恋愛日記では、
最終目標は結婚すること。
結婚して幸せになること。
そのために、男性の心理、女性の心理を勉強すること。
こういったことを主体に書いてきた。
一方で、「結婚だけが人生ではない」という考えも併せて持っていた。「結婚には夢がない」多くの人が、このようなことをおっしゃる。なぜこんなに多くの人が「結婚には夢がない」というのだろう。
それは、なんとなくわかる気がする。
結婚すると自由を奪われてしまうからだ。干渉と束縛の多い結婚生活は牢獄と一緒。家庭を持つ喜びよりも、自分は自由でいたい。自由を今宵なく愛し、大好きな自由を満喫したい。結婚と自由を天秤にかけると、自由には夢があるが、結婚には夢がないという考えに至るのだろう。
そういった考えの持ち主を非国民扱いするむきもあるが、それは間違っていると思う。とくに年配者は気をつけなければならない。若者がどんな生き方をするのか、それは若者の自由であり、年寄りは余計な口出しをせず、暖かく見守ることである。
このままでは日本はどうなるのだろう?と余計な心配はすることはない。時代の行く末は若者にバトンタッチし、年寄りは若者を信じて静観して見守れればいい。
このまま少子化が続けば、50年後には日本の人口は8000万人になるという新聞記事を読んだことがある。若者の人口が減り、超高齢化の社会となれば、経済は破綻し、他国に支配されて、日本国人はやがて世界から消えさるだろう。こんな恐ろしい記事を読んだことがあるが、私はそうはならないと思っている。
日本人はそこまでバカではない。世界トップクラスの頭脳と思想と教育の持ち主の国民がそんなバカな選択をするわけがない。そうやって国民の恐怖を煽る新聞こそが、ばかげているのである。
50年後に日本の国民が8000万人に減少する。仮にそうだとしても、江戸時代は3000万人の人口だ。その人口で立派に日本国を築いていた。それでいいではないか。
人口の減少を心配して、結婚しない人を少子高齢化の大罪人扱いするのはよくない。結婚できない理由はさまざまにある。
経済的理由。
考え方や思想。
病気や怪我。
精神疾患。
性格の問題。
縁がなかった。
多岐に渡る理由がさまざまにある。
それをひとくくりに「なぜ結婚しないの?」と非国民扱いするものではない。結婚する、しないは個人の自由。これから自由を尊重するべきだと思う。なんでもかんでも型にはめ込む時代は終った。窮屈な思考よりも、自由な思考で視野を広げた方がいい。これが今の日本人に求められているのではないだろうか。
最新の予約の空き状況はこちら
ホーム > 結婚だけが人生ではない > 結婚だけが人生ではない。
<<「結婚すると自由を奪わる」「結婚生活は牢獄」これを言っているのは男性に多い。 | ホーム | 男性の浮気で悩む繊細女子>>
コメント
No title
個人的な考えとして、現代を経て得たもの失ったものをふまえた上で、江戸時代に戻ることが一番理想的な社会だと思ってきました。
先生のご意見は素晴らしいと思います。
産めよ増やせよと、経済の上り坂こそが豊かさとはき違えた時代は終わったと思います。
その答えがもうでてきたかと思います。
日本が終わるのが先か、地球が終わるのが先かわかりません。いずれにしても、国や他に頼らず、自分の人生は自分で尻ぬぐいをする先人達の思考に戻るべきだと思います。
先生のご意見は素晴らしいと思います。
産めよ増やせよと、経済の上り坂こそが豊かさとはき違えた時代は終わったと思います。
その答えがもうでてきたかと思います。
日本が終わるのが先か、地球が終わるのが先かわかりません。いずれにしても、国や他に頼らず、自分の人生は自分で尻ぬぐいをする先人達の思考に戻るべきだと思います。
結婚しない人生
うちの父親は、
ずっと子孫は残すな。
と言っていて、、
それを私も弟もすんなり受け入れて生きてきています。
母親は孫見たいと言ってましたが弟とふたりで犬を飼ってあげて可愛がっているので良しです。
もう年齢的にも子供は無理そうなので、
父親の教え通りの人生だと思います。
ありがたいことに今の彼氏さんも子供は望んでないので私たちの遺伝子は残さない人生かな、と思ってます。
ふたりの人生は仕事と、好きなことと、ふたりの時間。
AIに身の回りのことはお任せ出来る未来だといいな〜と思っています。(笑)
どんな未来がやってくるかはわかりませんが今を生きる。
私の未来には彼が一緒。
病める時も健やかなる時もふたりで一緒にの生きていく。
そう思ってます!
ずっと子孫は残すな。
と言っていて、、
それを私も弟もすんなり受け入れて生きてきています。
母親は孫見たいと言ってましたが弟とふたりで犬を飼ってあげて可愛がっているので良しです。
もう年齢的にも子供は無理そうなので、
父親の教え通りの人生だと思います。
ありがたいことに今の彼氏さんも子供は望んでないので私たちの遺伝子は残さない人生かな、と思ってます。
ふたりの人生は仕事と、好きなことと、ふたりの時間。
AIに身の回りのことはお任せ出来る未来だといいな〜と思っています。(笑)
どんな未来がやってくるかはわかりませんが今を生きる。
私の未来には彼が一緒。
病める時も健やかなる時もふたりで一緒にの生きていく。
そう思ってます!
コメントの投稿
<<「結婚すると自由を奪わる」「結婚生活は牢獄」これを言っているのは男性に多い。 | ホーム | 男性の浮気で悩む繊細女子>>
時代の流れでほとんどの人が人生の最終~墓に入るまでを
行政に頼るか、またはそこを狙った民間サービスに頼ることに
なると思います。