ホーム > 納得のいく恋愛をするために。 > 恋愛だけが人生ではない。人生はバランスが大切だ。
1か月前に彼と別れた女性が鑑定に訪れた。
お話を伺ってみると、ホントよくあるパターンで別れている。
別れの理由は、彼の仕事の忙しさが原因だった。

男性の仕事が原因で別れたケースを、私は2万組以上鑑定している。別れの原因のNO1が、男性の仕事の忙しさである。

彼女は彼の仕事が忙しいのを承知して付き合った。
彼の仕事を邪魔せず、献身的に付き合った。彼も仕事を理解してくれる彼女を大切にした。彼の仕事が忙しい中でも二人は順調に愛を育んでいた。

ところが1年ほど付き合った頃、彼の仕事がさらに激務になった。仕事の忙しさは彼の能力を上回り、キャパを超えた。キャパオーバーの彼は恋愛ができなくなった。

そこから連絡が減り、1か月も会えない状態が続く。やっと1か月ぶりに彼の家で会えたが、彼は体調を悪くして寝込んでいる。私の話も上の空、会話がかみ合わず、彼はただただ疲れて寝ている。

彼の寝ている姿をみて、私は泣いてしまった。なぜ泣いたか自分でも分からない。せっかく会えて、うれしいはずなのに…彼の寝ている姿をみて泣いてしまった。おそらくまともなデートができず、悲しかったのだろう。

TAKEBE160224530I9A0481.jpg

ところが、タイミング悪く、私の泣いている姿を彼に見られてしまった。そのとき嫌な気持ちがお互いによぎった。彼は私の泣いている姿を見て、バツが悪く暗くなり、私も暗い気分となった。それから二人の関係はギクシャクした。

そのあとがさらにいけない、私の連絡に返信を寄こさず、既読もスルーする。彼は女性を狂わす無視と沈黙の鬼となってしまった。

彼の仕事がキャパオーバーになって2カ月後に二人は別れることになった。彼のはっきしない態度に、女性が白黒つける形で別れることになった。キャパ超えの仕事が2か月続くと、男女は別れる。よくあるパターンだ。

自分から白黒つけて別れたのに、女性は未だにモヤモヤして苦しんでいる。そして私(沖川)の鑑定を受ける。

仕事のキャパオーバーから2カ月で男女が別れることは日本全国のあっちこっちで起きている。魔の2カ月だ。この魔の2カ月で、女性は全ての愛を失ってしまう。

これは女性だけが悪いのではなく、男性も悪い。仕事のキャパ超えで、「もう君のことが好きかどうか分からなくなった」と言うから変なことになるのである。そんなことを言ったら、女性は自爆するしかない。

限界超えの男の仕事は精神を狂わす。仕事が安定しているときは精神も正常だが、仕事が不安定になると精神が正常でなくなる。だから、嫌みたっぷりにもう好きでないというのだろう。本当は好きなくせに。

女性とは真面目なので、男の本当は好きなくせに…の意味が分からない。額面通りに男の言葉をそのまま受け取ってしまう。こうして勘違いのまま男女は別れることになる。

男性に言いたいのは、
仕事だけが人生ではない。人生はバランスが大切だ。
仕事でいくら成果を出しても、愛する彼女を失えば、それは不幸としかいえない。

女性にいいたのは、
恋愛だけが人生ではない。人生はバランスが大切だ。
彼を恋愛の中心にしても、彼の仕事が失敗すれば、それは不幸としかいえない。

魔の2か月の乗り越え方は、お互いが人生はバランスが大切だとに気づくことである。

それから彼女は復縁を目指すことにした。
恋愛だけが人生ではない。人生はバランスが大切だ。
仕事だけが人生ではない。人生はバランスが大切だ。
ということを深く理解しながら、復縁を目指すことにした。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

確かにキャパオーバーな男性はいます。1日15時間勤務で、休みも、ほとんどなく、寝ているばかり、でも恋する女性が、男性と会いたくて、男性に会いに行く、まだキャパオーバー前の話かもしれないけど、男性も、その短い休みの合間を塗って会いに行っている。今はどうか分からないけど、女性側も12時間勤務、夜勤ありだから、どうなるんだろうと他人事みたいに見てます。

他人ごとではない内容で…

付き合って1年、仕事がハードな魔の二か月。

わー私たちも…?
かれこれ二か月以上会ってないし、会う予定もないわー
ホワイトデーどころか、バレンタインデーもまだしてないわ。。
そう言えばクリスマスもしなかったしな。。

付き合って1年経つと、だいたいは乗り越えてきました。私は三か月目あたりで
もっと会いたいこととかいろいろ話し合いました。
けれど結局は仕事優先には勝てないので諦めて、彼のペースに合わせることにして、
今まで恋愛がすべて、の人生してきたしこれは変わるチャンスかなって思い
先生の日記にも仕事が忙しい時にはほっといてひとり遊びが出来るように、って書いてあったので、
それを心にとめて過ごしてます。
仕事、趣味活、女子会、わんこ、断捨離。あたりで忙しくしてます。

そろそろ彼の誕生日が近づいてきていて
一緒にお祝いしたいな、と思っていますが、
私は医療系の仕事でたくさんの人と接していて、彼は自宅仕事で引きこもり。
今時期私が彼に会うのはかなりリスクが高いかも…と思い会いたいのを思いとどまっています。
今年無理なら来年倍祝うってことにします。(笑)

