ホーム > コメント受付(恋愛相談室) > 元彼以外の男性にはまったく興味が持てません。
彼1989.11.24 IT関係(国立大学院卒)
私1990.6.6 メーカー(私大卒)

彼との出会いは、約2年半前、男女の出会いの場(相席居酒屋)でした。すぐに意気投合し、付き合いましたが、彼の職場に来た新しい派遣社員の女性のことを好きになってしまったと言われ、1か月で別れました。彼は頭がよく、無思考に否定せず、社交的で、優しく、きちんと感謝の言葉を言える素敵な人で、彼といるとトキメキも安心感もあり、私は、これまでの人生は彼と出会うためだったんだ、彼に出会って、これまでの日々は間違えではなかったとさえ思いました。本当に好きでした。

彼を忘れたいと出会いを探すも、忘れられずにいて、でも再び彼に会えたら、成長したと思ってもらえるように、転職し、自分磨きや、読書、料理教室などに励みました。別れて1年後、ばったりと私の家の近所の図書館で再会し、私の心は混乱しました。

少し話をすることができ、彼は言っていた派遣社員の女性と付き合い、同棲を始め、私の最寄り駅の1つ隣に住んでいると、彼女とはもう別々に住むかもしれないとその場で言われ、
その半年後、彼は転職、彼女との同棲を解消し、別れました。(彼と彼女は1年半の交際)

その後、彼と私は1か月に1回程は食事をしたり、泊まったり、デートのようなこともしました。私の心は少し不安でしたが、グレーの関係を楽しもうと思っていました。会えるようになって半年後、だんだんと彼の連絡頻度や会う回数も減りました。

転職して1年も経っていないし、今何かと話題のIT会社に勤めている上に、周りが見えないくらい頑張りすぎることもあり、仕事が大変なのかなとそこまで気にはしていませんでしたが、今年のGWくらいからほとんど連絡も返してくれず、2か月に1回くらい、彼が不安になった時なのか、夜に「元気?」などと連絡がくるだけで、その後もスルーされてしまいます。

私はもう他にいい人見つけてやる!と思い、婚活パーティー等に参加し、他の男性と食事したり、デートしたりしました。トキメキも男性らしさも感じないが、良い人だなと思える人からも告白されるも断ってしまいました。私はまだ心の中で元彼を忘れられませんでした。
なのに私が全然連絡を返さなくても他の男性たちからは連絡や誘いが来たりします。まさに、これは追うと逃げる、逃げると追われる男女の波動だなーと思います。

現在、私は、趣味、料理教室、ジム、読書、メイクの勉強が今は一番楽しく、元彼以外の男性にはまったく興味が持てませんし好きという感情になれません。どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
2019年11月27日 10:18 水曜日 |
みーさん★★


takebeIMGL3699.jpg

悩み相談のコメントはこちらで受付ます。(こちらをクリックしてください)
注意事項をよく読んでコメントください。時間の許す範囲でお答えします。


元彼以外の男性にはまったく興味が持てません。
とても一途ですね。
元彼以外の男性にはまったく興味が持てない。
女性の願いは、一番好きな人と結ばれること。それ以外の人とは結ばれたくない。だが、一番好きな人との恋愛は困難が多く、情け容赦ない二人を引き離す試練がセッティングがされている。まるで悪魔の仕業のように。一番好きな人との恋愛は泡のような期待が泡のように消える。喜びはつかの間。いつの間にか消えていく。

1番好きな人とは結ばれない。
多くの人が一番好きな人と結婚しているわけではない。大半が2番目に好きな人、3番目に好きな人と結婚している。これが世の現実。1番好きな人との結婚は確率が低い、これが世の常であり現実である。

なぜ1番好きな人と結ばれる確率が低いのか?
1番好きな人と結ばれる確率は、運も大きく左右するが、能力も大きく左右する。これを成し遂げる実力と才能があって運を味方につけることができれば1番好きな人と結ばれる確率は高くなる。この確率は1%しかいない富裕層のような、1%しかいない実業家のような、1%しかいないプロスポーツ選手のような、1%しかいない芸術家のような、好きものを誰もが手に入れているわけではない。選ばれた人だけが手に入れている。運と実力のある人が一番好きなものを手に入れている。

恋愛も同じ。みんながみんな一番好きな人と結ばれているわけではない。
一番好きな人をあきらめ、2番目か3番目か、はたまた5番目あたりの好きな人と結婚している。中には適齢期が来たから、好きでない人と結婚するケースもある。これが世の常、みんながみんな一番好きな人と結婚できているわけではない。

それで良かったのか?

