間の許す範囲でお答えします。


「結婚願望がある」ので付き合ったが、半年経って「今ではない」と言われた。

彼と結婚するにはどうしたらいいでしょうか?
1,彼の特徴と対策で、褒めるようにしている。正直に気持ちを言うようにしています。
2,それともきっぱり別れて、婚活に専念した方がいいでしょうか?

私の直観では、1を選択した方がいいと出ています。
他を見ないで、1だけに専念して集中してやった方がいいでしょう。

なぜ?1なの。彼は不埒な男に見えないからです。不埒なダメ男の部分が見えれば、きっぱり諦めて前に進むか、マルチ作戦を決行した方がいいのですが、彼にはそういう部分が見えません。ただ慎重で自信がないだけです。基本的には真面目な男です。真面目で優しいが、自信がないので結婚が決められない性格、そこが難点です。今の時代はそういう男性ばかりです。この時代の男性と付き合えば、女性にも根気が必要となります。

1の方法で、彼を褒めるようにして、自分の気持ちを素直に伝えていくことを根気よく継続していけば、3年以内に結婚できると私は思います。え?3年!・・・そんなに待てないとなれば、焦りが先行してこの方法は無理となり、イライラが募って自爆して終わることになるでしょう。石の上にも3年。これを実行できるかです。

彼とは3年以内に結婚し、35歳までには子供を生む計画でいかがでしょうか。これはあくまでも私の直観による参考意見です。決めるのはひらりんさんです。ご自身で判断なさってください。

こういうタイプの作戦は、「小出しで潜在意識に打ち込め!」です。小出しで結婚の願望を伝える。年に数回、3ヶ月に1回か、半年に1回伝える。そして伝えるときは、彼の心に余裕があるとき。仕事が忙しかったり、ストレスを抱えているときは伝えない。仕事は1年中忙しいわけではない。ストレスも1年中抱えているわけではない。必ず穏やか時期がある。ご機嫌のいい穏やかなときに結婚の意思を伝えれば、彼もそのときは心に余裕があるので、結婚することを承諾するでしょう。
私の答えは以上です。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

今時の男性は30歳過ぎても自信が持てないのでしょうか。
バブル期くらいまでの男性は、30歳と言ったら中卒でも
高卒でも大卒でも身を固めて子供もいたと思うのですが。
時代背景のせいでしょうか。それとも男が幼稚になってしまったのでしょうか。
工場勤務2交代、夜勤ありがなんなのでしょうか。
もっとハードな仕事はいくらでもあるし、「徹夜」という言葉だってあるのに。
男性も自信がないとか言っている前に、思い切って結婚に飛び込んでしまえば、
後から自信がついてきたり、家族を守るためにのために頑張る張り合いも
出てくるかもしれないのに。自信がないとか言って一生結婚から逃げる男も
いるから要注意。
相談者さまがもしも彼命で彼しか考えられないのならば、
そうきっぱりとは別れられないと思うので、
自信をもたせるような愛の褒め言葉を、わざとらしくならないよう
小出しに与え続けるのもいいと思います。
あと2,3年粘ったとしてもまだ次を見つけて子供も産める年齢ですしね。

矛盾点

他の相談者に出てくる男にも言える事だけど、知り合ったのが「婚活◯◯」なのに、男が何かを理由にしたり音信不通にして、男女の交際自体がスムーズにいかないっておかしいですよね。
今お付き合いしている人は、「未来の妻候補」として「婚活の場」で知り合った人なのに、彼女。を不安にさせたり嫌な気持ちになる行動を平気でやる。
彼女の心情に一ミリも寄り添っての付き合いをする気はない。女は男の言動に従うのが当たり前と思っている輩が多すぎる。

今までこちらのサイトの相談に出てきた男は、「婚活◯◯の方が彼女が作りやすいから」を理由に、結婚する気もないくせに婚活の場にいた輩が何人かいるでしょうね。

今の30そこそこは

年々若年齢化?しているような気がしますね。

二黒だから30歳なのか。
30歳男性だとまだまだ20代前半の精神年齢と考えた方が良いかもしれませんね。

昔、当時27歳男性と付き合ったことがあり、
沖川先生にも相談したことがあるのですが、
彼は結婚する気なんて毛頭なかったし、
私への音信不通は、お金がない、
お金がかかる女だと思われたからだと。

最初はご馳走しておいて、自分からは恥ずかしいからと、割り勘と言えないで、車のローンがあるからきつきつでデート代がきつくなっていった…
最初から割り勘と言ってよと思いつつ、
4つ上の私が気づかなきゃ行けなかったのか、
でも何だかお粗末…結婚以前の問題ですよ、と。

しかも母親に相談していたら、
金かかる女認定されたと同じことを
言われたし。

沖川先生には手相などを見て貰えたし、
初めての音信不通で兎に角もう藁にもすがる思いだったので、埼玉まで向かってしまったのですがね。


それを思い出すと、今の30そこそこ、
昔の…30年前の30そこそこを比べてはいけないかなと。その年齢で結婚している人が
多かったのだから。精神年齢、心構えも違うだろうなと。
今は当たり前に結婚している時代でもなくなって来ているので。

ちなみに不埒な男というのは、浮気、借金などをするような男のことですよね。
今は同年代同士でも褒めておだててその気にさせないと駄目なのか…とも思いつつ。

先日、興味深い記事を見つけました。
彼女がいて、いい恋愛をしている独身男性は自己肯定感が高いというデータ(独身男性の7割は特定の彼女がいないそうです)。
また既婚男性の方が独身男性よりも自己肯定感が高くなるそうです(30~40代)。妻や子供を守り養っているという自覚が、男としての自信を育てると言います。
独身男性は年収を1000万円を越えた時点で、自己肯定感が一気に高まるというもの。
そのデータを見て、独身男性で年収1000万円以上という方は一握りしかいないので、30~40代独身男性のほとんどは自分に自信がないということがわかります。

女性が自立し、収入も男性よりも多い方が増えた昨今、男性の自尊心を満たしてくれる女性はとても貴重な存在と言えるのではないでしょうか。
猫を被ってでも褒めて持ち上げて、気分よく自分を大事にしてくれるならお金もかからずお得だと思うのです。
一度はやってみる価値はあると思います。


No title

婚活〇〇の捉え方が違うのかと感じました。
女性から見たら「交際=結婚」このスパンが非常に短いのかな。
男性から見たら「交際=いつか結婚」遊びなワケではない。
学生から交際して人柄を知った同士でも数年かかって結婚するのでは?
30歳前後、短期間の交際で結婚って、職場関連でよく知ってたとか、
会費高い本気のお見合い?とか、お互いよく知る第三者がいるとか…

適齢期でも1年で結婚ってハードル高い!と私は感じました^^;
私が慎重なんですかね?
安定した生活、早い段階での結婚、それを望むならサイトとかじゃなく、
もっと本気のお見合いじゃないと難しくないですか?
もう一つ、男性目線を想像すると…
男は男で、パートナーが欲しいと思っている。
サイトに溢れるライバル(日本の人口統計は圧倒的に男あまり)
自分の準備不足も分かっているが、本能的に闘争心が湧く。
めでたく好みの彼女ができた❣️でも、準備不足がここで顔を出す…

お互いにそういう心情も想像してみて、男がどう、女がどう、
責め合うんじゃなく思いやりを持って歩み寄りたいですね(^^)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する