仕事を失う人、恋を失う人の原因の大半は、早くに事態に気づかなかった、変化にも気づかなかった、そしてすぐに行動に移さなかったことから起きている。
「まさか、自分がそんなことになるわけない」と思っていた。
だが、そのまさかが起きてしまった。
予兆はあったが、変化に対処しないで、目をふさいでしまった。最近売上が落ちている。彼からの連絡が激減している。仕事に対する不安と恋愛に対する不安は心なしかあったが、(なんとなかなるだろう)という安易な妄想に走り、そのことは考えないようにした。不運な現象に目をふさいでしまったのだ。
自分はそれまでいたところにとどまって、変わらなかった。何も変わろうとしなかった。
そして、とうとう失ってしまった。
仕事を失い、好きな人を失ってしまった。
変化はあらゆるところで起きている。
早急に対処すればうまくやれる。
それを学ぼうとしなかった。
そうやって失敗した人はたくさんいると思う。
ここからだね、あなたの人生は。
これから先は、過去の失敗を生かし前に進んでいくしかない。
大丈夫、人生はいくらでもやり直しができる。
人生とはそういうふうにできている。
「変化はあらゆるところで起きている。早急に対処すればうまくやれる。」
これを身をもって学んだあなたは、今後は変化のときにすぐに対処できる人間になるだろう。
いつ?何時対処すればいいの?
それは、不安があったらすぐに行動することだ。
やるべきことを無視したりしないで、すばやく行動に移して対処することだ。不運なときは、このまま放っておけば、いずれ良くなるという考えを持たず、いまやるべきことを一生懸命やること。その時の心構えは、誠意ある行動のみである。
不安があるときの誠意ある行動は前向きな思考を作る。
変化に気づいても、そこにとどまって、なにもしない人の方が後ろ向きな思考を作り、やがてすべてを失うことになる。失ったあとに後悔してもあとの祭りである。後悔したくなかったら、変化に対応できる自分を作ること。「変化はあらゆるところで起きている。早急に対処すればうまくやれる。」という思考を持った自分を作ろう。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 仕事も恋愛も結婚もできない、私の人生は彷徨っている。
- あなた自身が彼のことを信用しないでどうする?
- 人生は予期せぬ変化に気づかずに、大事なものを失い終わってしまうことがある。
- 不安は疑いを持つ心。不安がある人は前向きな行動ができない。
- 人間は欲望があるから生きていける。