「間違った信念を新しい信念に変える」これをいつ実行するかです。「いつやる?今でしょ」と頭で分かっていても、実行しないのが人間の弱さ、そしてダメなところです。長年の悪い習慣が、悪い信念となって、実行を阻むという悪い性格になってしまった。これが人間のもろさです。
人間はモロイ。とくに繊細女子、繊細男子はモロイ。
頭では分かっていても、なかなか実行に移さない。テーマはホントにいつやるか?それだけに絞られます。テーマは「いつやるの?」やるかやらないかの葛藤が何十年も続くのが繊細な人たちの性格です。なぜ、何十年かかってもやろうとしないのか?それは繊細女子、繊細男子がガラス細工の心を持っているからです。
自分にもありました。
頭ではこれをやるべきだと分かっていても、やろうとしない自分がいる。「どうせ自分には無理だ、できっこない」という変な信念がやることを邪魔して阻止する。この信念を変えるのに、それこそ何十年もかかったことを記憶しています。「バカだな、もっと早い時期に行動に移せば、自分の人生はもっと違ったものになったのに」と後悔するばかりです。
悪い信念が自分を臆病にさせていたのですね。どうせオレなんか何をやっても失敗する。何をやってもうまくいかない。失敗して傷つくのは目に見えている。だから、「やるな、やるな、やるな」、信念を変えることはやめろ。オマエは今のままでふさわしい。このまま何もせず、ダメ人間にいることが一番だ。悪い信念を習慣に持つのは恐ろしい。人間のやる気をすべて奪い取るからだ。
運良く私はそれに気がついた。
間違った信念を正しい信念に変える、それをいつ実行するか?実行することに気づいたのです。なかには一生気づかない人もいるでしょう。でも、私は気づいたのです。間違った信念を変えることに。良かった、それに気づいて。
結局はそうことです。
どなたにも植え付けられている間違った信念がある。
それに気づき、それをどう正すかです。若いときに早く気がついて行動に移せば。若い分だけ早く成功者になれます。富も健康も幸せもすべて手に入るでしょう。若ければ若いほど、可能性は高まります。それをいつ実行するか、結局はそうことです。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 繊細女子の恋愛は、不可能を可能にしようとする聞き分けのない恋愛が多い。
- 人間の願望が達成されないのは、間違った信念が足を引っ張っているから。
- 間違った信念を正しい信念に変える、それをいつ実行するか?
- 自分は人より劣っているという間違った信念を捨てよう。
- 自分を責めるのではなく、自分を褒めること。