女性の年齢、年収によるかも知れません。
20代で年収300万以下とかなら、男性が奢るのが当たり前なのでは。男が出してあげなさいよって思います。
しかし今どき35歳越えた女性は年収600万超えてます。付き合って、記念日ならともかく、最初のデートで奢られなかったとか文句言う人がいると、自立出来てないのかな?って思います。
女性も良い歳になったら、奢って貰ったらその分お返しすべきなのに、安い居酒屋だったとか、視点があまりに幼いです。
そんな小さな事で文句言う人は、自分を棚に上げて相手に求めすぎる傾向がありませんか?
若い頃は男女平等と思っていましたが、
様々な価値観の方々と出会う様になり
ケチ臭を感じさせる男性は社会性が無い人が
多い様な気がします。
キセル乗車をしたり、実家暮し、アルバイト、生活保護不正受給者もいました。そうゆう方々は注意しても自分の非は認めず責任転嫁します。
その上、一丁前に色恋を求めている点でさぞかし甘やかされて育ったか、拗ねて生きてきた事が想像できます、
自分の事しか考えず、損したくない。
これでは女性に哀訴をつかされるのは当然だと思います。
私は営業職で同期は全員男だし、今26の独身でまだ正社員で働けているので、「男の方が稼いでるんだから」とは全く思ってないです。
思ってないですが、年下でも年上でも、サラッと払ってくれる人には、スマートだなという印象を持ちます。
割り勘になったとしても、「俺が出すからいいよ」という一言が最初にあるだけで男のプライドは感じられますし。
当たり前に割り勘という態度で来られたら、この人男じゃないのかなぁ..って思うかもです (笑)
例えば私がムキムキマッチョで腕力バキバキだとしても、重い荷物は「俺が持つよ」って言ってほしいし、ゴキブリが出たら「俺がやるから」ってやっつけてほしいのです。
要は、男気を見せてほしいのです。
そういう人のそばにいたいと思いますし。
うーん(’-’ ) 私は、男性のお支払は目に見える''余裕''と''優しさ''だと思ってます。
私 いやらしいですかね? 笑
今まで、付き合う方はわりと出してくれるかたが多かったように思います。(同じ年や年下の方)
しかし、最近付き合った40代の方はすべて割り勘でした。もうお別れしたのですが…出会った当初から割り勘で、私が作った料理を家に持ってかえることもありました。(食材費は私持ち)最初はえっ!って思ったのですが、あまりよく考えてなかったですね。なので、年齢関わらず、お金を出してくれる人もいればそうじゃない人もいるので見極めが大事だなって思いました。
一番思ったのが、ケチな人は嫌いって事を付き合って学びました…笑
婚活をしていて1人だけでした。
お金を頑として受け取らなかった方は。
お金を突き返された時「バカなことは止めてくれ。僕はあなたを命懸けで守る」という強いメッセージを感じました。
お金を払おうとすると、
①嬉しそうに受けとる人(価値ナシ)
②逆らわずに受けとる人(素直)
③渋るけど結局は受けとる人(自信がない)
皆さんに共通しているのは自信のなさです。稼ぐ自信と信念のなさです。
自分は男として家庭を守るという自信と信念がないから女の見せる上辺だけの間違った行動(お金を渡す)を止めることができないのでしょう。
自分の自信と信念のなさを「女性の意志を尊重した」ことにして逃げているただの卑怯者です。
卑怯者たちは総じて大局観を持ちませんね。器がないのでしょうね。真理を見透す能力がなく女性の感情的で一時的な戯言に振り回される日々が想像されます。女性は感情的であることを止められないからこそ自分の戯言に振り回されるような男など決して男として認めるわけには行きません。
突き詰めて物事を考えたことがないのだな。時代のせいにしたり女性の意志のせいにしたり、言い訳を考える頭ばかりよくまわるよね。中途半端な高学歴に多いのも頷けるよ。
頑として受け取らないという行動は信念がないとできません。大局観があるからこそ信念に基づいた行動ができるのだと思います。
私はお金を頑として受け取らなかった方との交際を再開しました。
まとめると「ケチ男は男にあらず」でした。
ケチな方々が多すぎるので、最近私は支払わずにスタスタと会計を通り過ぎます。
少し離れたところから彼が支払いするのを観察します。すると色んな心の声が聴こえてきます。
「え?あの女なんだよ、全然支払う気ないのかよ!」
「あ、行っちゃった。これって僕が支払うってこと?」
「彼女は払ってもらいたいタイプの人なんだな。」
イライラタイプ、渋々タイプ、そうなんだタイプ。。。
お店を出てから私は自分の分を彼の前に差し出します。
「いいんですか🎵」
