ホーム > コメント受付(恋愛相談室) > 後悔しない別れ方ってあるのでしょうか。モヤモヤが残る相手。
私1990年4月3日 会社員
彼1887年11月4日 公務員

3年ほど前に飲み会で出会い、すぐに意気投合しお互いの家に行き来したり飲みやデートをしたりしました。付き合おうという言葉はなかったものの、大人の恋愛はこういうものなのかと思いましたし、向こうも恋人と思っていると思っていました。出会った頃から遅刻癖、ドタキャンが多く、自分のことで精一杯というタイプでしたが、人を笑わせるのが好きで明るいところに惹かれました。しかし約束をしても会えないことが多く、何度か不満をぶつけましたがそのたびに彼は謝るので許しましたが、わたしもこのままの関係を続けることに迷いはありました。
そして出会いから2年ほど経ったころ音信不通になりました。もともと仕事が忙しくなったりするとすぐに音信不通になるタイプでしたが、2週間ほどすれば返事が返ってきたので特に気にしていなかったのですが返信は来ず、自然消滅となってしまいました。もやもやする気持ちはありましたが、先生のブログを読み、沈黙には沈黙で対処と思い、わたしからは一切連絡を取ることはせず、他の出会いを探したりしていました。
すると音信不通から約5ヶ月後にLINEが来ました。まだ好きな気持ちが残っていたため飲みに行くことになりましたがその日も遅刻してきたことに呆れてしまいました。もう曖昧な関係を続ける気はないので、これで終わりにしてもいいとわたしは言いました。すると彼は1度持ち帰って考えたいと言うので、考えてくれるのだろうと思いましたが、その後も曖昧な態度を取り続けられ、会えば身体の関係を持ってしまっていました。
会うと楽しくて幸せな気持ちになりましたが、会えないときは不安しかなく、何をやっているんだろうと虚しい気持ちになることが増えてしまいました。
このままではいけないと思い、年内に会ってきちんと話をしてけじめを付けたいと彼に伝えたところ、彼もちゃんと話をしなくちゃいけないねと言ってくれましたが、一向に具体的な日程を決めてくれず年内最後の日になってしまったので、「年内に会えないのであればもういいです」とLINEを送り、関係を終わらせました。
先生のブログを読んで、この関係は本物ではなかったんだと自分にいい聞かせ、彼ともう1度とは思っていませんが、やはりモヤモヤする気持ちは残っています。後悔しない別れ方ってなかなか難しいですよね。
今後のアドバイスなどありましたら頂けると幸いです。長々とありがとうございました。

2020年01月01日 15:27 水曜日 | ゆう


後悔しない別れ方ってあるのでしょうか。モヤモヤが残る相手。

後悔しない別れ方はあるのか?
あります。
それはこの別れを後悔しないことです。
後悔するからモヤモヤが残るのです。

彼は偽物です。そうきっぱりと決めて別れてください。
そして、決断したことを誇りに思ってください。
「よくやった」と自分を褒めてください。

私から見ても、彼はいいかげんな男です。
私から見ても、彼は偽物です。


彼の態度を見ていると、遅刻、ドタキャンが多い。
まず約束を守らない男は、男として失格です。
周りに迷惑ばかりかけて、仕事もできないでしょう。
約束を守るとは信頼関係の基本です。
遅刻、ドタキャンが多いということは、信頼に値しない人間となります。

さらに、忙しくなるとすぐに音信不通にする。
これももっての他。人として失格です。
こういうタイプは対等に付き合えることができません。
最近音信不通の男性が多くなっていますが、彼らは気づいていないのです。
自分が人間失格だということを。
人間失格の人は、己が中心で他人をバカにします。
女性に対して音信不通にするということは、その女性のことを舐めていることになります。
女性に対する尊敬の念がないことになります。これじゃ対等に付き合うことはできません。
己中心なので、自分ばかりが大切にされて、相手は大切にしないということになります。

