ホーム > コメント受付(恋愛相談室) > 義理の両親と彼に対しての接し方で気を付けるべきことは?
沖川先生、いつもお世話になっております。
先生のブログからありがたいお言葉、
毎日学ばせて頂いております。
ありがとうございます(^^)

先生からのご助言、渇を頂けたら、
この先の人生前を向いて歩けそうな気がします。
宜しくお願い致します(_ _)

私 1984年2月29日生 O型
彼 1987年5月8日生 A型
彼父1960年2月3日生 AB型
彼母1958年10月5日生 O型

彼と付き合って1年3ヶ月。
2月22日結婚式、4月以降に入籍予定です。

彼は、教員なので毎日多忙。
2週間に1度、彼から連絡がきます。
私からは、よほどのことがない限り、
彼が多忙なのは理解してるので、連絡しません。
デートも4ヶ月間あいたこともありますが、
仕事のことが一段落したら、
私に会いに片道一時間半かけて高速でやって来てくれます。
食事は付き合ってからずっと割り勘ですが、
最近は少し奢ってくれるようになりました。

四緑木星の彼についてですが、
とにかく仕事については真面目。冷静。
自分の決めたことは、
とやかく言われてほしくないようで、
私は彼を尊重し、見守っています。
そしてお互い束縛はしません。
自由を愛するところ、
自分の意見を受け入れてほしいところは、
似た者同士だなと感じます。
そして彼自身は、亭主関白と言っていました。
私は彼を水面下で支えているつもりですが、
何だかそれもたまに疲れることもあります。
私がかかあ天下やからでしょうか?
似た者同士やからこそ成り立つ部分と、
そうでない部分があると思います。

私への発言も、
女性に対してデリカシーに欠けるような発言や、(彼は私が初めての彼女であり、女性への接し方が雑)
話を聞いてるようで聞いてなかったり、
話の内容を覚えてなかったりして、
プロポーズの内容なんやった?とか、
付き合った日も覚えてない。
勿論クリスマスなどのイベントに何かあるわけでもない感じの彼です。

最近は中学生と思うようにしたり、
こんな人なんや(-_-)と思うようにしてますが、
私が考えを変えていかないと、
この先何年も結婚生活が続いていかない気がします。
先生が、以前相談者さまにアドバイスしていた、
喧嘩をしないようにすること。水を取り込んで!とのことを聞いて、言いたいことは言いながら、
上手くすり抜けられるような技を編み出す日々です。

そんな彼は、私の言うことより、
彼母の言うことをよくききます。
結婚式のことで、彼の軽率な行動が災いしてプチ喧嘩になりました。
結婚式のことなので、両親の言うことは尊重するのは当たり前やと思うのですが、
自分の軽率な行動の非に、母もああいうてます…と、両親を出すことに腹をたてたこともありました。

彼のご両親とは2回しかお会いしてませんが、
彼母は、話しやすく色々とこちらのことを受け止めてくれる優しそうな方です。
彼父は、社交的な感じですが、 
私に毒をはくこともあります。(無意識なのでしょうが私にはそう感じました)

彼の親御さんに対して、(特に義母)
これから共に過ごす母寄り?の彼に対して、
気を付けるべきことがあれば教えてください。
ちなみに彼はマザコンではないと言っています。

彼を選んだ責任は、私にあります。
その責任は、しっかりとるつもりです。
長文失礼しました。
沖川先生、今年もお世話になりました。
先生のご多幸、ご活躍を遠くより願っています☆

2019年12月30日 22:27 月曜日 | ミッキー


義理の両親と彼に対しての接し方で気を付けるべきことは?

結婚前の女性の気持ちを読ませていただきました。
彼との関係、義理の両親との関係。
とくに義理の母との関係(嫁姑問題)
心配事がいろいろあると思います。

心配事はあるが、
彼を選んだ責任は、私にあります。
その責任は、しっかりとるつもりです。
その意気込みで頑張ってください。

結婚は夫婦で家庭を作るものなり。
単純な法則ではあるが、これが一番難しいかもしれません。
結婚とは夫婦で家庭を作るものなり、そして成長させるものなり、この法則を常に遵守してください。
遵守すれば、分かりあえる夫婦関係が築けます。

結婚式のことで、彼の軽率な行動が災いしてプチ喧嘩になりました。結婚式のことなので、両親の言うことは尊重するのは当たり前やと思うのですが、自分の軽率な行動の非に、母もああいうてます…と、両親を出すことに腹をたてたこともありました。

「母もああいうてます」彼の性格からして、自分の母の意見を引き合いに出すことは仕方ないと思います。自分たちはまだ若いのので、母の意見も尊重したいのでしょう。生まれて30年以上の親との付き合い、ミッキーさんとの関係はそれに比べて日が浅く、歴史が違うので仕方ありません。これからミッキーさんとの歴史が長くなれば、ミッキーさんの意見を尊重するようになります。そこに結婚は夫婦で家庭を作るものなり。夫婦で協力しながら成長して歴史を作るものなりが含まれているということです。「母もああいうてます」歴史が違うから、仕方がないこと。それにいちいち腹を立てないようにした方がいいでしょう。いずれこちらの歴史が長くなれば、天下が取れるわけですから。盤石な夫婦とはそういうものです。2人の家庭が中心で、親はもうあまり関係なくなるからです。親は親として尊重できるようになるでしょう。いずれは親から完全に独立するようになっているからです。

