ホーム > 納得のいく恋愛をするために。 > 結婚できない彼を切ることができない。私は一生独身のままでいい。
もう手遅れです、彼を切ることができません。
私は彼のことが好きです。彼のことを深く愛しています。彼以外の人を愛することができません。彼を失うくらいなら、わたしは生涯独身でもいいのです。彼が結婚を望まないなら、私はそれを受け止めるしかありません。結婚はできなくとも、彼とは一生パートナーでいたい。

あなたがそれを望むのなら、あなたの自由です。
彼のことを大切にしてください。かけがえのないパートナーはこの上なく大切なものです。無くなったら他に代わることはできません。人生は結婚だけが全てではありません。結婚しても離婚したら元も子もありません。結婚して離婚して不幸になった人もたくさんいます。ですから、結婚だけが全てではありません。あなたが彼のことを深く愛し、彼のことがこの上なく大切な存在だと思うのなら、かけがえのないパートナーとして彼を大切にしてください。

納得とは、どんな形であれ、本人が納得することです。
結婚する、しないは、個人の問題で周りの問題ではありません。親・兄弟(姉妹)・親戚の問題でもなく、友達の問題でもなく、世間や会社の問題でもなく、政治や国の問題ではありません。「あなたたちいつ結婚するの?」「早く孫の顔見せて」「友人のAさんは近々結婚するみたい、あなたはいつなの?」「早く結婚しないとオマエは一人前にならないぞ!」「君はいつ結婚するつもりだ、このままでは出世できないぞ!」「独身の君とは契約できない、なぜならいい歳こいて独身の男は信用できないから」結婚できない世間の風は冷たい。親・兄弟(姉妹)・親戚の声が・・・友人の声が・・・職場の人の声が・・・世間の声が・・・メディアの声が・・・結婚できない自分が何か悪いことをしているように扱われる。結婚しないのはまるで変わり者のように扱われる。

結婚する、しないは、個人の問題で周りの問題ではありません。

まず、そのことをご自身がよく自覚することです。風評被害みたいな周りの言葉に惑わされないことです。自分以外の他人に、「いつ結婚するの?」と言われたら、「結婚する、しないは、わたし個人の問題であり、周りの問題ではない」ときっぱり言い切るくらいでいいのです。どんな形であれ、本人が納得すればいいのです。

恋愛と結婚は違う。どちらを大切にするのかはあなた次第。
「恋愛」と「結婚」は違う。どちらかという世間の人は結婚に重きを置いていますが、それは違うと思います。中には恋愛に重きを置いている人がいてもいいのです。結婚を重要視する人は結婚をすればいい。恋愛を重要視する人は、たとえ結婚できなくとも、恋愛を大切にすればいいのです。どちらを大切にするのかはあなた次第です。



最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

まったくです

私は結婚も恋愛もさほど(いや、すっかり)重きがなくなりました。
それを超越した「人間として」の相手との関係に重きがあります。
無理して結婚できる相手との結婚を選ぶ必要もなく、苦しめられる相手との恋愛を選ぶこともなく、大変いい状態に自分をおけるようになりました。
結婚よりも恋愛よりもいい関係もあると思います。

No title

やっぱりなと思いました。
彼と結婚できないのであれば生涯独身でもいい、彼以外は考えられない。
結婚できなくても彼と別れたくない。こういう女性もいると。
わたしも、自分がこの立場なら一生結婚しないという選択をしてた・・・
というか、諦められないまま流されたかも知れません。
男性も女性も結婚しないという選択も有りだと思います。
結婚してしまえば恋は終りますから。
結婚しなくても永く付き合えば飽きるし、恋は終わる。
考えてみれば片思いが一番飽きない気がしますが、
やがて諦める。

