一白水星(私)、1992.8.11(彼)
付き合って3ヶ月位の時、彼の不倫が発覚。相手は自分の親とあまり変わらない位歳が離れた私の知り合いの人でした。その方も私と彼の関係を知っていましたし、私もその方に彼の相談などをよくしていました。2人から裏切られた気持ちでとても辛く、1度私が彼から離れました。しかしその後彼からの謝罪があり、相手の方ともお話をして、彼に対する愛情が残っていたので彼を許し、やり直すことになりました。
それから少し経ちプロポーズをしていただき、両親同士との顔合わせ後同棲を始めました。
けれども許すと決めたのに私は完全に信じることが出来なく彼の携帯を見るようになって
しまっていました。本当に最悪ですが。彼と入籍する1週間ほど前、今度は職場の女の人と連絡をとっているようでした。普通ならあまり気にしないような内容でも、不倫の過去があり、れで傷ついたせいか少しでも他の女の人の影があることにとてもショックを受け、入籍は延期したいと彼に伝えました。
それでも彼とは一緒に暮らしていましたが、黒ではないものの、一緒に通っている病院で働いている女性の連絡先を聞いていたり、結局彼は私じゃなくてもいいんだなと思うようになりました。入籍延期後も何度か結婚してほしいと言われていましたが、返事をできずにいました。彼に対する扱いもとても冷たくなっていたと思います。しかしそんな私に彼は必死に歩み寄ろうとしていました。
ある日彼と喧嘩をしてしまい、私はもう結婚はないと感情のまま勢いで言ってしまいました。彼を信じたいのに信じれない自分が嫌になっていたし、もう信頼関係を築くことが
難しいと思っていました。
でも別れて今まで彼に対して冷たい態度をとってきたことや、罪悪感がありながらも、歩み寄る努力をしてくれた彼に対し感情的になって別れてしまった事を後悔しています。彼の欠点ばかりを探して、歩み寄っていなかったのは私なんじゃないかなと。
自分がしてきたことも反省し、自分勝手ながらも彼に戻ってきてほしいと連絡をしましたが、結婚がないと言われて糸が切れてしまった。私のことは好きだけど、上手くやっていく自信がないと返事が返ってきました。私はもう一度お互い向き合って一緒にいたいと思っています。先生の冷静な判断をお願いします。
2019年12月08日 23:33 日曜日 |
なつ

悩み相談のコメントはこちらで受付ます。(こちらをクリックしてください)
注意事項をよく読んでコメントください。時間の許す範囲でお答えします。
女性は男性の過去の裏切りを許すことができるか?
冷静に判断すると、思考は現実になるということです。
普段強く考えていることが現実になる。彼のことを疑っていれば、それが現実となる。彼に対する言葉や態度が冷たければ、それが現実となる。言葉は言霊となり、冷たい態度は意思となり、やがて言葉と態度の通りの現実が起る。信じられない、許せないという気持ちが最後まで続いた結果、彼と別れることになったのです。
信じる力がなかった別れ。
「許すと決めたら100%許す」これが不変の愛です。
だが、私は女性のことをよく知っていますが、100%許すことのできる女性にお目にかかったことがありません。女性は一度でも裏切られると、疑いが強固になる。ちょっとでも彼の動きが怪しいと、警戒してリサーチする。携帯を見るのはお手の物で、まるで刑事かCIAのスパイのように相手を監視する。疑い過ぎによる別れを私は何千人と観ています。
そういう女性たちには、「やり過ぎだよ」と言いたい。彼も悪いところがあるが、ここまで彼を疑うのなら、あなたはその彼と付き合う資格がないということです。なぜ資格がないか?それは愛の基本がないからです。「愛の基本は信頼関係」彼とあなたに信頼関係が芽生えない以上、二人は付き合う資格がない。信頼関係が築けない以上、二人は別れて良かったのです。
なつさんは、一白水星。一白水星女性は気学の中で、最も繊細な星周り。この繊細さが裏切りに対しては不信感がとても強固になる。自分でも嫌になるほど不信感がしつこくなる。信じようという気持ちと裏切られたらどうしょうという気持ちが交錯して、どちらにも決められない優柔不断な性格が、やがて最悪な結果を招く。
今回の別れが最悪な結果だが、そのあと一白水星はそれを認めない。自分勝手ながらも彼に戻ってきてほしいと連絡をしましたが、結婚がないと言われて糸が切れてしまった。私のことは好きだけど、上手くやっていく自信がないと返事が返ってきました。私はもう一度お互い向き合って一緒にいたいと思っています。彼はNOと言っているのに、なつさんは戻りたいと言っている。その辺が一白水星の性格。繊細で優柔不断な性格が、物事をズバ!と決められないのである。いつも後悔ばかり、そしてあきらめない。物分りの悪い時間ばかりが過ぎていく。
冷静に判断すると、
大人になったら、自分の言葉に責任を持つこと。
大人になったら、自分の態度に責任を持つこと。
言葉は言霊となり、態度は意思となる。
自分で発した言葉で別れたのなら、責任を持つこと。
自分の態度で別れたのなら、責任を持つこと。
今からでも遅くありません。
自分の言葉と態度に責任の持てる大人の女性になってください。
私の答えは以上です。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 九星気学上では相性の悪い二人。うまくいくでしょうか?
- 女性は恋をすると、不安になる気持ちが止まらない。
- 女性は男性の過去の裏切りを許すことができるか?
- 君が早めの結婚を望むなら、次の相手を見つけて良いよ
- 俺と仕事どっちが大事?ワガママな亭主関白の彼。
今話題になっている東出さんも治らないでしょう。
でも30歳くらいの若くてイケメンだったっら、もてるので病気持ち男ならば
妻が妊娠中でもあのくらい遊ぶのは今も昔も普通だと思います。
男なんてそんなもんだと思い東出さんのにやけたスケベ顔を見ていたら
笑いが止まりませんでした。嫌ならば別れればいいことだし、
その女好きをそれでも好きだったら、マリア様のようになって
「100パーセント許す。信じる」しかないと思います。
先生のこの理論は恋する女性にはなかなか心が追い付かないと
思いますが、冷静さを保つためにはとても大切な言葉です。