ホーム > 恋愛に手を抜く男性心理 > お金は必要な分だけ回ってくる、だから結婚に躊躇するな。
昔は貧乏だけど、早く結婚した。

今は貧乏だと、早く結婚はしたくない。

なぜ昔の人は貧乏だから早く結婚したのか?
頭が悪かったのか?
今の人に比べれば昔の人は頭は良くないだろう。
だけど、基本を持っていた。

今の人はどうか?
今の人は昔の人に比べて頭は良くなったかもしれない。
だけど、基本を持っていない。


基本とは、早く家庭を持って落ち着くことだ。この基本はお金がない若いときに早く達成した方がいい。「成功するには幸せになること」、これが基本だからだ。

お金がなくて結婚してどうするの?
案ずることはない。お金は必要な分だけ回るようにできている。

貧乏だから自分は結婚したくないと、30代、40代、50代と過ごしてもお金は必要な分しか回って来ない。気がつけばいつも貧乏だ。なぜか?それは自分だけが食べていける必要な分しか手に入らないお金の習慣が身についているからだ。

若くして早く結婚した人はその分苦労するが、30代、40代、50代と過ごすうちに豊かになる。気がつけば独身の同年齢の人を追い越している。なぜか?それは家族を養っていけるお金を手に入れる習慣が身についているからだ。

どっちが不幸で失敗した人生を送ることになるか?
それは言わなくても分かるだろう。
私が言いたいのは、成功するには幸せになることが先だということだ。


成功するには幸せになることが先。
これを学校や社会で教えてほしい。
私は、これを国や社会に提唱する。


私は思う。
「成功するには幸せになることが先」これが最初の仕事だと。学校を卒業して、真っ先にやる仕事は結婚することだ。これが大人の最初の仕事ではないだろうか。この仕事を先にやって、人々は基本を作ることができる。早く基本を作った方が人生は成功して豊かになれる。現代人はそれにいつ気づくかだ。

なぜ成功するか?
それは寂しくないからだ。
そこに愛があるからだ。

孤独は人を蝕む。
愛の欠乏は倦怠感を生む。
よって、幸せを遠ざけた人は倦怠感に蝕まれて成功しないのである。

人は孤独と倦怠感を無くせば、成功するように出来ている。
お金は必要な分だけ回ってくる、だから結婚に躊躇するな。
これを若い人にいいたい。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

先生がいつも仰ってるこの内容に共感するので、職場で彼女持ちの若い男性に早く結婚した方がいいのよ!って言うと、いや〜まだお金ないしって必ず言われます。お金は後でついてくるからって言っても何言ってんだ、このおばさんは?って感じです。バツイチおばさんに言われたくないわ!って思ってるでしょう笑。なかなか若い子には伝わりませんね。余計なお世話で終わります。

No title

お金は後からついてくる、お金は必要なだけ手に入る。
確かに雇用が安定していればそうなのだろうけれど・・・
高度成長期だったら中卒でも貧乏でも 努力すれば未来があって、
(派遣社員制度なんてなかったし、ニートもフリターも問題にならなかった)
結婚もできたし、20歳代で家も持てた時代でしたが、今じゃ
大卒でも就職ないし、使い捨てにされる。金もなく自信もない
ケチでシビアな男が増産されるわけだわ。

冷静に。

家庭ってお金必要です。
4人家族、年収300万で笑って暮らせる人もいれば、
年収1000万で不安な人もいます。
夫婦のメンタル力、価値観で家庭の雰囲気が柔らかくも、厳しくもなりますよね(^^)
お金で夫婦ゲンカばかりの環境で育った友人は、
絶対に貧乏はイヤ!子供時代のイイ思い出がない!と話します。
家庭って息をぬける場じゃないと幸せじゃないです(^^)

やっぱり以前もこちらのブログ内で話題になってましたが沖川先生の仰る事を小さい頃から教育したら少子化も改善されるのではと思います。

コロナの件で日本人は他国に比べて幼児の時から手洗いは徹底されていて清潔が身についてます、そして安倍内閣の愚策にも暴動を起こさない国民性。やはり教育って大事なんだと今回のコロナの件で再認識しました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する