いつも参考にさせていただいてます。
いつもありがとうございます。
恐縮ですが、只今とても悩んでいる事があり相談させて頂きます。彼氏についてです。
私は1990年5月11日 職業、介護士
彼は1999年12月20日、学生 です。
私は今海外留学中で、偶然彼と出会い、交際に発展しました。彼は外国人です。
彼は性格がすごく真面目なタイプで勉強が好きで、いまは母国ではなく、海外で留学をしています。(私は10年勤務してた会社を休職して留学に来ています)
彼は恋愛ほぼ未経験ですが、連絡もマメで愛情表現も豊かで、とても大好きでした。
ですが最近大学が冬休みで母国へ1ヶ月帰り、2月末に帰国する予定でしたが、今はコロナウイルスも流行ってるため、まだ母国にいます。毎日連絡は取っていますが、最近私がメッセージをしても、ウンウンだけなどすごく短文です。私がいま怪我を負って不自由なんですが、手術が嫌だ〜と弱音を吐いても、頑張れ。の一言です。そしてそれに対し私が不満が募り、質問をしても、その答えが返ってこず、違う話をしてきたり、電話をしたいと言っても[家では電話はできない。今は家からほぼ出ないから電話が出来ない]と言い、2ヶ月ほど、電話もしていません。
付き合った当初なら彼が母国に帰った時も、連絡や心配をしてくれてたのに、今は態度が変わったように思います。(毎日こまめに?連絡は取ってます。けど、内容が短文や相槌、絵文字だけの時もあります。)
前までは同じ国に住んでたのでメッセージで理解できないことはあって直接話して、解決できてたのですが、今は会うことも電話もできず、メッセージだけなのでコミュニケーションが難しいです。
例えば質問を無視されたので、無視をしないで、と言うと、彼は無視をしていない、や、もう一度質問してくれ、など。それでやっと答えが返ってきたりなど…。ちゃんと聞いたらちゃんと答えてくれるんですが…。
私に冷めたのか、彼自身が忙しいのか、わかりません。ついでに彼の母親が癌を患ってるそうなので、これで会うのが最後かもしれない、と言い母国に帰りました。お母様の事もあるのでしょうか…
それとも私の求めすぎでしょうか。
私の心の持ち方を教えて頂きたいです。
2020年02月05日 19:09 水曜日 |
あやあや

海外で遠距離です。彼の気持ちが分かりません。
ご心配には及びません。
彼は普通の男脳の持ち主です。
男脳は恋愛のサービス期間が終れば、皆さんそうなります。
熱意がなくなるのです。
熱意がなくなれば、連絡頻度は減り、メッセージの中味も減ります。女性の100文字に対して10文字程度と極端に少なくなります。
これは別に愛がなくなったわけではありません。日本始め、世界の男性がみなそうなるということです。なぜそうなるのか?男性には女性ほどのコミュニケーション能力がないからです。
男脳は合理的な優先順位を大事にします。近くにいれば優先順位が上がるが、遠く(海外)にいれば優先順位は下がる、合理的に考えればそれは仕方のないことです。
女性は遠距離で会えないから連絡頻度の密度を上げようとしますが、男性にはそれが通用しません。近くで会えるから緊張して優先順位が上がるのであって、遠距離で会えなくなれば緊張感が薄くなり優先順位も下がるということです。
彼が帰国して近くなれば、恋する緊張感も高まり優先順位も上がるでしょう。
では、近くにいても連絡頻度が下がるのは?
これも男脳に原因があります。男脳は仕事が忙しくなれば恋愛の優先順位が下がるようになっているからです。彼は学生なので、試験勉強や就活、学内の用事や雑多、友人たちの付き合いなどで忙しくなれば、男脳よろしく恋愛の優先順位が下がります。
この流れ、男脳の性質は世界中どこでも起きているので、あまり気にしないことです。恋愛が大好きでお喋りで気が利く親切心溢れる生態系と付き合っているわけではありません。ザ・オトコという生態系と付き合っているのです。
彼は普通の男脳を持っている青年です。
あまり心配には及びません。
不安や心配よりも、男脳の勉強をたくさんして免疫を作ることです。
免疫ができれば、彼の熱意が冷めても、彼はわたしのことを愛していることに気づくでしょう。男脳はサービス期間が終っても愛は変わらない。男の愛は最初に決まる、あとはリラックスしてこれを継続するだけ。
連絡頻度が薄くなっても、会えなくとも、大切にされていないと感じても、彼の気持ちは最初の頃と変わりません。なぜ変わらないか?それはあなたのことを信頼しているからです。
男性はサービス期間が終れば信頼へと移行します。
信頼関係ができれば、連絡しなくとも会えなくとも愛は変わらないということです。彼女の信頼は得た、あとは男の仕事に頑張ろうとなるわけです。
男脳の免疫ができていない女性は、連絡頻度と会う頻度が下がれば、もうわたしのこと愛していないと勘違いします。それはとんだ勘違いです。
女性は常にコミュニケーションを取っていないと信頼関係に不安を覚えますが、男性はそうでもありません。沈黙でも彼女の無事を祈って愛しているのです。愛はコミュニケーションがなくとも不変だからです。
女性の愛は線に対して、男性の愛は点。
女性は遠距離でも線の繋がりの恋愛をしようとします。男性の遠距離は点の恋愛です。距離に応じた点数で恋愛をするということです。点の恋愛で大丈夫か?と不安になるかもしれませんが、点の恋愛でも大丈夫です。
むしろ点の恋愛に付き合ってくれる女性を大事にします。強引に線の恋愛にしようとすれば、物分りの悪い女性だと思われて嫌われます。距離と立場を考えろ!この思考が男脳に組み込まれているので、物分りの悪い女性は排除します。
あやあやさんの問いに答えましょう。
私の求めすぎでしょうか。
求めすぎですね。
私の答えを参考にしながら、男脳のからくりをもっと勉強しましょう。
そうすれば、彼との関係が良くなります。
私の答えは以上です。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 喧嘩のあと連絡が途絶え、音信不通にする男性。
- 人生はなるようになる
- 海外で遠距離です。彼の気持ちが分かりません。
- 幸せは外にあるのでなく、幸せは家庭の中にある。
- なんかやる気が起きない。今年は何をやってもダメな気がする。