たまに何かに頼れば願いは叶うと心のどこかで思ってしまいます。先生も、そういう経験はあったのでしょうか?またはお客さんで占いや宗教の言葉は全て正しい、その通りにしていれば全てうまくいくと思っている方はいたのでしょうか?もし、いましたらお話をお聞きしたいと思っております。どうすれば自分が思っているように進む事ができるのでしょうか?
人は悩んだときに占いや宗教お守りやお参りなどに頼りたくなる。
それによって占いや宗教、神社などの仕事が成り立っているのも事実です。不安や悩みがなければこの仕事は成り立ちませんから。私自身も多くの方の悩みを解決したくて占い師の仕事を選びました。
人は弱っているとき、周りから良くも悪くも洗脳されます。
その通りですね。だが、洗脳されるのはよくありません。周りの意見はひとつのアドバイスとして受け止めることです。ちなみに、私は弱っているとき周りの人の意見は聞きません。周りの意見よりも先人たちの教えから方向性を見つけるようにしています。
先人たちの教えとは、本からの学びです。
私は弱っているとき、周りの意見は聞きません。現存している周りの人間は自分より能力が高くないからです。
この仕事を選んだときもそうでした。周りとは一切相談していません。結果として相談しなくて良かったと思います。相談すれば反対意見によって悪い方に洗脳されたからです。自分の悩みは自分で解決する。自分の夢は自分で成し遂げる。成し遂げる知恵は先人たちから学ぶ。悩んだときは本から学ぶ、これを私は信条としています。
だから私は何かに頼れば願いが叶うと思っていません。
頼れるのは自分自身です。いかに勤勉に努めるかです。占いや宗教やお守りやお参りなど何かに頼りたくなったことはこの仕事をやってから一度もありません。自分が占い師なのに、なにそれ?と思われるかもしれませんが、私は占いを信じていないからです。
占いの手法だけでは、不安や悩みは解決できません。悪い部分は当てることができますが、良くなる方法は占いでは当てることができません。従って占いではよくなる方法を見つけるのは難しいと思います。
またはお客さんで占いや宗教の言葉は全て正しい、その通りにしていれば全てうまくいくと思っている方はいたのでしょうか?
私の教えに従ってうまくいった人もいます。そういったお礼の手紙ももらったことがあります。でもそれはほんの1部で全部ではありません。鑑定を受けた後は、お客さんの考え方に委ねる。これが私の仕事のあり方だと思っているからです。
良くなる方法の伝授は、先人たちの教えと、この仕事を通した私の経験によって伝授できると確信していますが、私自身がまだまだ未熟だと思っています。良い答えがでるように切磋琢磨しているのが今の私の現状だからです。
先人たちの教えは数千冊の本から学びました。彼らの経験は占い師や宗教家や神社の歴史の比ではありません。それよりはるかにしのぐ潜在的な能力を持っています。尽きることのない彼らの勤勉に学べば、悩みの解決法が見つかると確信しています。そして今までの私の経験もきっと役に立つ、そう信じてこの仕事を続けています。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 不安は真理を追求する哲学と同じである。
- 不安だから自分磨きをするが、なかなか思うようにいかない。
- 不安があるときは不安のことを考えない
- 不安があると充実した生活は送れない。
- 何かに頼れば願いは叶うと心のどこかで思っています。先生も、そういう経験ありますか?
書店をふらふらと歩き、助けてくれそうなタイトルの本を見つけ、目次をざっと見、その後ページをペラペラめくって気になった個所をざっと読み
これはじっくりと読みたいと思うと購入。
成りたい自分に成るためにも本が頼りです。
沖川先生との出合いも田舎の小さな書店でした。
今では恋愛日記を毎日読むだけで、悩みがあっても
ネガティブにはならないし、朝起きた時には
毎日今日も楽しい一日がはじまるなーと
思うことができます。