訃報を聞いて、昨日はユーチューブで志村けんの昔の動画を何時間も見た。
ドリフターズ時代の「8時だよ全員集合!」バカ殿、変なおじさん。志村けんは自分のとって笑いの神様だった。長い時間、笑いの青春を自分にプレゼントしてくれた。東村山音頭。カラスの勝手でしょ。加藤茶とのひげダンス。志村けんのバカ殿、変態的な変なおじさん。当時を懐かしみ食い入るように動画を見た。
とくに加藤茶とのコントは、もう笑って笑って、涙が出た。こんなに面白いのか、改めて志村けんの天才ぶりの偉大さが解った。あのきつい突っ込みがいい。共演者も志村けんのアドリブで笑っている。台本にないような展開が次から次へと沸き起こり、もうめちゃくちゃだが、それが面白くてたまらない。
きつい突っ込みの天才。ダウンタウンなら松本より浜田。ビートタケシと明石家さんまならさんま。このふたりに勝るとも劣らないのが志村けんである。
志村けんがいかりや長介に弟子入り志願したときのエピソードを週刊誌で読んだ。何度断られてもあきらめずに長介に志願したそうだ。この熱意が凄く、さすがの長介も志村けんの熱意に負けて弟子になることを許可したとのこと。このエピソードを読んでいたので、私はデビュー前から志村けんを応援していた。
荒井注がドリフターズを脱退して志村けんが新メンバーとして加わった。デビュー当時の志村けんは緊張しているのか堅さがあった。若さに任せて失敗しながらも、要領も得ないまま一生懸命やっているだけ。他のメンバーに比べてちっとも面白くなかった。
それが数ヵ月後には面白い存在となった。笑いの天才が実力を発揮して、ドリフの中でなくてはならない存在となった。それからは皆さんご承知の志村けんのパフォーマンスである。
いや~面白い。いつ見ても。そして笑いながら泣けてくる。
もう志村けんのあのコントはみられないのかと思うと・・・悲しくてしょうがない。
一ファンとして、
志村けんの冥福を心からお祈り申し上げます。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 埼玉県川越駅前は人通りが少なく静か。
- 緊急事態宣言、コロナウイルスによって人々は忍耐を強いられている。
- 志村けんの昔のコントを見て笑って泣いてしまった。
- コロナウイルスの影響
- 2020年桜
テレビから目が離せなく、涙出るほど笑えるのは志村けんさんだけでした。
昨日はとてもショックで今日もテレビのニュースで見てもまだ信じられないです。
あまりにも急すぎて。
ああいう偉大な方がこんなウイルスで亡くなるなんて・・・と、
コロナウイルスの恐ろしさを初めて身近に感じてしまいました。