ホーム > 日記 > 自分の感情をコントロールする。(コロナウイルスと闘う)
自分の感情をコントロールすることは難しく、それなりに努力も必要だが、それができる人こそ、本物の英雄である。(自分を鍛える)ジョン・トッド著の文章を引用。

今世界は忍耐という次の時代に差し掛かっている。
今までは順調だった。だが、これからは順調でなくなる。これからの時代は忍耐が必要となる。

順調だったあの頃を取り戻したい。
多くの人がこれを切望していると思う。順調だった頃は、仕事は常に忙しくやることがたくさんあった。忙しくて疲れるけど、その代わりお金の心配をする必要がなかった。お金の心配がないから辛い仕事にも耐えることができた。

仕事の辛さはというものは、慣れるとあまり疲れなくなる。来る日も来る日も同じ仕事が続くが、人間の身体は習慣によって適応できるようにできている。それによって給料が支払われ安心して暮らせる生活ができるので、人は仕事に慣らされる。

ところが今は、この安心が脅えかされつつある。
コロナウイルスの影響によって、世界が危機に瀕している。

順調だったあの頃を取り戻すどころか、どうやってこの危機を乗り越えるか、今後どうやって生活していくか、そのことで頭がいっぱいの人もいると思う。一人ひとりがそれぞれの不安を抱えながら生きている。早くコロナウイルスが終息することを願うばかりである。

私にできることはあまりないかもしれないが、せめてこのブログを読んでいる皆さんの心のケアが少しでもできたらいいなと思っている。

この状況で、考えていることは私も皆さんも同じではないでしょうか。
ここは耐えるしかない。忍耐だ。しかし、この忍耐が難しいと思っているのは私だけではない。皆さんもそう感じているのではないでしょうか。

この時間をどうすればいいか?頭では分かっている。
将来に向けた準備やその他モロモロの自分磨きをすればいいと分かっている。だが、これが出来ない。出来たとしても長く続かない。

頭では分かっている、こんな状況だからこれはやるべきだと。
だが、頭では分かっているが…感情がついていけない。

私も同じことを繰り返している。頭では今は何をするべきか分かっているが、先立つ変な不安が自分のやるべきことを邪魔する。

頭の構造は日によって違う。
ポジティブの日もあれば、ネガティブの日もある。
また時間によって、ポジティブとネガティブが交差している。

ネガティブの時間が多かった日は憂鬱になる。何やっているんだ私は、自制心のない自分にがっかりして落胆したりする。これを日々繰り返しながら、忍耐をとはどういうものかを模索している。

忍耐とは何か?
忍耐という言葉は頭では分かっている。だが、それを自分のものに出来たか?というと出来ていない。忍耐という言葉に振り回されて何も出来ていない。これが私を含めた多くの人の現状だと思う。

それではダメなのか?
それでダメなわけではない。逆にそれでいいと最近は考えている。今は順調だった世界と違う。何を耐えるか、何を学ぶか、どんな仕事のやり方をするか、どんな風に仕事を改善するか、これから生きていくためにどんな知恵を持つか、どうやって生活していくか、みんな試されているのである。

試されている以上、ひとりひとりが自分にあった方法を見つけるしかない。

今は忍耐を学ぶ機会かもしれない。またこの忍耐という奴が厄介なもので、なかなか人々に浸透しない。忍耐力をつけるためには、自分の感情をコントロールしなければいけない。自分の感情をコントロールすることは、それなりに努力も必要だが、それができる人こそ、本物の英雄である。英雄まではいかなくとも、なんとかこの危機は乗り越えたい。これが皆さんの考えだと思う。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

物申させて頂きますm(_ _)m

「忍耐だけで飯が食えるうちは忍耐」
そうでない場合は行動が必要、です。
今動いていて、求人がある業種もあります。
忍耐なのか行動なのか、老いも若きも見極める時です、冷静に。
6月初旬に経済の動きがあるとして
「飯食っていけそうですか?」
「あなたの会社、生き残れそうですか?」
日本国の会社への支援、個人への支援、制度は自分で判断です。
自分達が選んだ政治家です。
多くの企業は副業容認の現代です。
「忍耐か、行動か、自己判断」と私は思います(^^)

No title

人の動きが止まれば消費活動も停滞する。(停止か)
物が売れない、買い手がない。私も他の職種同様収入が激減しそうです。
コロナ騒動が収束しても元に戻るまではかなりの時間がかかりそう
というか、社会が激変しているかもしれませんね。
その時の風潮に合った生活をしようと思っています。
生きてればなんとかなると思ってます。


先生お疲れ様です

医療、ドラッグストアー、物流以外は皆瀕死の状態ですね。
皆苦しい。先が見えない。
医療用グローブもアルコールも底が尽きそうです。
トランプ大統領も言ってますが、これは戦争。私もそう思っています。このウィルスがどこから来て、どう拡がって、どの国が、どう動いてるか。色んな方向から考える。
有事を狙ってミサイル飛ばしたり、領海侵犯してきたり、メディアではやらないこと多々。
爆弾が空から降って来ない、物流止まってないだけまだましかもしれない。水も飲める。
外国のニュースもアンテナ張って情報取りに行く。そもそもの敵はなんなのか?
個々が試されてる。
また普通の生活を取り戻すために、何をすべきか。
東日本大震災で全て失った方が言ってました。
皆、全て失ったけど、今みたいにお金お金言ってなかったと。
戦後焼け野原の更地から日本をどう建て直したか、今どうしていくか、我々日本人も試されてますね。

ほんとテレビ・新聞は偏ってますよね。
テレビ・新聞の時代は終わったと、感じます。
領海侵犯してくる国は、国の内部からもじわじわ侵略をしてきます。日本人の人の良い「話し合い」「平和的解決」なんて通用する相手じゃありません。
ネットの時代になって良かったですが、何が正しいのかは個々が判断しなくてはならなくなりました。まだテレビを信じている人もたくさんいます。

国民大多数がスマホという文明の利器を持っているのに、宝の持ち腐れな方もまだまだ多いですよね。
もったいない。
コメント欄で本質に気づいている方に会えてよかった!


先生、私は毎日ネットで情報仕入れてますが、そればかりも疲れるのでYouTube使って家カラオケしたり、ギター弾いたり気晴らししてます笑
家も綺麗になりそう 笑
仕事は感染ハイリスクなので縮小になり、家に居ることも増えました。少しほっとしていますが。

昨日は買い出しついでに車から八重桜を眺めました。少し散り始めてましたが四季を感じることができました。
人間界は有事だけど、自然は変わりません。
そして普通の日常あっての色恋 笑
早く日常が戻るように...
何度もコメント失礼いたしました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する