ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 理性のある愛こそが本物、相手の素性をもっと見抜こうよ。
最近つくづく思う。

愛とは何だ?

愛とは、人を好きになる気持ちのことをいうのか?

人を好きになるのはとても良いことだと思う。

だが、その気持ちにほだされて多くの人が苦しんでいるではないか。

人を好きなってなぜ苦しむ?そしてなんなんだ・・・!人を好きになる気もちとは?
人を好きになって苦しんでいるようではどうしょうもないではないか?

なぜ苦しむ?
苦しむ理由はそこに理性が働いていないからだ。


人を好きになるのはいいことだが、理性が働いてこそ人を好きになる気持ちは完成する。
あなたの好きな気持ちは完成されていない。なぜならそこには理性が働いてないからだ。


理性のない愛ほど苦しいものはない。だから理性を取り戻そうよ。理性を取り戻して、この人は本当に好きになる対象者か?よく見極めようよ。それともなにか、ただ闇雲に好きだという感情で見ているのか?それは馬鹿げた感情だ。馬鹿げた感情でただ単純に好きなら、もう苦しむな。苦しむ理由はあなたの心に理性があるからだ。その理性があなたは間違った人を好きになっていると警告しているのである。あなたの苦しみは理性の警告。この警告はあなたの直観から来ているもの。だから、直観に従いなさい。あなたの好きな気持ちはまだ完全に完成されていない。完成されてない理由はあなたの理性が警告を発しているからだ。この人はやめておけと。

ここに理性のない男と女がいる。
理性がない男は、欲求不満で浮気をしてダメ男となり、理性のない女は求不満でダメを男を好きになっている。
理性がない愛ほど苦しいものはない。

理性のない男はワガママで働かず、理性のない女はその男を養っている。理性がない男は自分勝手となり、理性のない女はその男を甘えかしている。そして女だけが損な役回りとなり苦しんでいる。それを救ってくれるのは理性なのに、理性を全然働かそうとせず、ただ好きな気持ちという自己憐憫の世界を彷徨っている。そして苦しんでいる。理性がない愛ほど苦しいものはない。

バカだな・・・なぜそこまでその男を愛する?バカだな・・・不憫でしょうがない。だから私は親切に警告する。

君たちは動物ではない、なのに動物のように異性を求めている。
君たちは人間だろう、だから人間らしく理性を取り戻そうよ。

理性のある人間なら、理性の直観に従ってこの男はやめておけとなるのに、好きだという厄介な感情が理性を狂わす。とどのつまりは、理性が示す直観通りの結果になるのに、ズタズタにされるまで気づかない。ここまで傷つく必要ないのに、とことん傷ついている。人生を棒に振るくらい傷ついている。

もうやめようか、こんな馬鹿げた好きな気持ちをやめようか。

好きとは理性が働いて完成するものなり。
理性がこの人は間違いないという審判を下して、好きという気持ちは完成するものなり。
理性が先で、好きな気持ちは後にすること。
この順番を間違えるから苦しむのである。

好きな気持ちを先行させて、後で理性で判断するから、ああ、間違った人を好きなったと苦しむのである。
女は好きになると後戻りできない。
これが唯一の女の欠点。

この欠点を理性でもって直せない限り、男を好きになってはいけない。
理性のある愛こそが本物、相手の素性をもっと見抜こうよ。
好きな気持ちは理性が働いて完成するものなり。
あなたの好きはまだ完全ではない。未完成だ。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

正規雇用でちゃんと働いていてもその男性が好きでやっている仕事で収入が低い男性を愛す、付き合うのも理性がないことになるのでしょうか?

No title

男性に感情移入しないで、ただの「物」に見える理性が欲しいです。
物までいかなくても、そこらへんにいる野良猫とか犬。
いやー犬や猫だとかわいいと思ってしまうから、
見てもどこ個体もみな同じに見える、タヌキとかいのししくらいに
思えればいいのに。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

先生の言ってる事がなんとなく分かるんです.

数ヶ月前、まだ私が苦しい気持ちに苛まれてた時期から落ち着いた気持ちに変わってく移行期に、自分で自分に「私の心、こんなに苦しめて傷つけてしまってごめんね。私が私の心を守ってあげないといけないのに、『好き』という感情であなたをいつも追い詰めてしまってごめんね。あなたをこんなにも苦しめてるあの人は最低なはずなのに、諦められなくてごめんね。」
って心に言い聞かせてた時期がありました。

だから、なんとなくこの記事を読んで
なるほど.. そうなのかなぁ.. て思いました😌

沖川先生

まったくその通りです。自分の心にあった感情は、このことだったのか!と眼から鱗です。1年弱、苦しい想いを抱えており、家族に当たり散らし、友人を疑い、自分を責め続けておりました。心の奥深くから、彼はやめておけ、という警告が発せられていたのに、好き!という気持ちに振り回されていました。
先生が具体的に文字化してくださったお陰でクリアになりました。

