ホーム > 繊細女子の悩み > 不幸が襲ってきても、動揺せずに堂々としている。
「不幸が襲ってきても、動揺せずに堂々としている。」これが出来れると最高ですね。

不幸が襲ってきても、慌てず騒がず、堂々としている。まさしく哲学だ、生きる哲学だ。

これはどうやって学ぶか?
答えは、哲学を勉強すればいい。不幸が襲ってきても、動揺せずに堂々としていることは哲学で学ぶことができる。だから私は哲学が好きだ。哲学って、どこにあるの?それは、目の前にあります。あなたが今読んでいるこのブログが哲学です。あなたはこれをタダで手に入れている。もの凄い量の哲学をね(笑)

私はこれを毎日せっせと書いている。
あなたのために。いや人々のために。少しでも多くの人が救われるように書いている。これってな~に。無償の愛さ(笑)

私は出し惜しみもせずに自分の知識を提供している。遠慮せず、思いを全部ぶつけている。あなた方が不幸にならないように、最善を尽くしている。これがこのブログの役目だから。

哲学はこのブログでも十分に学ぶことができるが、足りなければ他で勉強してもいい。他にも先人たちの教えはたくさんある。優れた書物を読み、知恵をたくさんつければ、それがすべて哲学となる。

哲学は不幸が襲ってきても、動揺せずに堂々としていることを教えてくれる。堂々とすることができれば、健全な精神と肉体の持ち主となる。そうなれば、不幸の方から逃げていく。我々は精神も肉体も健全に保ち、常に好ましい状態に持っていくのが使命であり、生きている限りその努力を続けなければならない。

努力を怠ったとき、人は心も体も崩壊する。
人間は繊細で弱い。心も体もガラス細工だ。ちょっとした亀裂でポキッと折れてしまう。ガラス細工は亀裂で折れるが、しかし、人間の肉体と精神は哲学というパワーが救ってくれる。折れたらまた哲学に戻ればいい。生きる哲学を取り戻すことだ。

生きる哲学は、今までに生きた経験と、今までの人間関係と、今までの書物によって生まれる。どうやらあなた方には最後の本から学ぶ経験が不足しているようだ。私はこれを補うために、こうして毎日ブログを更新している。

私自身もそう。
勉強不足になると、心が動揺し始める。勉強不足になると運動もしない。勉強不足になると働く気もしなくなる。勉強不足になると、今まで学んだ哲学を忘れてしまう。そうなるとどうなるか、不幸が近づいてくる。心がネガティブとなって不安なことばかりを考える。そんな怠惰な日常を送っていると、間違いなく不安が的中して不幸になる。

それを阻止するため、哲学を補充する。先人たちの本をとって、再度知恵を授かる。1時間ほど読み続けることによって、また哲学の魂が戻ってくる。十分に勉強したつもりなのに、三日怠けたら、忘れてしまった。これが人間の愚かさなのかもしれない。だから、哲学は常に補充する必要がある。サボれば並以下の人間になってしまうからだ。

哲学を常に補充することで、不幸が襲ってきても、動揺せずに堂々としていることができる。
だから、繊細な人たちよ常に哲学を学べ。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

No title

今日も元気になれます。
本当です。努力する目標を失うと、心も身体も崩壊して
動く気もなくなり病気になりそうです。
そんな時先生の哲学から活をいただいています。
毎日毎日の無償の愛。大変感謝です。

先生の哲学

ほんとうに必要としてるであろう(と、私が勝手に感じてるだけかもしれませんが。)としてる人には響かなかったりするから不思議…

絶対読めば答えがこの日記にはある。
だから彼女に必要そうな言葉をスクショして送るのに…
彼女は閉じこもり出てきません。

失恋はツライ。
それは私もわかる。
失恋くらい、なんて思えない。
人生終わり、くらい落ち込んでも仕方ない。
ひとまわり以上年下の彼氏。
もう彼氏以上の人とは付き合えないだろう。
そんな気持ちもわかる。
わかるよーー
私だって年下にどんだけ振り回されてきたか。

だけど!!
ドン底に落ちてもちゃんと這い上がる力はある。
夜明けの来ない夜はないさ〜って松田聖子ちゃんが歌ってた。
ツライ時は悲しんで落ち込んでもいいけど、
ちゃんと戻って来て欲しい。
夜明けのあるこの世界に。

友達に先生のことや、鑑定に私が行ったこと、話しても

エライねー
努力して、勉強して。
と言うだけの彼女。

あーネガティブで日暮らしてる…

私がポジティブすぎるの?
違うよ、不安やネガティブは投げ捨ててるんだよ!!
たくさん本読んで勉強してるんだよ!!

私は本読まないし。。
とか言ってるから、
自分でなんとか抜け出す努力を考えないと。

友達だから力になりたいけど、
無理なんだろうな、今は。
どんな言葉も届いてない。
自力で這い上がってこないと。

もうすぐ1年も経つのに、、
彼女にとっては1年も、じゃなく1年しか。なのかもしれない…

LINEしても2週間とか平気で読まないからすごく心配になる。
先生の日記を心から読んで欲しい人にはなかなか届いてくれない。。
絶対力に変わるのに。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

顔で笑って心で泣いて…

「元気そうじゃん!」って…
はーっ?!何言ってるのこの人…
返す言葉も見つからず、でも何も言わなくて正解だったかな?

次々襲いかかってくるネガティブ感情と戦うために、こっちは一生懸命心を鍛えているのに…

すぐ逃げるお子ちゃまの偽物のあなた、たまにはきちんと自分と向き合い、逃げずに乗り越えてみなさい、といつか冷静に彼に言ってみたいものです(笑)

私はこのブログで様々な角度から、沢山のことを学びました。心が弱くなると、読み返し力をいただいてます。

今日のブログを読んで、何度も読み返すのも正解なんだとわかり、安心しました。実は何度も読み返すのは、自分の成長が足りないのではないか、と心配だったのです。

もっと素敵な自分になれるように、感謝の気持ちと共にしっかりと読み込みます!



毎朝読んでパワーをもらっています

先生のブログに出会い、毎日パワーをもらっています。毎朝、読んでから会社に行き、辛くなったらまた先生のブログで励まされて。本当にありがとうございます!

不思議な事に
ラジオの人生相談を聞いていると
視界が拓ける時があります。

相談者と相談役のリアルな会話が
書籍や映像では得られない感覚が残ります。

先生のラジオ相談を聞いてみたいです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する