「ありがとう。」
「いや、いいよ。。。(でも受け取らないと嫌われちゃうかな)じゃ、もらっておくね。」
私が彼の面子を潰していることに気付くかの確認です。面子を潰されているのに呑気にニコニコしているんです。私は「あなたを男として見ていない」という意志をこんなに分かりやすく表しているのにな。お店の人の前であなたを立てた私の思いやりにすら気付かないあなただからね。
もちろん二度とお会いすることはありません。
弟は32歳既婚。3人の子持ちパパ。
「こないだ47歳の一級建築士とランチ行ったら割り勘でね。嬉しそうにお金受け取ったよ。」
「マジで?!そいつヤバイな。絶対止めといた方がいいよ!」
若くして結婚できている既婚男性の見解は女性と同じみたい。
奢ってもらえたら嬉しいですけど、その前後の作法?がめんどくさいって思います。
お会計時に財布を出す素振りをしてほしいとか、人に寄っては店を出た後にさり気なくお礼だけ言ってほしいとか。この作法が合わないと不機嫌になる人とかいますよ。だったら自分で払うわってなりますね。全国で統一してほしい。笑
割り勘って不粋だと思います。
フルタイム共働きですが、交際してた時代から夫が出してくれます。何回かに一度「いつもご馳走様、今日は私が出すね」と奢っています。
ある意味割り勘なのかもしれませんが…。
割り勘ってお店を出た後かなんかに精算するのでしょうか?
こんばんは&おはようございます。
ケチでセコい男性は、割り勘だけに留まらず様々な面でその視野の狭さ、投資視点に欠けること、自分が一番大事であり思い遣りにも欠けた人であることが多かったです。正直、結婚をしてその後発生する様々な出来事を話し合って乗り越えていくには困難だろうと感じました。
食事の支払い程度で、相手に疑問や不快な思いをさせる時点でまずアウトな気がします。(これは男女関係ないかもしれないですね)
一般的な収入の差を鑑みて多めに出そうとするスタンスはあってほしいです。
あとは以下、私がセコいと感じた事例です…
●遠距離なのに自分で交通費を負担して会いに来ない。仕事や何かのついでに来る。中間地点にも来ない。
●自分はお腹空いてないからと食事やお茶さえ断る。私が支払うと食べる。
●その割に自分の趣味や衣類等にはこだわり支出している。
●その癖、自分は返済中で節約生活だから、と言う。
●私の趣味に対しては「消費だね」と言う。
●遊びに誘うと「あなたのお金で」と言う。
●ホテル代は私持ち。
●家賃が払えなくなったからと実家へ出戻り。
●自分からお金は出さない。また出させるように仕向けることが根付いている。
書いていて悲しくなってきますね笑
こういう人と接すると心が貧しく惨めになります。豊かな心が失われていきます。こういう人が、これから先お金を出すようになるとは思えないです。お金を沢山手にしたとしても。与えるという思考、投資視点、相手の気持ちを考える、それらが無い人です。
長々と失礼しました。
割り勘でお金を出すのが嫌というより、お会計時に計算し始める行為がケチ臭いしセクシーじゃないから嫌いです。
でも毎回奢られて当然とも思わないので4、5回に一回は今日は私に出させてといって自分が全額だすかいつも美味しいご飯ありがとう! といってプレゼントでお返しするようにしてます。
今の彼氏さんと付き合ってからはずっと彼氏さんがご飯はご馳走してくれてます。
付き合って1年半ですが、、コーヒーくらいかな、ご馳走したの。。
コンビニの買い物も支払いもしてくれてますね…
たまには私がご馳走したいって手作りしたのも一度きり…
食へのこだわりが多いからってのもありますね。(笑)
ひとまわり年下とかだとご馳走したり割り勘したり、でした。
14歳年下だったのにご馳走してくれるコもいたし、、人それぞれかなぁ、と思ってました。
私は特にこだわりありません(笑)
深く考えてない…
けれど好きでもない人とのご飯だったら時間費やしたんだからご馳走してもらって当たり前。な気持ちになるかな、と思います。
私が好きな人ならご馳走しても割り勘でも良いって気持ちです。
1年前に婚活中、何人かの男性とデートしていて
2回目デートに誘ってくる年下男性に、「奢らないなら会いません。車で送迎しないなら行きません」って言いました。
「思いあがるなクソ女!」って返ってくるかなと思ってたら。
「初デートでは、お金を受け取ってしまって申し訳ありませんでした。これからは僕に支払わせて下さい!送迎もします!」と言われ
彼を見る目が変わりました。
告白され
付き合って半年でプロポーズされました。
今の夫です。
女性は、奢り&送迎デートじゃないとご機嫌じゃいられないんじゃないですかね?
