ホーム > 恋愛に手を抜く男性心理 > 彼女を放置している男性は彼女に対する気持ちが冷めたのか?
気持ちが冷めたから放置しているのか?

放置に対する男女の理由として、
女性は、気持ちが冷めたから私のことを放置していると考え。男性は、気持ちは冷めたから彼女のことを放置しているとは考えない。男と女の考えには差があります。

男性は好きでも彼女を放置することができます。
好きだけど放置ができる男性の心理は?何だろうね、好きだけど放置ができるのは?たぶん恋愛に疲れたからでしょう。男性は女性と違って恋愛を継続できないからです。男性は休みがないと恋愛ができないようになっているからです。ときどき休まないと身も心も持たない、これが男性です。

もともと男性は寡黙な生き物です。女性のようにコミュニケーション能力は高くありません。お喋りな男性もいますが、お喋りな男性もやはり男脳を持っているので、やがてコミュニケーションが止まり寡黙となります。男性がコミュニケーションに力を発揮するのは仕事のみで、プライベートではあまり能力を発揮できないのです。

解りやすく説明すると、女性は線の恋愛に対して男性は点の恋愛になります。
線の恋愛は休むことなく続く恋愛。
点の恋愛は休みながら続く恋愛。
線の恋愛は白黒決着型。
点の恋愛はグレー型となります。

線の恋愛は止まることを恐れるが、点の恋愛は止まることを恐れない。むしろ止まった方が長く続くので良いと思っている。(恋愛はボチボチ休みながらいこう)これが男脳の考えだからです。

だから、男性が恋愛を止めて彼女を放置するのは決して彼女のことが嫌いになったからではありません。むしろ愛が深まったから止めたのです。女性がそのように考えることが出来れば、男性との恋の営みは、さらにいい方向に発展するのは間違いないと思います。

なぜそう思うか?
女性の皆さんはあべこべのことを考えてあべこべのことをやっているからです。男性から見ればそのように思います。もし、そのあべこべを反対にしたら、男性の考えと一致し、視点も同じとなり、男性とはうまくいくようになります。

はっきり申し上げると、男性の気持ちは何ら変わりません。
初めからあなたのことが好きなのです。
この愛は不変です。


放置されても彼の愛は変わらない。
そう思ったら、どうでしょうか。



最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

それは無理ですよ。
恋が命の若い女性は好き=逢いたい、見たい、いつも側にいたいですから。
その思いが満たされなければ、彼は冷めたとなり、不安と苦しみでのた打ち回ります。
点ではなく一心同体の線でなくてはいやなのです。女性の恋愛は二人で一つの世界なのです。今ではそのような思考状態であった過去を思い出すと気持ちが悪いです。しかし、なんであんなにも好きだった男性が気持ちが悪くなるのでしょうね。

色々な女の子と連絡をとる理由

現在、彼の中での優先順位がさがり放置中されてます。
でも、マッチングアプリで5-6人とマッチングしLINEで女の子とやりとりしていることが判明しました。
私からLINEをすれば返信がくるのでよしとしていますが、不安でなりません。マッチングした女の子達とはコロナの影響でまだ会ってない様子です。
男性のその気持ちが理解できません。色々な女の子と連絡を取りたいものなのでしょうか

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ともさんさんへ

お気持ち、痛いほど分かります。
あぁ彼の中で優先順位が下がったな、と察した瞬間。
あっ同時並行で他の女と連絡を取っているな、と察した瞬間。
その時の絶望感って半端ないですよね…。

『仕事が忙しくなり彼女を放置する男性(→彼女よりも仕事の優先順位が高い状態)』や『恋愛のサービス期間が終わり彼女を放置する男性(→彼女の事はちゃんと愛している状態)』については、先生の記事のおかげでこれまで随分学んで来れました。

しかし『不特定多数の女性と関係を持とうとする男性(→彼女よりも他の女性の優先順位が高い状態)』や『恋愛のサービス期間が終わり彼女を放置する男性(→彼女に対して興味が薄れて来たが取りあえずキープしている状態)』については、未だに謎が多いです。

そう言った時の対処法や心の持ちよう、自爆せず冷静に状況を引っくり返す方法などを、いつか先生に御指南して頂きたいなぁと思います。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

個人的には線で繋がる男性の方が相性がイイので点タイプとの恋愛は諦めます

点で繋がる男性には女性側に恋愛感情無くても一方的に好きでいる位の人が理想ですね
男性の好きにすればいいんですが、その代わり女性に対しては結婚という最終的な責任は取らないといけませんよ
連絡も好きなタイミングで結婚はしない、という都合の良い女扱いする男性は無しです

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

LEMOさんへ

そうなんです。
先生のブログを拝読しているので自爆はしないものの、彼のことが信じられなくなっています。子どもが新しいおもちゃに興味を示しているだけだ。ただの遊びだと思いながら、割り切らないといけないんですが、なかなか難しいですよね。
知りすぎたからギャップがなくなり、私はキープなんだと思います。ここからどう立ち位置を変えるかを悩んでいます。

