ぶつかったととき、どちらがダメージは大きいか?
女性の方がダメージは大きいいか?
男性の方がダメージは大きいか?
私の経験では、男性の方がダメージは大きいと思う。
それは、愛の葛藤に男性が慣れていないからだ。
男性は、仕事における争い事やぶつかり合いは、男の戦場だと捉えて奮起できるが、どうも女とのもめ事はからきしダメなようだ。女とのもめ事ですぐに男はしゅんとなる。女とのもめごとは、どうやら男を弱くするようだ。
それに対して女性はどうか?
もちろん女性もダメージは受けるが、男性ほどのメージは受けない。なぜなら、女性は彼との言い争いやぶつかり合いを心のどこかで望んでいるからだ。
ぶつかることで彼の本当の気持ちが分かる。ぶつかることでわたしの本当の気持ちをわかって欲しい。ぶつかることで、二人の関係はさらに深まると信じているからだ。
愛の葛藤における、言い争いなどの喧嘩は、どうやら女性に軍配が上がるようだ。
女性のプライドは喧嘩をしても、彼との関係を保ちたい。
男性のプライドは喧嘩をしたら、彼女と距離を置きたい。
これが男女の心理といっていいだろう。
女性は愛の葛藤に免疫ができているので、喧嘩のあともさらに深い関係を求めるが、男性はからっきしダメだ。殻に閉じこもって沈黙してしまう。ムカつくと黙ってしまうのだ。
ムカつくと黙ってしまう男性に女性は恐怖を覚える。女性は感情的な言い争いを得意とするが、別れの恐怖の感情は抑えられない。彼が何を考えているのか分からないとパニックになってしまうのである。男性の沈黙は女性を殺す。女性は彼が黙るのが一番怖いのである。
女性のプライドは喧嘩をしても、彼との関係を保ちたい。
男性のプライドは喧嘩をしたら、彼女と距離を置きたい。
これが理解できれば、もう恐怖におののくことはない。
男性はムカつくと黙る。
この習性さえ分かっていれば、何も恐れることはない。
しばらくすれば元に戻るからだ。
しばらく放って置くことができれば何も問題はない。
男性も「女ってこうだね」と知っている。知っているから女に慣れる免疫を作ろうとする。免疫を作るためには怒りを抑えなければいけない。怒りが治まるまでしばらく黙っているのである。
男性のダンマリは彼女と将来うまくいくためのダンマリと理解できれば、もう怖くない。彼は時期に戻ってくる。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- すねていじけて逃げてしまっている男性を、女性は可愛いという。
- お金は必要な分だけ回ってくる、だから結婚に躊躇するな。
- 男性は彼女との言い争いでムカつくと、黙ってしまう。
- 彼女を放置している男性は彼女に対する気持ちが冷めたのか?
- 恋愛に手を抜く男性心理。なぜ男性は大切な彼女を放置するのか?
……なんなんでしょう? まったく成長する兆しが見られません。
徐々に彼も柔軟性を身につけてきているとは思うのですが、なんだかとってもスローペースなんです。きっと男のプライドが邪魔をしているのでしょうね。
今彼とは距離を置いていますが、このような男性とは相互愛を育むのは諦めて無償の愛しかないのかな?と感じますが、それではおそらくどこかで私の心が折れてしまうだろうと感じました。
毎日暗いニュースが続きますが、どうぞ先生もご自愛ください。いつも新しい記事をありがとうございます。