恋愛がうまくいっていない。結婚生活がうまくいっていない。仕事がうまくいっていない。
うまくいっていなければ、変えるしかない。
何をどう変えるの?
自分自身を変える。ここから始めないと何も変わらない。
自分の人生で我慢している有害なこと。
たとえば、酒・煙草・ギャンブルなどの不健康なもの。ヒステリックや怒りや恐怖や不安などのネガティブな感情。働かない、時間にルーズ、約束を守らないなどの人間的な欠陥。ワガママ、だらしない、礼儀やマナーをわきまえない常識外れの性格。などなど・・・自分の人生で我慢している有害なことは誰しもあるはずだ。自分自身を変えるとは、この有害な現実に対して、冗談抜きに率直に誠実に現実的に自分自身と対決することだ。有害な現実とは、あなたにとって最も残酷な現実でもある。この有害な現実を認め、人生を台無しにするような行動をとっていることを認めることである。自分はどういう人間で何が悪いのか、情け容赦なく自分自身に真っ正直になるというレベルに到達する気がないなら、変えることはできない。
今あなたの運が悪いのも、我慢している有害なことが原因である。
何が原因か自分でもよく分かっているはずだ。分かっているのに、直すことに着手しない。それで運が悪くなっていることに自分でも気づいている。いつか直そうと試みるが、何年経っても直そうとしない。何年たっても行動に移さない。これが運を悪くする原因である。
人生うまくいっていない人はたくさんいる。
その当事者にいいたい。
うまくいっていなければ、変えることだ。
変えることに遅いということはない。
変えることに年齢は関係ない。
だから、変えることを慌てる必要もない。
ただ、今変えたいと真剣に思うことだ。
何を変えたいか?まずは紙に書いてみることから始めればいい。
紙に書くと、自分の何を変えたいかが大枠で見えてくる。
変えたい事柄に欲張る必要はない。紙に書いた大枠、大筋でいいのである。それが変えたいための第一歩。そう思って紙に書くとよい。
うまくいっていない人はそれさえもできなかった。
紙に書くことさえも、面倒くさくてできなかった。
それが出来たのなら、あなたは自分を変えることに着手することが出来るということだ。
頑張って、書くことからまずはスタートするといいだろう。
自分を変えるルール1、紙に書くこと。
ここからスタートしよう。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 自分のうまくいっていないことを認めれば、現状は変えられる。
- 快楽を求めて苦痛を避けるのが人間の本能。
- 人生うまくいってなければ、変えるしかない。
- 私なりの不安を克服する方法
- 成功するためには、必要なことは何でもする。
自分が人様にどのくらい害を与えているかを(有害であるかを)まともに考えて
書きだしたら、うつ病になるか生きていたくなくなります。