男性は点の繋がりで良い。信者さんが仰るように、そんなの無理!って思っていました。
でも、白黒つける以外は、先生のその言葉を信じるしか術はなく、信じてずっとずっと待ちました。
先生のアドバイスに従い、2週間に1番のペースで短いメールを送り続けました。
ほぼ半年以上、無視はされない(かろうじて遅れて返事がある程度)けど、彼からの動きはありませんでした。
先日再会できました。
私を放ったらかしている間の気持ちを聞いたら、「どうでも良いとは思っていないけど、とにかく仕事に集中しなきゃと思った。メールは読んだけど、何も感じる余裕がなかった。」とのこと。
疑うより、白黒つけるより、信じて待っていて良かったです。
信じて待てる!と思える男性かどうかは、やはり直感しかなかったです。
待っている間、強い気持ちではいられない日の方が多かったですが、彼に相応しい女性になれるように(古い考えかもしれませんが)、努力して過ごしました。もう終わった恋だと周囲は思っていたようで、信じて待っている私を頭がおかしくなったと思ったようです。
再会した時には将来の話もでき、次は家族に挨拶にきてくれます。

なんかちょっと、分かる気がします。
私も国難と仕事の忙しさ(今在宅仕事終わりました)で、彼に連絡してる暇考える暇がないです。
それは決して仕事の方が大事とかではなくて(私はライフワークバランス派)、今はそれどころじゃないっていうそのまんまの意味というか……。
土日も積まれたタスクをどうにかしないとなりません。
この状態では、休憩や休日に連絡したいと思えません。身も心も疲れ切っています。

震災のとき、二黒土星の彼は私の安全が分かってたから連絡しなかった、そう、今回のように。
すごく合理的というか。
その時の私は若くて「何でこんなときに!!!」って憤ってました。
今やっとからくりが分かった気がします。

相手を信じてるから連絡しないんだなって。
今の私も、彼は頭がいいのできっと無事で過ごしてるだろうな、仕事大変だろうな、って想像がつくんです。

あと私はたぶん、こういうとき(会ってないとき)に不器用でコミュニケーション不足な、仕事馬鹿の男っぽいタイプが好みなんだと思います。

もううんざりが本音

頭にきて音信不通にすることはあると思う。

あともう手に負えない。
何回も何回もメールが来て、
恐怖を感じる、
例えば、1回長電話2時間、3時間も話を聞いてあげてひと月くらいなら持つかなと思ったのに、
1日、あるいは3日で電話がかかってきた
ときの徒労感。
依存なの?私はあなたの愚痴聞き役じゃねーみたいな感じです。


過去に友人にそのようなことをやられまして。
こういう人は、
エナジーバンパイアというようです。
エナジーを吸い取られていくのです。
愚痴は際限なし、愚痴のごみ箱にされます。
本人はまるで自覚がないことも問題。


そのような女性ばかりではないと思うけれども、このようなエナジーバンパイアになっている
女性も多いのじゃないかなと思いました。
愚痴ではなくても、
コロナ騒ぎで会えないなら電話と言いたいのだろうが
もうそれが毎回毎回変わらない、
変わる気のない愚痴を延々と聞かされたら…
私は病みそうになりました。
それくらい破壊力があり、
逃げ出す男性も多いんだろうなと
身を以て分かりましたので。

kiiroさんへ

コメントを拝読して学ぶことが多かったです。
私は今、待ちの状態です。
待ちになったキッカケがちょっとデリケートな問題なので、また悩むところではあるのですが。

kiiroさんはお付き合いしている彼とどんな連絡をして、どのように再会なさったのですか?その半年の間、彼は自分と付き合っている自覚はあると感じられていらっしゃったのでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

男の理屈や心理はよーく分かります。理解できます。
その上で、何故女ばかりがそれを受け入れ、受け止めなければならないのでしょうか?
男も女に合わせ、努力をするべきできです。
恋愛とはそういうものです。
違いますか?

男性の先生の言葉を信じます

恋愛に行き詰まったときは恋愛心理本などを頼りにしますが、女性が執筆したものは大抵、距離を置かれると大切にされていない=そんな彼でいいのですか?とネガティブなことだけを教えてくれます。
それも女性目線では事実でもあるのですが、私は男性心理を語ってくださる男性であり、年齢を重ねられた(彼も年齢を重ねているのもあり)沖川先生の言葉に救われています。
まさにいま彼がコロナの自粛に追いやられている仕事で、恋愛どころではないというのは実感しています。私から様子がおかしい彼にどうしたら良いか訊ねると「少し放置してください」と。沖川先生が以前投稿されていた記事に則って、分かりましたと従いました。しかし、やはり「嫌われたのか?」という女性的発想は拭いきれず…ですがこの記事を読み、勇気をもらいました。勇気は信じるチカラにもなります。秋川先生ありがとうございます。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する