相談させてもらおうかと、ずっと悩んでいたのですが、最近の出来事があり心が決まりました。よろしくお願いします。
1983年7月11日教員(部活が生き甲斐) 独り暮らし
1986年5月9日保育士 実家暮らし
婚活パーティーで知り合い、途中で別れ・復縁があり3年の付き合い、告白らしい告白はされていない。高速を使って2時間の距離に住んでいる。(運転が好きなので、会う時は私が車で行きます)今では年3回程度会えるかどうか電話はほぼ毎日かかってくる。彼は「仕事が忙しく、会う予定がたてられない」と言う割に、しばしば友達と飲みに行く話をされます。趣味はなく、パチンコ依存症でお金がないといつも言っています。(先生のブログで学んだ私としてはこの時点でアウトなのは分かっているのですが...)口が悪く、電話していてもすぐ怒ります。私も言い返すのでよくケンカになり、音信不通になることもあります。1ヶ月ほどほおっておくと向こうから連絡が来ていつも通り、を繰り返しています。
私自身、結婚願望は強くはないけれど、いつかは結婚してみたいという曖昧な気持ちがあります。金銭感覚も合わない、私は出掛けるのが好きなのですが趣味が合わない、先の予定もたてられず私は会いたいのに会えない。会うときは「明日来て」という感じなので、予定が合わないです。何度も別れた方がいいのではと思うものの、やっぱりそれができずにいました。
そんな時、彼が転勤し、仕事が思い通りにいかず、ストレスで発病入院、リハビリを経て退院したものの、うつ病傾向の診断が出たそうです。今は職場復帰していますが、電話ではいつもしんどそうに話をしていました。それでますます別れるのが辛くなり、今に至ります。
最近電話で、「私はあなたが好きだし、これからも一緒にいたいと思ってる」という真面目な話になり、そう伝えたのですが、彼は「どっちでもいい」と。これからどうするかの判断は私に任せるというような意味合いで言っていました。それに私がぶちギレて、顔を見て話をしに彼の家まで行こうとしたら、それは止められてしまいました。LINEで「私はあなたにとって居ても居なくてもどっちでもいい人間なんやなと思って悲しくなった」と送ると「そうじゃない」と返事はきたものの、仕事が忙しいと音信不通になりその話は詳しくできずにいます。
仕事には真面目でストイックな彼を尊敬してるし、正直で真っ直ぐなところが好きです。
彼の仕事が忙しいのは同業者としてよく分かっているし、ストレスが多いのも、病気で不安定な彼を支えたいとも思っています。私は彼ときちんと話をしてこの先どうしていくか話し合いたいと思っていますが、気の強い私なので、一緒にいて彼の負担になるなら、このまま音信不通で終わらせた方が良いのかとも思います。先生の考えをお聞かせください。よろしくお願いします
2019年11月24日 22:59 日曜日 |
紅葉
悩み相談のコメントはこちらで受付ます。(こちらをクリックしてください)
注意事項をよく読んでコメントください。時間の許す範囲でお答えします。
喧嘩多く価値観の合わない二人。このまま音信不通で終わるべきか?

私の感想を述べると、このまま音信不通で終わらせた方が良いと思います。
彼と紅葉さんは合わない。これが私の結論です。
少しばかりの情はありますが、全体的に見ると、価値観や主張が合わず、ぶつかって喧嘩の絶えない相手。お互い頑固で気性の激しい性格の上にプライドも高い。このプライドが最終的に譲り合う関係にはならないと思います。ですので、このまま終わらせた方が良いと思います。
全体的に見ると、
彼は高速を使って2時間の距離に住んでいる。(私は運転が好きなので、会う時は私が車で会いに行きます)まず、女性が会いに行っていること。彼は会いに来ない。しかも彼は忙しく年に数回しか会えない。パチンコ依存症でお金がない。金銭感覚も合わない、趣味も合わない、先の予定も立てられない。転勤して、仕事が思い通りにいかず、ストレスで発病入院、うつ病傾向の診断が出た。
わずかな情は彼がよく電話を寄こすくらいです。(電話はほぼ毎日かかってくる)
そして少しの尊敬、(仕事には真面目でストイックな彼を尊敬してるし、正直で真っ直ぐなところが好き。)
全体的なものと、わずかな情と尊敬の部分を比較して相殺すると、これじゃ女性ばかりが苦労してなんの得にもならない・・・幸せとはほど遠い・・・と感じるからです。私はトータルで愛情を判断するようにしています。一部の愛情よりトータルで判断する。これが長年培った私の経験です。
すみません、私の経験値で語って。この思考は男性思考ですが、相手が男性なので、女性には理解できない男性思考をあえて説明する必要があると考え、このような結論に達しました。男性は一部の愛情で見てはダメです。男性の愛情はトータルで見るべきです。男性と女性の愛情のバランスはとれているか?男性と女性の愛情は公平か?どっちか一方に偏っていないか?どっちか一方に偏っていれば、この愛はやめるべきです。
私の結論は以上ですが、私の結論は紅葉さんが望んでいない結論だったのかもしれません。ですので、私の結論はあくまでも参考意見としてとどめてください。紅葉さんには紅葉さんの考え方があると思います。あとは紅葉さんご自身でご判断してください。
私の答えは以上です。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 元彼を待ちながら他の人もみる、それでもいいですか?
- 医師同士のお付き合い、結婚をどう切り出したらよいか分からない。
- 喧嘩多く価値観の合わない二人。このまま音信不通で終わるべきか?
- ドイツ人彼のことが忘れられない。日本に帰ってきたら、パートナーになれる可能性はありますか?
- 「結婚願望がある」ので付き合ったが、半年経って「今ではない」と言われた。
この彼も結婚しないタイプかも知れないし、
他に彼を好きになる女性もいないかもしれないので、
「失いたくない」のであれば、疲れ果て愛想が尽きるまで
腐れ縁を続けるのもいいかもしれません。