ここまで彼の事を悪口を書けば、かなりの心苦しさが残ります。
これは別に批判でなく、ありのままの事実を書いたまでです。
事実に勝る真実はないからです。
事実から申せば、彼は偽物です。
この関係は本物ではなかったんだと自分にいい聞かせることです。
偽物に騙されなくて良かった。人生を犠牲にしなくて良かった。早く決断して良かったと思うことです。

モヤモヤが残る。
モヤモヤが残るのは仕方ありません。誰だって別れるときはモヤモヤが残るものです。
別れにスッキリはありません。どの別れも同じです。
別れには後悔と反省とこれで良かったという決意と失った悲しみによる挫折感が残るものです。
何とも言い様がないモヤモヤ感は誰にもあるものです。
ですから、モヤモヤが残るのは正常だと受け止めて、あとは時間に任すことです。
すべては時間が解決してくれます。



最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

3年間楽しい時期もあったのでどうしても情が残ってしまいますよね。
そして後悔する気持ちもとてもよくわかります。
ただ人間として尊敬、信頼できなくなってしまえば、
もう彼を男性として愛することは無理なのではないでしょうか。
「ドタキャン、遅刻、長期の音信不通。」
とても怒りが湧いてくる行為だったのでは。
先生のおっしゃる通り、他人をバカにした行為です。
終りにして正解だと思います。
モヤモヤ感も時間が解決してくれそうですね。

ゆうさん立派です!
音信不通には音信不通で対応と簡単に言いますが、気持ちが残っている中、なかなかできることではありませんよね。

音信不通や約束のドタキャン等ができる人って、よくよく考えてみたら責任感のない人ですよね。
私も彼に何度か言いましたが、その時はもうこんなことはしないと言ってきます。
しかしまた繰り返す。
仕事で精神的に追い詰められていたとか、彼なりの言い分はあるのですが、それで約束を破るようでは仕事ができる男だとは思えません。

会えば幸せ。でも繰り返される行為によってこちらは振り回されてばかり。
安心感がないのは信頼感がないからですね。

私ももう彼には期待していませんが、モヤモヤする気持ちと戦っています。
良かった思い出があるから、その落差に悲しくなったり戻りたいと思ったりしてしまいます。

でも、過去の恋愛を思い返してみると、別れる時に辛かった人とのことを今思い出しても胸は痛みません!
連絡したいとも思いませんし!

だから、今のこの気持ちもいつかは薄らいでいくと思っています。

お互い頑張って乗り越えましょうね。
諦めたらうまくいく!
次の恋愛は見極めるところからスタートしようと思っています。

男女じゃなくても、遅刻ドタキャンは人としてアウトです

自分を褒めてあげて!

これまでとても頑張ってこられたんですよね。
まずは、そのことをいっぱい褒めてあげてください。

モヤモヤした気持ちはしょうがないと思いますので、それを全部吐き出しましょう。
「音信不通にするなんて何様のつもり?!」「こんなに待たせて腹が立つ!」「何を考えてるのか全然分からない!」「寂しかった」とか。
紙に書きたいだけ書いてビリビリ破る、これだけでも、感情はかなり吐き出せるのではないかと思います。
自分だけの気持ちなので、ネットでは書けないような暴言でもかまいませんよ。
自分の今の気持ちを大切に感じてあげてください。

その上で、次に恋愛するなら、こんな彼氏がいいを具体的に考えてみると、ワクワクすると思います。
音信不通な彼はイヤではなく、もっともっと具体的に。
どのくらいの頻度でやり取りしたいの?
週に何回くらい会いたいの?
デートはどこへ行きたいの?
どんな性格の人がいい?などなど。

ここまで来れば、彼のことはバッサリ切れると思います。
ワクワク楽しめる恋ができるといいですね。

別れた後はもやもやが普通ですよ。
時間薬です。
人って恐ろしいもんで、あれだけ好きで別れたくない!とゴネた相手をも忘れていく生き物です。
だからこそ、生きれるのですが。
気持ちはいつも動きますが、それをコントロールするのは自分ですからね。
頑張ってください。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する