理性のある愛こそ本物

沖川先生の名言だと思いました。

この記事読んで、さすがの沖川先生と感銘とともに安心しました。

人を好きになったり愛することは、本来なら自分が幸せな気持ちになれるはずですよね。

自分のごく身近な人が苦しむ姿をみています
本当は、楽しいはずの恋愛なのにとても苦しんでいます
他の人からみたら好きになるはずのないことをされているのに、そのことに本人は気づいていません
ただ好き、と言います
自身で気付くしかないのでしょうか
見ていてとても悲しくなります
このような場合、近くにいるものの言葉も心に響かないのでしょうか

ほんとに、そうですね。
実は相談コメントに書かせてもらったんですが、周りの人に相談を続ける中、彼に放置される中、なんだか悩んでる自分がばからしくなってしばらく自分の好きという感情を放置することにしました。
(まだ先生からの回答を頂けていないですが😅散々苦しんで、なんとなく自分なりの答えを見つけました)

彼に対する執着心を捨てたら、寂しい心残りな気持ちもありますが、それ以上に目標(結婚!子供!)を達成したい気持ちの方が大きく前向きに頑張ろうと思っています。時間は限られてるのに半年以上も棒に振ってしまって…!
きっと彼との関わりの中で成長した部分もあることを願って、前に進めるよう頑張ります♪

勝ち遺伝子からのメッセージ。
「そっちじゃないよ」。

彼と一緒にいるとモヤモヤする。
彼と話しているとモヤモヤする。
彼と会った後はモヤモヤする。

このモヤモヤは勝ち遺伝子からのNGサイン。
気のせいではありません。
最初にこのモヤモヤを見過ごすと泥沼化します。
自分の直感を信じて◎。

今の男が曖昧でグレーにする人が多いから、そうなってるんですか?同じように苦しんでいる人がいるんだなと。
1年続いた人アルコール依存症者です、多分。
情は移ってますが、、彼に振り回され辛くなり、わたしも同じように酒を日常的に飲み出し、安定剤や睡眠薬を常のんでましたが、仕事にならなくなり、知り合いの精神科医に中毒になっているからやめなさいと言われ、やめて2週間。理性もだいぶ働くようになり、ベロベロに酔って電話してくる彼に対し、酔ってないときに話したいと言えるようになり、夜中会いたいという彼にNOと断れるようになりました。
でも習慣や中毒性は恐ろしく、そのあとまた放置される辛さが吹っ飛び会ったときの心地よさが忘れられず、受け入れそうな自分がいます、そうして離れようと思ったらちょっかいだしてきて、こっちが真剣になると逃げる、そういうことをされ続けました。しっかり自分の意思、結婚前提で付き合う以外は相手にしない、子供がほしい、を強くもち行動することが大切ですね。今度こそ理性で、間違いない相手を選びたいです。

理性がある、理性により決断する方が苦しいため、感情のまま、思いのままに流されてしまうのが人間の弱さであると思います。
理性は、感情に流された結果を認識した上で断ち切る決断をしますので、その時は辛く悲しく苦しいですが、それが出来たらもう鬼に金棒。

自分の若かりし体験からも、本当にしみじみ思います。
あの負の流れを断腸の思いで断ち切れたからこそ今がある。

その決断の後に、穏やかで深く、優しい愛が待っている。そう思います。

今すごく会いたい人が居ます。
でも、その人とは職場以外では会えない事情が出来、年末からお互いに会うことを我慢しています。
職場では仕事の事を普通に話しますが、勿論それ以外の事は、誰に聞かれても問題の無いような日常会話。
本当は色んな事をもっとたくさん話したい。でも、そうすると二人で会いたくなる、もっともっと話したくて、もっと近くで…と。止まらなくなる事がお互いに分かっているから。
状況が変わるまでは、会わないという選択をしました。これが理性なら、正解でしょうか。
ただ言えるのは、この先に、この耐えた時間の先に必ず、一緒ではなくても彼と私には素敵な未来が待っている。一緒だとすれば必ず、また会う、そう信じています。
だから、今は修行だと二人で乗り越えるんだと決めています。感情に流されない、溺れない。未来の自分と彼の為に。

確かに、前の恋愛は、両思いだと思っていたから、理性が働かなくて、相手を追いかけ、相手も応えてくれていたと思っていたが、結局、彼女がいて、彼女と一緒に仕事異動して、振られた形になった。今回もそう。理性が働かなくて、苦しい。ちゃんと学習しないとダメですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する