ホーム > 幸せなら成功できる > 億万長者の92%が既婚者である。(独身は成功しない)
アメリカの億万長者について調査した『なぜ、この人たちは金持ちになったのか』(トマス・J・スタンリー著。あるいは、『となりの億万長者』トマス・J・スタンリー,ウィリアム・D・ダンコ著などの本を読むと、億万長者のほとんどが既婚者であるということです。

なんと、億万長者の「92%が既婚者である」というデータです。アメリカ人を対象に調べたデータかもしれませんが、このデータは日本人にも同じ原理が適用されるのではないでしょうか。

つまり、日本人の金持ちの大半が既婚者ということです。

そのデータをもとに、私は「独身は成功しない」というルールを作りました。このルールは、今までの私の経験から得たルールです。あくまでも個人のデータによるものとご理解ください。

なぜ「独身は成功しない」というルールを作ったのか?あまりにも結婚から逃げる男性が多いからです。

私のところは、悩みを抱えている女性が多いので、結婚から逃げる男性が多いのかもしれません。

そこで考えました。

考えた結果が「独身は成功しない」というルールです。

私は自己啓発や成功哲学の本が好きでよく読みます。そういった類いの本を読めば読むほど、またこの仕事を長くやればやるほど、「独身は成功しない」というルールにたどり着きました。

「独身は成功しない」これは私個人のルールですが、確信を持って言えます。
やはり独身は成功しないのです。



なにも、金持ちになることだけが成功だとはいっていません。億万長者だけが成功者だと思いません。うらやましいとは思いますが、金持ちにも不幸になる人はたくさんいるからです。

私が思う成功者は、幸せで充実した人生を送っている人です。貧乏は不幸ですが、億万長者ほどのお金はなくとも、普通に豊かに暮らしていける人を私は成功者と呼んでいます。この成功は、幸せを掴んだ成功だからです。幸せを掴めば充実度が高まるからです。充実度の高さが成功に結びつくと思うからです。

もちろん独身でも充実した人生を送れるでしょう。でもやはり、既婚者の方が充実した人生の優位性は高いと思います。独身の寂しさよりも家族のいる温かさ。家族がいることの責任が発生したとしても、やはり充実度の優位性は高まります。

この優位性が成功を司る。
このように私は考えています。

億万長者の92%が既婚者である。
たいそうなタイトルですが、このタイトルは「独身は成功しない」というルールにもってこいだと思ったから使わせて頂きました。

そうか、独身は億万長者になれないのか?
もし、あなたが起業して億万長者になりたいのなら。是非これを参考してください。あなたが億万長者になりたかったら、付き合っている恋人と今すぐに結婚してください。そうすれば億万長者になれる基本ができます。億万長者の92%が既婚者であるからです。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

はじめまして。毎日楽しく拝見しています。
今日から世間はゴールデンウィークですね。

わたしと結婚しないと成功できないよ と言えるくらいの女になりたいものです…( ˘ω˘ )
まだまだコロナが落ち着くまで時間がかかりそうですが、どうぞご自愛ください。

いつも拝見させていただいてます。

先生の見解、本当に共感するところが多々あり勉強になります。
いつもありがとうございます^^

以前、私の悩みをここで聞いていただきました。
その節はありがとうございました。

女性はこういう形で、先生の意見、みなさんの意見を聞いて、なるほど〜って勉強してると思うのですが、男性である先生のこの色々な意見をぜひ男性達にも読んでもらいたい、読んでいる人いるのかな?
そうじゃなきゃ、女性が頑張ったって男性がわかってなかったら…といつも思ってしまいます。
でも、こうやって悩むのは女性だけなのかな?(笑)

これからも先生のブログを拝見して、なるほど〜と勉強させていただきますね。

No title

億万長者の何パーセントかはわかりませんが、億万長者は
何度も結婚するし愛人もいる。じいさんになっても
新鮮な若い妻に子供を産ませたりする。
成功して億万長者になったとしても、捨てた妻や子には
恨まれることもあるだろうし、醜い相続争いも起きる。
金の切れ目が縁の切れ目で没落した時は一人ぼっち。
蜘蛛の子をちらしたようにダニのようなおとりまきがみな離れていく。
愛人にも若い妻にも捨てられ孤独死することもある。
成功してもそれなりに苦悩はあるのかもしれない。

先生にお伺いしたいです。
なぜ独身は成功しにくく、既婚者は成功しやすいのでしょう?
なぜ男性は結婚を避ける人が多いのでしょう。
なぜ親に依存する男性が多いのでしょう。
妻ではなく親を大切にする人は成功しやすいのでしょうか?
妻より親を優先する男性はどういう心理なのでしょう?