先生の言う通りです。
女性は、もっと自分の気持ちに正直に!
男性の顔色を伺ってたら、ファムファタルにはなれないと思います。
最初のデートで、過ごした時間が楽しければ、割り勘でもなんでもどっちでもいい、って思います。相手に伝票を持ってもらうようにするけれど(もしくは帰る前にトイレに行くと、スマートな人は会計を済ませているし)、支払の時はお財布を出して、半分払うね^^、というと、じゃー、少しだけ頂くね、という男性だと、私は納得できます。全額支払って頂く必要はないかな、って謙虚に思います。全額支払う男性はかっこいいし、嬉しいし、助かるけど、自分自信がその男性を気に入ったら、私も何かしたい、って思うので、ちょっと支払うとかの方が嬉しかったり。
でも、最初から割り勘を要求する男性は、大体過ごした時間もすごくつまらなくて、しかもお金を払えみたいな態度をして、非常に損した気分になります。そんな時支払ったお金は、このつまらない男に対する自分の勉強代&手切れ金だと思い支払うしかありません。
結論として、過ごした時間が楽しければ、女性もできることはすべきと思うのです。そこで割り勘だった、そうでなかった、という判断で、今後の関係を見通すことはできないと思います。結局は過ごした時間が自分のお金を払う価値があったかどうかだと思います。
お会計の時、PayPayを使って支払ってくれるのですが、後からわたしは半分返却してます。PayPayだったら2人分のポイントつくし還元されるのにわたしにはなにも還元されない。10円単位で返すのもケチかしらと思って端数多めで区切って返すのも、ちょっともやもやしてます。わたしがケチなのか? 相手にとってわたしはお金も半分払うし、ホテル代も払うし、すごく都合のいい存在だよなって悲しくなります。付き合ってて楽しいから会ってるけど結婚とかは全く考えられない人です。
男性には、『割り勘ね』と言って欲しくはないです笑
男らしくいてほしいな、と思います。
奢ってもらえたことへの感謝の気持ちはありますし、男性の面子を潰したくないという気持ちもあります
実際、女性にお会計させるなんて格好悪いよ、という男性しか知らないです
男性はカッコつけたい生き物です。
そして感謝されたら、最高に嬉しくがんばる生き物。
経験から、悲惨な恋愛はよく私が払ってましたね。
今の夫は、付き合った時から気前よくて私の家族にも良い心遣いをしてくれるカッコいい男です。
だから尽くしていくし、貯金も増やす努力をします。
男女はやはり違う生き物なので、花である私たち女は、かっこつけてお金をパッと払う男に育成していきましょう。
私は、九州出身ですが、関東にきて割り勘ということにびっくりしました。
彼氏彼女だけでなく、男友達、先輩、知り合いのおじさん、必ず払います。九州の男性は内弁慶で見栄もあるので、かっこわるい姿を見せてはいけないって思っている気がします。
以前父と母を関東によんで、温泉旅行に連れていったとき、私が旅館でこれはね、プレゼントだから気にしないでと支払いをしようとしたとき父はすごく嫌そうでした。かっこわるいと。。。男が払わんといかんと。かっこいいなぁと思いました。
体験談、山ほどあります。笑
・デートで食事後、テーブルで会計をするとなったのでお財布を出していくら?と聞くと、"あとでなんとかしましょ"と。あとで?と思いながらお店を出て、お金を差し出すと、ありがとうって受けとる。
待って、あなたが格好つけるのは店員さんに対して?私じゃなくて?と。笑
さも自分が払ってるように振る舞い、裏で出させられる。信じられなかったです。笑
・付き合うと私の家ばっかりに来る人。デートでも割り勘なのにうちにきたら私は出費しかない。向こうはお金もかからないしえっちもできるしと言うことなんですよね、思い出すと気味が悪い。笑
・カフェでお茶を飲み2人で1000円ちょっと。細かいのが400円しかなくて400円渡すと受け取り、ごめん100円足りないって言うと、いいよ400円でって言われ、そのあと店を出て歩いてたら、ご馳走様とか言わないの?常識がない人だねと言われ、本当にびっくりしました。奢ったと思ってるんだ…って。