良かった人もいる。それによって今の幸せがある。
逆に一番好きな人と結婚して、ここまでの幸せを手に入れることができたのか?それは定かではない。1番好きな人と結婚したら、余計な心配事が増え、逆に不幸になったのかもしれない。今の旦那さんは余計な心配事はいらない。だから安心して暮らしていける。これは1番好きな人と結ばれなかった負け惜しみでなく、多くの方が述べている感想でもある。

良くなかった人もいる。トキメキがない不満な生活に強いられている。
女はやはり一番好きな人と結ばれたい。好きな人でないと世話することも尽くすこともできない。忍耐も我慢もできない。好きな人だからこそ、苦労を共にしたいという気持ちになる。やはり女は1番好きな人と結ばれたい。女はトキメキがないと満足できない。これが女の生き甲斐だから。これも多くの方が述べている感想である。やはり結婚は一番好きな人とするべきだと。

多くの女性が後者を選ぶ。
だが、それは多くの女性が果たせなかった夢でもある。選ばれた人間しか果たせなかった夢。それをみーさん★★はチャレンジしようとしている。

元彼以外の男性にはまったく興味が持てませんし好きという感情になれません。どうしたらいいのでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?さあ、私にも解りません。
もし元彼1本に絞ってチャレンジをするのなら、1%の人間が歩んだ道と同じことをしないとダメでしょう。この行動はもの凄い努力です。100人中99人が逃げ出す努力です。ひとつの言葉で「どうしたらいいのでしょうか?」では済まされません。これをやるか否かです。方法論は無数にあります。片っ端から本を読んで情報を集め、その道で権威のある人の参考意見をたくさん聞き、練りに練った計画を立て、これを毎日管理しながら、目標に向かって日々精進するしかないでしょう。そうすることで運も味方となって目標が達成されるのではないでしょうか。1%の奇跡を起こす成功者のように、どんな試練があっても諦めずに邁進するしかないでしょう。

これじゃまるでビジネスと一緒だ。恋愛をビジネスと一緒にしないでと言われるかもしれませんが、いやはや恋愛もビジネスも一緒です。皆さんは恋愛とビジネスは違うといいますが、夢の達成の根本は恋愛もビジネスも一緒です。夢の達成はロマンや」甘えではありません。これを成し遂げようとする壮絶な努力です。逃げない努力をいかに管理するかです。それ以外の方法はありません。

みーさん★★さんが夢の達成に向けてチャレンジするのなら、私は惜しみなく応援します。後悔のない人生のためにチャレンジすることは素晴らしいことだからです。

私の答えは以上となります。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

前彼とは、もう別れてるんじゃないかなあ。ご自身が執着しているだけでは。

その気がない女性には男性は狩猟本能から追いかけてきます。好きかどうかは別として。

元彼をずっと思い続けて、アプローチがある男性を見ない点にあなたの不幸が見え隠れしますね。。

元彼に執着するも人生、アプローチしてくれる男性を断り続けて痛い女子になるのも人生だと思いますが、おばさんから見たら、もっと男性の良い点を見ませんか?掘り出し物かもですよ。

手に入らないものは美化します。
幸運をお祈りします。

No title

泡となって消えてしまった人魚姫。
「人魚姫、あなたは本当に幸せだったの」の問いにどのように答えるか。
ネット検索してみたらほとんどの方が人魚姫は幸せだったと答えています。
王子を刺して人魚に戻ればよかったのにと答える女性はいないでしょう。
困難が多く悪魔の仕業のように二人を引き離す試練がセッティングされている
中にも、泡のような期待が泡のように消える中にも、
つかのまだけれど、大きな喜び大きな幸せがあった。
本当に好きな人と結ばれる人など1%の人間。
自分が泡となって消えようと、泡のように消えてしまった恋でも
彼が忘れられない、彼が好き。
それが「女」だとわたしは堂々と言います。
そんな恋でも女の喜びで幸せだと胸を張って言いますよ。


沖川先生、コメントくださった方、ありがとうございました。
今はちょっとおやすみ中でしたが、他の人も好きになれるよう、恋愛頑張ってみます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

残念ながら元カレからしたら最初から遊びの女性だったと思います。

とりあえず付き合ったけど、元々好きじゃないから他に本気の女性ができたからあなたを簡単に手放したという話です。

いくら相談者さんが自分磨きしようとあなたの元には戻らない相手だと思います。

あなたとは合わないと感じるからです。

それを相談者さんは執着から無理矢理引き寄せようとしているのです。

愚かな行為だと思いませんか?

執着という呪縛から解放されない限り相談者さんに幸せは訪れないような気がします。

もう暗いか顔をしながら過去を振り返るのはやめましょう。

女性は笑顔が1番です。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する