ホーム > 愛することより、見極めること > 何が大切か?自分で見つけること。
仕事が大切・・・素晴らしい。
家族が大切・・・素晴らしい。
子供大切・・・素晴らしい。
生活が大切・・・素晴らしい。
パートナー(夫・妻、彼氏・彼女)が大切・・・素晴らしい。
何が大切か?自分で見つけること。

単体ではどれも大切だが、では組み合わせるとどっちが大切か?比べてみよう。
仕事とパートナー、どっちが大切か?
仕事と家族、どっちが大切か?
仕事と子供、どっちが大切か?
仕事と生活、どっちが大切か?
どっちを大切にするか?
どっちを優先にするか?

答えはどちらも大切である。
だが、両方同時にはできない。
バランスが大切である。
このバランスが崩れると、相手を悲しませ相手を不幸にさせる結果となる。

恋愛相談で多いのは、彼氏が仕事人間であること。
朝から晩まで仕事人間で、こちらの時間を作ってくれない。連絡は取れず音信不通。もう何ヶ月も会っていない。こんな相談ばかり。男たちは知らないのであろう。彼氏が仕事人間で日本全国数百万の女性が悩んでいることを。

仕事人間?
うむ、仕事人間が成功した例はないと思う。
やはり成功する人は、心にゆとりあってバランスの取れた人間だ。
バランスの取れない仕事人間が成功した例はないと思う。

仕事ばかりで彼女を悲しませる男が成功した例はない。
仕事ばかりで子供の運動会にもいかない男が成功した例はない。
仕事ばかりで家族と旅行にもいけない男が成功した例はない。
仕事ばかりでは男は成功しない。バランスが取れないと成功しない。
これが答えではないでしょうか。

この答えをどう見つけるか?
それは仕事人間の素質にかかっている。
どんな素質かというと、それは気づく素質だ。
気づく素質は、頭が良くないと構築されない。
読書をたくさんして、世の中で成功した人がどういう道をたどったか、先人たちの教えを学べば気づくことができる。独りよがりの頭の悪い性格では、一生気づくことはない。本から学ぶ努力、他人から学ぶ努力がない限り、一生気づくことはない。そのために独りよがりのプライドは捨てること。素直に先人たちの教えを素直に学ぶこと。それができれば、気づくことになる。

気づけば、豊かで幸福な人生が待っている。
気づかなければ、一生困り果てた不幸の人生が待っている。
ただ、それだけだ。

彼がそういった(読書をして先人の知恵を学ぶ)努力をしない場合、どうすればいいのですか?

答えは簡単、あなたが読書をして勉強すればいい。
恋人というのは、人を指導する立場にある。
指導するにあたって、知識もない人間が指導しても反感を買うだけである。彼が読書をしないのであれば、あなたが読書をして、読書から学んだ知識を彼に話すようにすればいいのである。

読書を真剣にした人は、どんな言い方がいいか?話をどんな風に持っていったらいいか、相手が理解して納得するようなシナリオが作れる。シナリオ作りが上手になり、シナリオ作りのプロになれば、彼を一生困り果てた不幸の人生から、豊かで幸福な人生へと導くことができる。

恋人同士というのは波動で繋がっている。
あなたが学べば彼も学ぶようになっているのです。先陣を切ってあなたが学べば、やがて彼も追随して学ぶようになるでしょう。双方が独りよがりのプライド、自己中心の勝手な思いや浅はかな知識だけでは、難局を乗り越えることはできません。難局を乗り越えるには、難局を乗り越えるだけの知識が必要なのです。

ですから、彼が本を読まないのなら、あなたが読めばいいのです。読んでいけば難局を乗り越える力が本には無尽蔵にあります。その力をいとも簡単にあなたは得ることができます。本にはそれだけの力があるのです。何が大切か?自分で見つけること。あなた自身が、何が大切か?学問を積んで見つけてください。




最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

先生からすれば邪道かもしれませんが、私も最近いわゆる教育系YouTubeでお金のことについて勉強しています。夫も興味持っていたようで一緒に観ました。打てば響くことってあるんだなと思います。
本はやはり手元にあること、回し読みで共有できることがいいですね。

何が大切か。

今日も良い心になる日記をありがとうございます。

彼もたくさん本を読む人です。
たくさんいろんなことを教えてくれて、
学ばせてもらっています。
私より遥かに読書家だと思ってます。
私も読書好きですが偏りがあります。
彼のように幅広く知識はありません。
だからこそ、一緒にいて人生って勉強。と思っています。
私にないもの、
彼にないもの、
交換している感じで付き合っています。

いや、彼の方がたくさん私にくれてるかもです。(笑)

何かがあった時に温度差も大切なんだろうな、とも思います。

私にとって 先生のブログを読むことも大事な読書の時間です *.゜
Amazon Kindleの本も..
心の処方箋的な感じです 教科書のような 😊

最近は..
私は営業のお仕事をしているのですが、
今季 大切な顧客の売上を大幅に落としてしまい
コロナの影響もあって仕方ない部分がありつつも
自分の数字の管理不足、力不足をとても痛感して
やばい 仕事に専念しなきゃ..と思って
最近 アプローチしてくれる男性に
余裕がなくて仕事に集中したいので会えないと言ったんです.
私の考えでは 男性なら仕事の重要性を分かってるはずだから理解してくれると思ったのですが..
「悩んでても仕方ないよ、話そう」
みたいな感じで切り返され結局断れませんでした.
私が男性ならここで音信不通にするんでしょうね(笑)
でも 改めて気づくことかできました.
人は 相手に逃げられると追いかける ってこれか..
しかも急にスピードをあげて.. ( ´-` )
うまく対応できない.. ( ´-` )苦笑

そして.. 自分がテンション下がっている時に
「会いたい、話したい」と言われる事がこんなに苦痛な気持ちになるなんて.
相手は きっと私を思いやってかけてくれた言葉なのでしょうね.
でも その時私が感じたのは「この人、自分の目的達成しか考えてない..私は今会いたくないって言ってるのに..人の気持ちが分からない人なのかな、いい人と思ってたのに」
といったマイナス感情でした.

沖川先生の本やブログを毎日読んでるおかげで
目の前で起きてる現象を客観的に見てしまい(笑)
男も女も...恋では狂っちゃうんだなぁ

とか改めて考えてた今日この頃でした 😊

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する