不安も心配事も生きているからこそ味わうことができるのです。これが生きている証です。のうのうと生きている人は、それらの生き方を楽しんでいるといっていいでしょう。
ストレスよ、不安よ、心配事よ、「こんにちは♪」と歓迎し、「みんな私が面倒みてあげる」と楽しんでいるのです。なぜ、そういうふうに楽しむことができるのでしょうか?それは余計なことは考えないからです。
余計なことを考える人と余計なことを考えない人の力の差は歴然です。前者には余裕がなく、後者には余裕があります、だから力の差が歴然となるのです。
余裕は器の大きさを意味し、器の大きさ次第で人は幸福にも不幸にもなります。余裕のある人はストレスに負けることなく、不安や心配事を前向きに対処していきます。
余裕のない人はストレスに負け、不安や心配事に押し潰されます。同じ人間なのに、なぜそこまで違うのか?それはものの考え方が違うからです。人は考え方を変えることで、余裕のある人間になることもでき、また余裕のない人間にもなれるのです。あなたも考え方変えて、余裕のある人になってください。
考え方を変える登竜門(成功へ至る関門)を説明するとこうなります。皆さんは前向きという言葉を知っていますか?ポジティブという言葉を知っていますか?どの人も言葉は知っていると思います。
ではどういうときに使うのか知っていますか?そう言われると…さて、思い当たる節は…自分がネガティブに落ち込んだ時ですかね、そのときは心が後ろ向きで前に進めないから…。そう、そういうときに使うものです。
皆さんは、そういう時に前向きとポジティブを使っていますか?ほとんどの人が頭では理解していても、使っていないのが現状なのではないでしょうか。ただ言葉だけを理解し、前向きとポジティブを使うことなく、悶々と余計な事ばかり考えて時間ばかりを費やしているのが現状なのではないでしょうか。
いっときは、前向きにポジティブに行動することがあっても、途中で心が折れてしまい長くは続かないことがあるのではないでしょうか。それでは、登竜門をくぐることができません。これでは神があなたに登竜門をくぐる許可証を発行できません。「くぐりましょう、登竜門を」成功へ至る関門を。あなたの考え方ひとつで楽に登竜門をくぐる許可証を手にすることができるのです。
『それは継続する力です。』あなたの考え方に継続する力ひとつを加えて下さい。継続する力の許可証を持つことで、登竜門は楽にくぐれます。登竜門をくぐれば、あなたは成功に至る関門の仲間となり、これによって、これから先、あなたには余裕が生まれます。
余裕のある人は、行動こそ我が人生だということを知っています。だから途中で心が折れることがありません。人生の中心が継続する力にあるから心が折れることがないのです。
複雑な問題は、ネガティブに考えることなく、ひとつひとつ前向きにポジティブに対処します。ストレスの一個一個を整理し、不安の一個一個を退治し、心配事の一個一個を減らすよう対処していきます。なぜ、そういうことができるのか?何度もいうように、それは余計なことを考えないからです。考えている暇があれば行動する、ただそれだけを心がけているからです。
行動すれば何かが変わる。もちろんすべてが良い方向に変わるわけではありません。中には失敗することも、悪い結果になることもあります。行動を起こすことに失敗はつきものです。だが、失敗を恐れることではありません。恐れるのは何もしない自分自身です。
怖がって躊躇ばかりしている自分、臆病で勇気のない自分、慎重過ぎて石橋ばかり叩いている自分、何もしないで悲しんでいる自分が一番嫌いなのです。そんな自分が嫌だからこそ、自分の可能性を信じて行動を起こすのです。
行動とは自分の可能性を広げるチャンスです。行動している途中に、複雑な問題に遭遇することも、途中で嫌気がさすことも当然あります。でも、その面倒で複雑なからみを楽しむ余裕を持つことです。よくもまあ、次から次へと複雑な問題が起こるものだ、これは逆に面白いと感じることです。
複雑なからみほど心機一転させ、辛さを感じないバカになることです。複雑な問題は知恵を働かせる絶好のチャンス。ここから逃げてはいけない。ここは踏ん張りどころ、最後まで諦めてたまるかと知恵を働かせることです。解決に向かって努力することはとてもしんどいこと、しんどいけどしょうがない、よしわかった、やるしかないと自分に言い聞かせ頑張ることです。
行動とは楽しい世界。「大変ね」と言われても、行動している人は大変さを感じません。むしろやることがあって嬉しいのです。楽しんでいるといってもいいでしょう。何もない人より、行動する目的がある人の方が羨ましいのです。
うまくいくか?うまくいかないか?そんなことはどうでもいい、今は行動する喜びに身を置き、生きる活力を浴びるだけです。そういった経験の積み重ねこそが、人間に余裕をもたらします。器は大きくするには、難儀な経験をいっぱい積み重ねることです。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 運を良くするための幸せリストをつくる
- 性善説と性悪説
- 次から次へと起こる複雑な問題を楽しんで行動する
- 納得のいく人生を送るためには、今の状況を自分がどう納得するかだ。
- 「君のワガママに疲れた…別れよう」そうやって、いつも私は男性に振られる。
逃げずに立ち向かい前進する。
悩みに潰されそうになっても、乗り越えてきた経験が私なら大丈夫と自分を信じる力になっています。
次は、悩みを生み出さないような生活ができる自分に性格改造!です(^^)