幸せな結婚を仕事の支えにしたいと思っている女性はたくさんいると思います。仕事だけなら満たされない。幸せな結婚生活があってこそ、仕事にも頑張れる。幸せな結婚生活が仕事の成功に繋がることはあるけど、逆はあまりなさそう、独身の成功はあまり聞いたことがない。世界を見渡して見ても、成功している人はみな家庭がある人。成功を分かち合えるパートナーがいてこそ喜びは倍となり、また失敗しても悲しみが半分となる。ともに歩き、分かち合える人がいるからこそ人生は意義のあるものとなる。それを考えると、自分の夢だけを求めるのは無謀、また生活のためにアクセク働くのも味気ない。やはり、仕事と結婚の両立が大前提、愛するパートナーがいてこそ仕事にも生甲斐が生まれ、生活にも張りが出る。だから、両方バランスよくやりたい。
今の男性は結婚だけが幸せとは思っていない
女性の、仕事と結婚の両立が大前提。その考えに大方の男性は賛成すると思います。
今は、夫婦そろって社会に貢献する共稼ぎが余儀なくされている時代だからです。自分の給料ではとても家族を養っていけないと男性たちはわかっているからです。では男性は、女性のようにパートナーを求めているか?というと、あながちそうではありません。仕事と結婚の両立が大前提は間違っていないけど、もっと違った表現で男性は人生を見ていることが多いのです。仕事の成功は自分の努力で目指せるけど、結婚は相手がいることなので、幸せになれるかどうかわからない。人の心は環境や状況によって変わるから、結婚しても一生幸せだとは限らない、途中から不幸になることだってあり得る。そう考えると、結婚が幸せだというイメージがどうしてもわかない。その点、仕事は努力した分だけ報われる、仕事は裏切らないから。リスクの高い結婚より仕事で成功を収めて一生食いっぱぐれのない道を選んだ方が自分は幸せだと思う。幸せの大半はお金で買えるから。
後者の男性の意見を聞いて、多くの前者の女性がショックを受けていると思います。
だが、案ずることはありません。大人の男性から見ても、前者の仕事と結婚の両立する女性の方が正しいからです。仕事で成功を収めて一生食いっぱぐれのない道を選ぶ、幸せの大半はお金で買える。この考えを持つ男性はまだ若くてまだ子供です。若い時の考えは、私も含めてですが、大体そういうものです。今どきの男性は、今どきの女性より10年遅れています。女性の方が進化の過程が早く、男性の進化は遅れているのです。古い考えに停滞しているといっていいでしょう。「結婚はリスクが高い」と感じるのなら、リスクの高い仕事は当然できません。よって、一生食いっぱぐれのないお金を手にすることは困難です。一生食いっぱぐれのない、豊かなお金を手にする男性は前者の女性と協力した男性です。男女含めて、夢だけを求めるのは無謀、生活のためだけにアクセク働いても味気ない。男女が手を組んで、両方バランスよくやってこそ、夢は叶うのです。成功の喜びを分かち合う、愛するパートナーのいない夢は夢とはいいません。後者の夢は、独りよがりの欲望でしかないからです。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- いっそのこと恋するのをやめてみる
- 文化の違い等ありますが、男はどの国も一緒です。
- 夢だけを求めるのは無謀、生活のためだけにアクセク働いているのも味気ない。
- 納得した人生を送るためには、ダメな恋愛は切ること。
- 自分のスケールを大きくする
もしも不倫するならば独身イケメン金持ちよりも、
既婚男性の方がいいです。