周りにも、結婚をしない人生を歩んでおられる方は沢山おられます。世の中に役に立ち、人の心、人の人生に大きな影響や力を残しながら生きておられます。
結婚という、人が人に当てはめた、歴史も浅いたかが制度です。神様は、皆が同じ様に結婚し、子供を産み死んでゆく人生なんて与えていないと思っています。
いかに悩み、学び、自分が納得した生き方を見つけていく事を与えられていると思っています。
結婚なんてしなくても、一人の人を死ぬまで愛し続けるって素敵ですよね。人の本来の姿かもしれませんね。

結婚が別れの基準になってしまうのかと…結婚ってなんぞやと思います。想いがあっても出来ないという現実とその選択を思いがけないタイミングで迫られた時は…悩みました。選択するべき時が私の中では違ったからなおさらです。周りからどうこう言われたからとか本当は関係なくて、自分の本心がちゃんとしてればいいはず。ただ、信じて進めるかどうかだと思いました。色々あって、今は人としてもっと成長したいなと思っています。

悲惨な恋愛を繰り返して、とことん落ち込んだ経験からか、私は不安定な恋愛関係よりも、年を取り、お互いが支え合って生きたい、穏やかでかつ強い結びつきが欲しく結婚しましたが、私には大正解でした。
人それぞれだと思います。
私には自分が自分で居られなくなるような相手は、自分が幸せを感じられなくて、どれだけ好きでも無理でした。

先生、いつもありがとうございます。

今は仕事を軌道に乗せる事しか考えられず結婚も恋愛もできないという夢に向かい必死に頑張っている彼に対して、私は結婚できなくてもよいから(本当は昔から結婚願望が強く子供もずっと欲しかったです)彼とずっと一緒にいたいと話し合いのたびに伝えましたが、彼からは結婚の約束ができないのに私をまたせてずるずると一緒にいる事はできない、◯◯は絶対によい妻、母になるから早くもっといい男をみつけて結婚したほうがよいと言われてしまいものすごく辛いです。
私は結婚、出産を諦めてでも彼とずっと一緒にいたいのに、彼からこれを言われてしまってはもうどうする事もできません…。

結婚はひとつの形であって、それ以外なにものでもないと思います。結婚はまだか?したらしたで、子供はまだか?産めば産んだで、2人目は?家は?周りの野次に耳をかしだしたらキリがない。自分の人生は一度きり。死ぬ時によかったとさえ思えたら、それが答えではないでしょうか

人としてどうか

結局は人としてどうであるか、に尽きる。
自分自身のことが疎かであっては恋愛、結婚も疎かになるであろうから今ある自分から少しでも向上するために邁進あるのみです。
将来結婚して子供ができるか否やわかりませんが、子供ができた時になにか与えれるお母さんになりたい。そんな思いでいつも頑張ってます。しょーもない男に執着してる暇あったら、やるべきことをやる。気持ちがダウンしたら天風先生や偉人たちの言葉をユーチューブで聴いて復活です^_^

いいお母さんになりそうなのに。
と言う周りからの言葉に逆らい独身を貫いています。
自分自身の心をコントロールすることも大変なのに子供まで考えられません。

結婚前提のお付き合いはお断りしてました。。
子供が欲しい、自分の家庭が欲しい男性には
同じ考えの女性を探して下さいって言ってました。

そう言ってお断りした人たちはみんなちゃんと望む相手を見つけ、結婚して子供を授かっている感じがします。
よかったよかった。と密かに思っています。

私が望む相手は人生のパートナーでふたり心穏やかに寄り添って行ける人がよいな、とずっと思っていました。
今の彼氏さんが私の望む相手かなぁ、と。
子供も望んでませんし、自分の日常は自分のために。

仕事のために生きるような人ですから変な心配事もなく信頼しています。

結婚にはまったくこだわりないので人生のパートナーなら異性じゃなくてもありですね。
まだまだ人生わかりません。

ずっと働いていける環境作りをしつつ、どこにでも行ける身軽さを持って、
孤独死を受け入れる。

この年齢になっても結婚してればよかった、とは思わず生きていられるので私にはこの道で正解でしたかね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する