・けちな彼氏と我慢して付き合っていた時、お昼マック食べたいと言われ一緒に買いに行き、レジを別で並ばされました。さすがに嫌だったので、くっついて行き同じレジに行くと、え、会計一緒にすんのって嫌な顔されました。マックですよ。私の分は300円ですよ(笑)あー思い出すとイライラしてきました。笑
せこいエピソード、まだまだきりがなく、たーくさんありますが、笑
まとめると、全員思いやりがないモテない人です。
見た目はイケメンだったり、高収入だったり、スペックは関係ないんですよね。
好きな女性に対してすらけちな男性は損得勘定で考える人なので、一緒にいても楽しくない。デート代まで出さないとなると、かなりケチで自己中の可能性が高い。男女平等と言いながら現に女性に不快な思いをさせているわけだし、友達にもなりたくないです。
むしろ、私にも払わせて!と思うくらいの素敵な方ほど、お金を出してくれるので、申し訳ない!お返ししなくちゃ!と胸がざわざわしてきます。笑
女性を見てお金を出すか出さないか決めるという男性もいます。人を見て態度を変える=性格が悪いので、けちな人でいい人はいませんね。
女性が言うとなんて下品だ、いやらしい、お金に汚い、男性はATMじゃない!と言われるので、
男性が声を大にして言ってほしいです。切実です。
年下の夫ですが当時20代前半で交際前でも支払ってくれました
俺が好きで誘って、付き合ってくれてるんだから出すのは当たり前だよと
男気というか、この感覚のある男性なら大丈夫と思いました
割り勘派と言ってた男性も知ってますが、女性に求めるのは自立していて自分に何かあったら面倒を見てくれる若い女性が良いみたいです
個性的で魅力的ですが結婚向きでないのか未だ独身です
私の経験では、彼は最初全てお金を出してくれていました。
わずか数ヶ月で会わなくなり、その後一切連絡も取らなかったのですが(SNSでお互いの状況はなんとなく把握)、1年後に連絡がきて再会するようになりました。
再会してからは彼の自宅で会うことが毎回続き、私は車で行ってたのですが、家を出た後、駐車料金を支払う時に、何か用事を作ってその場から去って、コンビニへ行ったり、ゴミを出すから先に車出しといて〜と指示したり、友達と電話をする為に離れたり。見事に一度も駐車料金は支払ってくれませんでした。これは、おごる事とは別件かもしれませんが、少額でも重なってくると、何千円にもなりました。彼は急に呼び出し、その度に私が勝手に車で行ってたので、出してとは言い出せませんでした。
その彼とは再会してから、食事には2度しか行ってません。ファミレスとラーメンです。これは出してもらっています。
彼の部屋を掃除する為に、掃除道具を買って持って行きましたが、次回掃除しようと思い、置いて行きました。その後一切会う事はありませんでした。
彼は自分の趣味にお金を使っています。
出会った頃は全てお金を出してくれていたので、少しくらいいいかと思っていたのですが、やはり時間経過と共に、苛立ちや情けなさ、自分が大切にしてもらえなかった、それなのに今は女の子とご飯に行ってるのを知ると悔しいです。
もう一切連絡を取っていませんが、お金を出してもらえなかっただけで、こんな気持ちがずっと残っています。
奢ってくれる人と付き合います。恋愛中なのに金も時間も体力もケチる人では結婚生活で苦しめられると思ってます。男ってゲンキンだと思う。『貴方には』奢らない。本命の前では何でもするのではないでしょうか。デート限定の話ですよね。誰にでも奢る社交的な?お人好しは嫌です。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
20代で年収300万以下とかなら、男性が奢るのが当たり前なのでは。男が出してあげなさいよって思います。
しかし今どき35歳越えた女性は年収600万超えてます。付き合って、記念日ならともかく、最初のデートで奢られなかったとか文句言う人がいると、自立出来てないのかな?って思います。
女性も良い歳になったら、奢って貰ったらその分お返しすべきなのに、安い居酒屋だったとか、視点があまりに幼いです。
そんな小さな事で文句言う人は、自分を棚に上げて相手に求めすぎる傾向がありませんか?