相談させてください。
私19860723
夫19860414(トラック仮装業)
もうすぐ結婚11年目で、娘が1人います。私は出産後難病指定の病を発症し、薬でコントロールしながら、仕事や育児しています。4年ほど前に旦那の多額の借金と浮気が発覚。浮気には目を瞑り問いただすことはしませんでした。借金については私が勝手に旦那の個人情報を調べて分かりました。怪しい感が当たってしまい、どうしようか考えた末、債務整理をさせて私も正社員として働きながら一緒に返済していく道をとりました。まだ、その間に旦那の趣味のバイクのローンを私名義で組んで欲しいと言われ、やむなく了承してしまい、その返済もしています。旦那の借金や浮気のストレスから、私も浮気不倫に走ってしまい、家族への裏切りがありました。そのバチがあたったんですかね。先月、旦那からもう離婚したい言われました。もう私に管理されるのは嫌だと。旦那のお金周りや、携帯の支払いなどは全て私が管理してました。正直生活はカツカツで、こどもの貯金にも手を出さないと生活できていませんでした。旦那のギャンブル好きでお金使いの荒さが不安でした。けど、強く言えずなんとかやりくりしてました。けど、旦那はもう限界だと。子どもに対しての愛情もないと言われました。ここ数年は、旦那は家族といるよりも友だち周りといることが多く、夜も家をあけ、朝帰りも普通でした。私にはもう両親もおらず、頼りは旦那や旦那の家族しかいないため、離婚はできないたら拒否してましたが、旦那はとりあえず別居して1人になって考えたいと、自分のバイクを売りお金を作り新しい家を借りて出て行きました。毎月の私たちの生活費や借金返済のお金は出すと言って。話し合いしても私の気持ちはわかってもらえず、泣く泣く受け入れざるをえませんでした。旦那の父親も、旦那が小さい頃借金作っていなくなっているそうで、旦那のお母さんは父親と一緒のことして欲しくなかったと、ショックを受けさせる結果になり申し訳なく思っています。私も働いているので、なんとか生活はできるとは思ってますが、旦那のお母さんやお姉さんに助けてもらいながら頑張るつもりでいます。旦那は出てから1人になったわけではなく、友だちたちと楽しい自由な時間を過ごしているようです。辛くて悩んでいるのは私だけなんだと。正直、旦那は離婚するために出て行き、いずれまた離婚してくれと言ってくるのだと感じています。旦那の周りは離婚してる人も多く、色々アドバイスもらってるのではないかと。けど、私は離婚に踏み切る勇気がありません。旦那と結婚してから、旦那との生活のために私は父母が残してくれた遺産のお金を使って家も買い、旦那の借金返済にもあて、もう何も残っていないのです。お金があれば離婚する勇気もあるのだと思うのですが、病気もありいつ悪化するか分からない状況での離婚に踏み出せません。旦那を信じて待ってあげてと、お義母さんに言われてますが戻ってきてくれるとは思えず、どうしていいかと。旦那と最悪の結果になったとしても、私は旦那のお母さんたちの側で暮らしたいとは思ってます。私は旦那に対してどうあるべきなんでしょうか?
2020年01月03日 07:59 金曜日 |
月
旦那との関係修復か離婚の道か?
離婚の原因。(川越占い館の統計を述べます)
1位は性格の不一致、2位は浮気、3位はパワハラ・モラハラ・DV、4位は借金、5位はアル中による酒乱、6位は夫が生活費を入れない。7位が精神的な病(鬱病)となっています。(この順位はあくまでも沖川独自の推計であることをご承知ください)男性側が原因とする離婚の理由は、(浮気・ギャンブル・酒乱・暴力・借金)この5つが大半を占めています。このうち1つでもあれば離婚の原因になりますが、旦那さんは(浮気・ギャンブル・借金)と3つの悪癖、悪業を持っています。3つも揃えば、ほぼ100%離婚になるのが普通です。
さて、離婚の原因は揃った。
でも、だからといってそう簡単に離婚できるわけがない。どんな事情でも離婚できない理由もある。このケースの離婚は、旦那が得するだけで妻にはなんの得にもならない。旦那だけ責任放棄して自由を手に入れて楽になるだけで、残された妻と子は悲惨な状況が待っているだけ。まして妻が病気ならこの先の人生は不安でしかない。こんな夫でも頼りにしなければいけない。だから、夫の身勝手な離婚を受け入れることはできない。月さんは苦渋の選択の中にあると思います。
旦那の周りは離婚してる人が多い。
類は友を呼ぶといわれています。旦那の周りには良い友達がいないのでしょう。運の悪い無責任な人が周りに集まっていれば、悪い影響を受けると思います。「離婚した方がいいよ」という悪いアドバイスを受けるのも致し方ないと思います。旦那は離婚するために出ていき、いずれまた「離婚してくれ」と言ってくるのだと感じてます。無責任な卑怯な男がやる手口はいつも一緒で戦々恐々とした、やるせない気持ちになるものです。
だが、ここで負けるわけにはいきません。
月子さんはそう考えていると思います。
こうなった場合は、旦那の身内を味方につける。だから、旦那のお母さんやお姉さんに助けてもらいながら頑張る。