彼はマザコンか?
見たところマザコンではないですね。
「母もああいうてます」はマゾコンとは違います。前記に記した歴史の違いだけです。
彼は常識人の四緑木星。職業が教員。
これだけ見ても、大人の気質を持った性格です。
自分が大人だというプライドが高く、目標達成能力も高いので、軟弱なマザコンになることはないと思います。
どっちかというマザコンより亭主関白タイプといっていいでしょう。
よく言われている男の荒々しい自分勝手な気性の激しい亭主関白ではなく、冷静でクールで、自分の考えを主張する亭主関白になると思います。口うるさい亭主関白になるかもしれませんね。
ただ、家庭内における責任は果たすでしょう。
よく働いて、家族が安心して生活ができる給料はちゃんと運んでくる。
男の責任はちゃんと果たすと思います。

私は彼を水面下で支えているつもりですが、何だかそれもたまに疲れることもあります。私がかかあ天下やからでしょうか?
似た者同士やからこそ成り立つ部分と、そうでない部分があると思います。
そうですね、ミッキーさんはかかあ天下ですから、ときどき疲れるでしょう。
そういうときは、水を採用してください。
水の癒す力を取り入れることです。

そこで提案があります。
どうせかかあ天下なら、明るいかかあ天下になることです。
サザエさんみたいに、明るいかかあ天下になりましょう。
いつも元気で、明るくチャキチャキしている、一家の大黒柱であるサザエさんです。
その素質が、ミッキーさんにはありますよ。

義理の母との関係ですが、
義理の母は、六白金星。
六白金星は身内ひいきの星。
なにより身内が大切で、他人をなかなか受け入れないという性格があります。

でも、大丈夫。
基本的には人と争い事を好まない性格。
時の長さを積んでいけば、身内として受け入れてくれる性格。
時間さえかければうまくいくということです。
明るくてチャキチャキしているサザエさんならきっとうまくいくでしょう。

私の答えは以上です。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

マザコンですよ

彼は確実にマザコンでしょう。「僕はマザコン」て自分で言う男はいません。
結婚式は二人のことなのに、彼母が口をはさむこと自体おかしいのです。
こういう母親はめんどくさいですよ。子ども、新居、ことあるごとに口を出してきますから。
一番尊重すべきは母親より貴女です。
今のうちに彼氏とよく話し合われることをお勧めします。

ありがとうございます(^^)

沖川先生、朝からありがたいお言葉、
深く感謝申し上げます。
ありがとうございました(^^)

彼の態度を見ていて、
これから先に不安が残るものがありましたが、
沖川先生が大丈夫と言われると、
安心感が芽生えてきました(*^^*)

明日はいよいよ結婚式。
このタイミングで順番が回ってきたことにも、
運?縁?なのか、
安心してお嫁に行ける気持ちになりました。

注意点守って、これから先
明るいチャキチャキサザエさんを心がけて、
彼や彼のご家族、そしてうちの家族も含めて楽しく歩んでいきたいと思います(^^)♪
本当にありがとうございました。

ミッキーさん、明日のご結婚おめでとうございます。記事とコメントを読んで凄く幸せな気持ちになりました。(^^)たしかに凄い縁ですね!
私も想いの彼と早く結婚したいです!(笑)
ミッキーさんご夫妻の幸せを祈っております。

コメントありがとうございました(^^)

投稿者様へ

確かにマザコンですと言う人は、いませんね(^^;
今後、お義母さんと上手くやりたいので、
式のアドバイスなど受け入れてきました。
彼が私の味方について話してくれたら一番なのですが、そういう感じの人ではなく…ということもあって、
今回ご相談させていただきました。
今から、彼が私の味方につくまで長い間、
頑張っていくしかないですね。
これも修行の1つと捉えて。
勿論彼と話し合うことも必要だと思います。
ご助言ありがとうございました(^^)


ユイ様へ

ユイ様、ありがとうございます(^^)
私の言葉で気持ちが動く方がおられて、
私の方こそ何だか幸せです。
ユイ様も、大好きな方といい方向にいくこと、
祈っています!

マザコンじゃないと思うし、男性心理そのままの行動かと

彼の軽率行動に対して、母を出してくるのって、
マザコンって見方もあるかもしれませんが、
自分が悪いって認められないだけかも(笑)。
男の人って、認められたい欲の塊らしいので、
自分の非が認められないだけかなぁって。

あと、彼が話を聞いてないとか、記念日覚えてないとか、あるあるです。
特に何かに熱中してる時(テレビ見てる、スマホしてる)は全然聞こえてないし、
女性ほど、記念日やイベントとかを大切に思ってない男性は多いと思いますよ。
それに、あなたが初めての彼女ならなおさら。

そこは、これからミッキーさんが調教(笑)していけばいいのです。
私好みの男を育てるくらいの気持ちで。
どうすれば私が喜ぶのかを!

「クリスマスは夜景を見てデートできたら嬉しいなぁ(はあと)」とか
「私の話をただ聞いて欲しいだけなの。安心できるから~」とか
「〇日は付き合った日で、私は大切にしたいから、一緒にお祝いできたら嬉しいかなぁ」とか。

彼がしてくれないのではなく、彼は知らないだけだと思いますよ。

ザ、男なのかも…ですね(^^)

愛さん、コメントありがとうございました(*^^*)
彼の行動から、視点を変えて察して頂き、ありがとうございました(^^)

彼と過ごす中で、彼が変わるように声かけしていきたいです(^_^)/今からの成長が楽しみですp(^-^)q

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する