ホーム > 納得のいく恋愛をするために。 > 喧嘩のあとのいじめともいえる彼のモラハラ的な態度。
カップルに喧嘩はよくあること。
喧嘩の後に人間性が試される。

喧嘩の後は、概ね二つのタイプに分かれる。
喧嘩を引きずらないタイプと喧嘩を引きずるタイプ。

前者の喧嘩を引きずらないタイプは、すぐに仲直りできる。喧嘩そのものを笑って済ませることもできる。大らかな性格。人を許して人を憎まない性格。器の大きな性格だ。

後者の喧嘩は引きずるタイプは、いつまでも怒っている。喧嘩した相手をいつまでも許せず恨んでいる。ネガティブで神経質な性格で、人をいつまでも許せない器の小さな性格だ。

ここのところのカップルの動機を見てみれば、器の小さな人間が多くなった。
とくに男性たちの器が小さくなった。喧嘩のあとにいつまでもすねて怒っている男性が多い。音信不通にして冷たく無視する男性。この態度はいじめである。無言で精神的ないじめをしているのである。

無視の後は嫌みをいう。「君のことが好きか分からなくなった」「僕たちは価値観が合わない、別れようか」などと女性を窮地に陥れるモラハラ的な言葉を連発する。典型的な嫌な男のパターンを繰り返す器の小さな男たちが増えた。

困ったものだね。
器の小さな男たちが増えて・・・困ったものだ。

あなたの彼氏がそうかな?
子供っぽくいじけて、いつまでもすねて、いつまでも怒っていて、あなたを無視して、あなたを苦しめる典型的な嫌な男のパターンを持っている彼氏とあなたは付き合っているのかな。

もしそうなら、すねている彼が可愛いなどと思ってはダメだよ。女性には母性愛があり、すねた男を可愛いと思って尽くすことがあるが、この愛情は逆に裏切られることの方が多い。だから、可愛いと思ってはダメ。可愛いと思うと尽くすから。

逆に冷たくあしらうこと。すねた男は冷たく放置すればよい。正しい放置の仕方を教えよう。
それは「失う覚悟で放置する」ことだ。

「他に道がある」そのことをここで再確認してください。あなたは器の小さな男を器の大きな人間に育てたいといった。尽くしたらそのままの道を行くだけ。もう嫌でしょう。夢も希望もない道など。だから、勇気を出して変えるのです。彼を失っても全然怖くない自分に。

あなたが作る精神的な強さは、彼を失っても怖くない自分です。
それが器の大きな女性です。

喧嘩のあとのいじめともいえる彼のモラハラ的な態度に屈しない。このためには、こんな小さな男とはいつでも別れてやるという覚悟を持つことです。この覚悟は効果絶大的な部分が多く、女性がそういう態度を示すことで、彼のモラハラ的な態度が納まります。
それで彼を変えることができます。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

器の小さな男が増産された原因って遺伝よりも
社会的背景(時代の流れ)の方が大きい気がします。
男性が生きにくくなって自信が持てない。
よって他人への寛容さも無くなる。
社会が作り上げたいじけた、歪んだモラハラ男は治らないと思います。
冷たく放置して反省するくらいならば少しは救いようがあるかも知れませんが。
冷たくしてシュンとしたらかわいいかも。

小さいやつは

その後も苦労します。コロナという危機にあなたを放って置く彼が、あなたと結婚して大切にしてくれると思いますか?あなたは彼の何に惹かれてるのですか?ちょっといい見た目?ちょっといい学歴?少しもっさいと思う男でも真の男らしさを分かる女になりましょう

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する