女性が自分からフッたのに、別れた後にモヤモヤして復縁をしたいと思うのは、決して彼を嫌いになったからではなく、彼が仕事でパンパンになって態度が変わったことによって苦しくなるから。

男性は女性ほど上手く言葉を伝えられないし、プライドも高い。
女性からすれば「ちょっと今忙しくて体がきついから、落ち着いたらデートしよう」などの説明があれば理解できるのに、そんな言葉もなく沈黙になる。

連絡だって、少しでもいいのに皆無に等しくなる。

そりゃ爆発して当然ですよね!
でも男性はそれで彼女を失っても、また繰り返すんでしょうね。
女性もですけど。

ほんと、バランスが大切だと思います。
バランスをとるにはどうすれば良いか?
どちらかが一方的に我慢するのではなく、お互いが少し譲歩してその時々の距離感で付き合っていけるのが理想なんでしょうね。

男性にも先生のブログで女性という生き物を学んでほしいです。

本当に仕事が激務な人は、その仕事がやっと一段楽した時に彼女の笑顔が見たいと気付くのではと思います。仕事に真剣な人ほど、彼女の支えや存在に癒されているはず。彼からその事に気付いた、悪かったと言われるまで私は放置するかな。支えてくれている人の存在の有り難さを感じない男性と一緒に居ても意味がないですから。なんのためにお付き合いされているのかなぁ。
人間は、愛する人を喜ばせたり笑顔にすることにとても幸せを感じる生き物だと思います。だから家庭を持つ有能な男は愛する妻のために仕事を生き甲斐とし、妻は自分を守ってくれる夫を愛し支えることに生き甲斐を感じるのではないのかなと思います。
すれ違いの別れをきっかけに、2人の関係性を確かなものにできるといいですね!

男性にとっての仕事は、女性にとっての育児と同じ

…なのかな〜って最近の記事を読んでふと思いました。
仕事と育児のどちらが大変とかそういう事ではなくて…
母親にとって子供が自分の命のように、男性にとっては仕事が自分の命。
子供の将来の為に力を尽くす意気込みと、立派な社会人の一員として、日本の将来の為に力を尽くす…
どちらの気持ちも同じくらい重くて、どちらも同じ位大切なんだと思います。
だからお互い、そこに理解が無いと信頼を無くすし、続けられないと思うのです。
男性が仕事が忙しくて彼女を放置するのは、女性が子供の事に手一杯で、旦那にまで気が回らないのと同じ…
…そう考えると、少しは気が楽になるのかな?っと思いました。
もちろん自分に言い聞かせる為でもあります。

【鑑定おすすめです】先生、本日はありがとうございました

転職が決まった鬱の七赤金星のお話、聞いていただいてありがとうございました。
もう4回目の鑑定で、2回目までは別の相手の相談でした。

彼はあなたを「信頼」している

だから連絡先を教えてくれたのだ、
って先生は教えてくれました。すごく嬉しかったです。

でも連絡拒否されたら……とメソメソする私に、そういうときはネガティブなことを考えるなと渇を入れてくださいました。

明るく面白いあなたが元々好きなのだから。と一緒にプランニングしていただいた内容が
目から鱗というか、自分では盲点で思い付かなかったので、相談をお願いして本当に良かったです!!

・元カノとは終わっているが、住居など整理が片付かなかったからあなたと付き合えなかった。
・彼が飼っていた犬が中心の生活で、お出かけもなかなかできなかった。
との推察。

・犬中心のデートを企画
とか
・犬の写真で「ボケて」みたいなメールを送ってボケと突っ込みの掛け合いを目指す!!
とか

目から鱗!!
何かにつけて犬中心の……にも大笑いしましたし(私も愛犬家ですが)、
先生のボケと突っ込みのお手本が完成度が高くて笑いました。(春菜の真似とか!笑)

私が昨日は婚活に行ったとお話したせいか
彼以外の話はされませんでした(^_^;)

川越駅のスタバの下にある、倉式珈琲店、少しお高いですがゆったりとしていて気に入りました。

川越での鑑定、おすすめします。

魔の2ヶ月をネガティブに受け取らずにリラックスしてて良いんだなぁと前向きに捉えられたら楽でしょうね。
彼と会えなくて辛い、じゃなくて彼がいなくても楽しい!が理想ですけど
気を抜くとネガティブ思考や相手から必要とされたくなったりとエゴや弱さが出てきてしまいます。

No title

先生、先日は鑑定していただきありがとうございました。
たぶん、私の話だなと思って読ませていただきました。(笑)
先生とお話したこと、私の糧になっています。勇気を出して川越に行って本当によかったです。
これからの計画と心構えと、たくさん書いていただいた紙、毎日持ち歩いています。
「半年彼の事、考えるな!」と言われてもやっぱりまだまだ考えてしまうけれど(笑)待てずに自爆して離れてしまった私ですが、未熟でバランスの取れなかった二人には、頭を冷やすのに必要な時間だと今では思えます。最近はネガティブになることが少なくなりました。先生のブログを読み返し、頭に叩き込む日々です!もう同じ過ちは繰り返さない!笑顔で、ポジティブに。自分磨きがんばります!!!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する