いっぱいいっぱいだ。
君のことが好きなのか分からなくなった。
君は僕でなく他の人を見た方がいい。
結婚はできない。
子供もいらない。
君を守る自信がない。
責任が取れない。
君を幸せにできない。
「おいおい」というほど、男性の別れめいた言葉は多い。こいう類いの言葉は男として絶対使ってはいけない言葉なのに、今は平気でポンポンつかっている。平均でポンポン、昨日まで仲が良かったの、今日は平気で別れめいた言葉をいう。世の中おかしくなった。
では、この言葉を発している男性は本気で別れたいのか?本気で別れたいわけではない。では、なぜこの言葉を発する。それは甘えているからだ。甘えているから不平不満の愚痴となって、この言葉が出ているのだ。
仕事でも同じ事が起きている。
もう疲れた。
いっぱいいっぱいだ。
この仕事が好きなのか分からなくなった。
僕はこの仕事を続ける自信がない。
僕にはもっとふさわしい仕事がある。
転職しようかな。
この仕事に責任が取れない。
この仕事を続けているうちは幸せになれない。
ほら一緒だろ。
男として言ってはいけない言葉を平気でポンポン言っている。ではこの仕事を辞めるのか?辞めやしない。辞めたら生きていけないからだ。だから不平不満の愚痴をいうだけである。
男なんてものは、恋愛も仕事も一緒。
{別れる}「辞める」と愚痴っているうちは、本気でないということだ。だから男性の別れめいた言葉、あまり気にしないように。これは単なる愚痴に過ぎない。はいはいと聞き流せばいい。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
おバカさん。仕事の愚痴を女性に聞かせるおバカさん。
母性があればかわいいと思うのでしょうかね。
それを支え救うのが女性の愛なのかもしれませんね。
女性の愛は広く深く大きく美しくめでたいですね。