どの自己啓発書にもこういうことが書いてある。
では、明確な目標がない人はどうすればいいの?
自分には明確な目標がない。明確な目標がない以上、自分は成功しないのか?明確な目標がない以上、自分はダメな人間で、すべて失敗に終わるのか?
そんなことはないよ。明確な目標などなくても立派に生きていける。だから、自分には明確な目標がないからダメな人間だと決めつけないことだね。
それは明確な目標があった方が良いに決まっている。
多くの人がそれで成功しているには事実だから。
ではない人はどうするか?
なければないでいいではないか。
あまり明確な目標ばかりに拘ると、それが迷惑な目標となるから。
目標は無理して作るものではない。無理すれば迷惑な目標となる。迷惑な目標になれば、あなたの人生そのものを脅かす。恐怖で夜も眠れない日々を過ごすだけとなる。迷惑な目標とは窮屈な人生を送ることを意味する。
目標は必要なときにできる。
みんなそうだった。
人はどん底を味わって、目標ができるものだ。
成功した人はどん底を味わった人、底辺なしの成功者はいない。
泥沼から這い上がるために強い目標ができ、それによって泥沼から脱出できて成功した。
底辺の泥沼までいくまで10年かかる。運は少しずつ下がり、お金も少しずつなくなり、心も肉体も少しずつ悪くなる。貧困でもまだなんとかなるが10年が続き、やがて底辺になる。
そのときは最悪の状態だ。
底辺になって、人はこのままでは生きていけないことを悟る。そこが復活のとき、明確な目標が生まれる時だ。
私が言いたいのは、ここまで無理して目標を作らないことだ。10年掛かりでわざわざ底辺までいって、そこから狂ったように明確な目標を作らなくてもいいということだ。
壮大な明確な目標などなくとも、日々の暮らしを一生懸命生きていけばいい。日々の仕事や生活を充実させればいい。そのための日々の努力を実行する。それで十分、人間はそれで満足になれるはずだ。
明確な目標などなくてもいいが、日々努力することは必要である。
朝起きてから寝るまで、人間にはやるべきことがたくさんある。
やるべきことを面倒くさがらず、淡々とこなして勤勉に努めればいい。
生活はバランスを取ること。
食事のバランス。
仕事のバランス。
家庭のバランス。
体調のバランス。
人間関係のバランス。
暴飲暴食はダメ。
仕事はサボってはダメ。
家族を大切にしない仕事人間になってはダメ。
運動不足はダメ。
一日5時間もテレビやスマホを見てはダメ。
不平・不満、愚痴ばっかり言って他人に迷惑をかけてはダメ。
一日の努めはバランスにある。
これを繰り返せば、明確な目標などなくともバランス良く生きていける。
しいては、これが一番気持ちよく成功する方法である。
身の丈に応じたバランスのいい生活の満足でいいではないか。
それが一番悪ではない。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 人生は愛よりも形を作ること。形があってこそ愛も形成される。
- 心の健康を保つためには、のうのうと生きるのが一番。
- 明確な目標などなくてもいいが、日々努力することは必要。
- 50代の歳男性、彼が何を考えているか分からない,私のことどう思っているの?
- こんな男はやめておけ!それでも彼のことが好きで諦めない女性がいる。
もがいてももがいても、前に進まないようで、本当に苦しい。