記事を読んで疑問に思いました。

私は女性ですが管理職で男並みに仕事をしています。結婚したくて彼氏と結婚までいきたいと両立して頑張ってきたけどことごとく上手くいきませんでした。
先生、この言葉は、結局一人で、でも目の前の仕事をやらなくちゃいけない、中間層の独身女性にはなかなかきつい言葉です。

結婚したら今よりもっと幸せになれるかもしれないし、結婚したら今とは違う幸せが待っているかもしれません。
結婚しないと成功しないと書かれていますが、生涯独身を貫き亡くなった俳優さんとか大勢いらっしゃいますよね。
果たしてその方達は成功者ではないということなのでしょうか。
私はやっぱり違うと思います。
結婚は、紙きれ1枚です。好きじゃなくても契約で出来てしまいます。
結婚=幸せ
万人には当てはまりません。
結婚する理由なんて人それぞれ。
結婚しない理由も人それぞれ。
誰かに認められなければいけませんか。
人に羨まれるような生活でないといけませんか。
独身でも既婚者でも、幸せか自分の人生に成功したかは自分で決めたら良い。
自分で決めるべきだと思います。

男性は女性より結婚に消極的な方が多いので先生はこのように仰ってくれているのだろうなと思います。
家族(大切な人)がいることで何かをやる原動力になるのかなと思います。

自分自信身近なことでいうと独身の時は食事は簡単なもので済ませてたけど今は何か栄養のあるものを作ろうという気がおきます。掃除も毎日しなきゃと(笑)
誰かを思う気持ちは何をやるにしてもハリが出るんでしょうね。

せっかくのお休みなのにどこにも行けなく不自由ですが一生続くわけではない。今の貴重な時間を有意義に使っていきたいですね。

いつも拝見させて頂いております。

私は30代後半の婚約者ありの女性なんですが
最近、20代のお若い方の方が結婚してる人が多い気がします。
結婚している方が、職場でも親戚、友人関係でも信用はありますもんね。

恐らく、理想が高い40代未婚男性か、40代以降のバツイチの方々が結婚を渋っているんじゃないでしょうか…

SNSで見てきた40代以上独身男性は、自己中で頭おかしい人が多いです。
高収入だけどかなり出世している程でなないし、常に他者を見下して偉そうな態度。
自分は偉いとか賢いとか自分自身に暗示をかけている様に見えるし、本当に成功している男性にはある謙虚さが、生意気な中年独身男性にはありません。

私は彼氏、セフレすら出来ません。
仕事もチャンスに恵まれず、
持ってる人は家庭も仕事も手に入れてます。私は何も手に入れられず生きるのが
苦痛です。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

何も上手くいかない

私は彼氏全然出来ません。婚期は
とうに過ぎました。
仕事もチャンスに恵まれず、
持ってる人は家庭も仕事も手に入れてます。私は何も手に入れられず生きるのが
苦痛です。

未婚男性

40台半ばから60近くの未婚男性。
男らしくなく、
すぐ逃げる。
行動力もない。
情けない。

そのくせ、
男のプライドだけは一流だ。

親が可愛い可愛いで育てたのが原因か???
60位になってようやく愛してくれる女一人幸せにできないダメ男と自覚している。
自覚した60らは、ようやく責任感を持つ。
「僕は女性を幸せにできない負け組男だ。だから、金もないし、結婚しない、結婚する自信がない自分だったんだ」こうして自分に折り合いをつけて責任を取る。自分に諦める。

俺は自分勝手の甘えんぼ。
女から産まれ、女に育ててもらい、女がいないとダメなんだ、と。

遅い。
みじめなもんよ。


60過ぎて俺は独身だが自分の思う成功を手に入れたなどと言う男など、滅多にいない。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する