その考えに私も賛成です。こういったバカ息子は親や兄弟の身内を味方につければいいのです。
バカ息子である旦那は、33歳の五黄土星。
1986年生まれの寅年の五黄土星は精神的にもろく、よくこういった卑怯なやり方をします。本来の五黄の寅は気が強くて義理人情厚く責任感のある男なのですが、1986年生まれの五黄の寅は本来の強さ、正義感や責任感をなくした精神的にもろい男ばかりです。遊びや悪いことだけは五黄寅のままで、正義感や責任感は放棄している。精神的にもろく卑怯な五黄の寅が多いのも、1986年の男子に多い。とても残念です。
こうなったら、彼に本来の強い五黄寅になってもらいましょう。
義理人情に厚くて正義感と責任感のある五黄寅になってもらいましょう。
そのために身内を味方につけることです。
旦那の母は月子さんを愛して孫も愛しています。
旦那のお姉さんも同じです。
男がダメなら女子の力で、この局面を乗り越えるのもいい方法です。
所詮彼は母と姉に迷惑をかけたダメ息子。身内には逆らうことはできません。
妻や彼女には逆らうことができても、身内には逆らうことができないようになっているのです。
女子力3人の力を結集すれば、それが偉大な力を発揮し、旦那を改心させることができるでしょう。
なんといっても、五黄土星。義理人情と正義感は心の奥に眠っている。
これを3人の力で引き出すことです。
私の答えは以上です。
最新の予約の空き状況はこちら
ホーム > コメント受付(恋愛相談室) > 旦那との関係修復か離婚の道か?
<<別れた彼のことが忘れられなくて前へ進めないあなたへ。 | ホーム | 納得のいく人生を送っている人は、常に日々たゆまぬ努力をしている。>>
コメント
No title
個人的には、お別れの方が良いのかな?と感じました。
ご自分の遺産で建てた家があるとのことですので、旦那の借金はもう返済は旦那にしてもらうようにして。
娘さんの未来を一番に考えたら、旦那と縁を切り娘さんのために貯金をしていく生活をやり直した方が良いかと。
夫婦であっても、元は他人です。
義理の方々は息子であるあなたの旦那可愛さであなたを頼っているのではないですか。
私なら、細々と働きながら娘の未来だけを考えて生きます。
難病のあなたに甘え過ぎですし、そこから逃げた旦那はもう人生を捨ててしまった人。
さらに離婚を迫るなど、話し合いすら出来ないのですから。
あなたと娘さんの未来が少しでも明るくなりますように。
ご自分の遺産で建てた家があるとのことですので、旦那の借金はもう返済は旦那にしてもらうようにして。
娘さんの未来を一番に考えたら、旦那と縁を切り娘さんのために貯金をしていく生活をやり直した方が良いかと。
夫婦であっても、元は他人です。
義理の方々は息子であるあなたの旦那可愛さであなたを頼っているのではないですか。
私なら、細々と働きながら娘の未来だけを考えて生きます。
難病のあなたに甘え過ぎですし、そこから逃げた旦那はもう人生を捨ててしまった人。
さらに離婚を迫るなど、話し合いすら出来ないのですから。
あなたと娘さんの未来が少しでも明るくなりますように。
ありがとうございます!
相談者の月です。
貴重なご意見ありがとうございます。真摯に受け止めます。
離れて2ヶ月が経ちますが、気持ちの面では楽になった部分もあります。旦那がこの先どのような思いを伝えてくるかまだ予想もつきませんが、義理の母や姉とともに、娘のために頑張ろうと思います。頭の片隅には、離婚も視野に入れて…。私にはもう両親がいないため、義理の母を本当の母親のように思ってます。旦那はバカ息子ですが、お母さんやお姉さんに出会えたことは、私の人生で大きな幸せだと感じています。旦那との結婚を決めた理由に、旦那の家族が好きだから、だったように思います。もし、離婚となってしまった場合でも、お母さんやお姉さんのことは大切にしていきたいと思います。ありがとうございます!
貴重なご意見ありがとうございます。真摯に受け止めます。
離れて2ヶ月が経ちますが、気持ちの面では楽になった部分もあります。旦那がこの先どのような思いを伝えてくるかまだ予想もつきませんが、義理の母や姉とともに、娘のために頑張ろうと思います。頭の片隅には、離婚も視野に入れて…。私にはもう両親がいないため、義理の母を本当の母親のように思ってます。旦那はバカ息子ですが、お母さんやお姉さんに出会えたことは、私の人生で大きな幸せだと感じています。旦那との結婚を決めた理由に、旦那の家族が好きだから、だったように思います。もし、離婚となってしまった場合でも、お母さんやお姉さんのことは大切にしていきたいと思います。ありがとうございます!
コメントの投稿
<<別れた彼のことが忘れられなくて前へ進めないあなたへ。 | ホーム | 納得のいく人生を送っている人は、常に日々たゆまぬ努力をしている。>>
この言葉を信じ心を強く持って、
旦那様のお母様、お姉様を味方に、頑張ってください。
大切な娘さんのためにもネガティブに負けないで!
幸せな未来を信じいつも笑顔でいられますように。