だが、有言実行して約束を果たすのは難しい。
言葉では偉そうなことを言って、小さな約束を守れない人がいる。やはり行動に伴った言葉が欲しいですね。
「男に二言はない」という言葉がありますが、これは武士道からきている言葉で、「武士に二言はない」武士は一度言ったことを曲げずに全うするものだという意味です。男が一度口に出した事には最後まで責任を持つこと。これが「男には二言はない」という言葉の意味です。
ところが、今は男がいません。残念だけど、私のお客さんではいません。男が一度出した言葉を数ヶ月後には裏切り、嘘をつき、彼女に苦痛を与えて悩まさせている。あの最初の言葉はどこにいったのでしょう。「男子に二言はない」、ああ~日本男子よ、武士道はどこにいった?・・・そう感じるのは私だけでしょうか。
仕方がないか…今の時代は戦国時代でもないし、江戸時代でもない。この時代に武士道の精神を求めること事態が無理な気がする。今の時代に即した知恵と精神論が必要になるのではないだろうか。
今の時代は腑抜けというより、進化して変わった時代。この時代の昔の男の精神論をぶつけてもバカをみるだけである。今の時代に即した方法で、男の価値を見抜くしかない。これからの時代は、愛することより見極める時代になるだろう。
男は言葉ではないよ。
男は行動だよ。
これからの恋愛は、
「愛することより、見極めること。」
こういう時代になった。
あなたの彼は、有言実行して約束を守れる人間か?
これから備える知恵と精神論は、ここにポイントがあります。
あなたの彼は、有言実行して約束を守れる人間ですか?
これがはっきりと解るまで、スイッチは入れないことです。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 5, 私(自分)が好きになれること。
- 4, 相手の性格が良いこと(マナー、礼儀、常識、誠実さなど)
- 結婚相手の見極め方(2,相手の仕事が安定していること)
- 結婚相手の見極め方(5つの条件)
- あなたの彼は、有言実行して約束を守れる人間か?
今回は、私の周りで多発している情けない男たちの話をさせてください。
私がずっと好意をもっている男性からデートの誘いを受けました。
スーツを見立ててほしいとのこと。
待ち合わせ場所を決めようとすると、家の近くまで迎えに来てほしいとの事。
買い物には行きましたが、次のデートはもう“なし”でした。
次に、私の友人。
やっと付き合えた彼氏との初めてのデートで指定されたのが「彼の最寄りの駅」。
彼の家の近くまで迎えに行き、遠回りをしてデートをし、次はもうないなと思ったそうです。
次に、また別の友人。
彼とのデート先はいつも家、彼が彼女の家に来てくれることは一度もないそう。
いつも行くのは嫌だと言うと音信不通。
こんな男は嫌だ!とみんなで一気に振りました。