ホーム > 繊細女子の悩み > 感情も大切だが、条件が揃ってこそ、愛は幸福へと完成する。
男女関係においては、女性の方が至って真面目。
それは認めるが、だが女性の方が間違った相手を選ぶことが多い。

なぜ、女性の方が間違った相手を選ぶことが多いか?
それは一言で表すことができないが、この仕事を長くやっている感じることがある。それは、女性の好きという気持ちはとても理解しがたく、常識から外れたところにあるからだ。

恋愛は、理性でするものと感情でするものがある。
男性の場合は理性と感情を一致させたものが多いが、女性の場合は理性を外して感情のみで恋愛している場合が多い。

男性の場合は、好きだけど条件が悪くなれば、やめることもある。

1, 仕事の変化により条件が悪くなれば男性は別れを考える。
転勤で遠距離になって、彼女との距離が遠くなった。
転職して収入が減り、彼女とのデート代が捻出できなくなった。
仕事が激務になり、彼女との時間が取れなくなった。


2, 最初の条件と違ってくれば男性は別れを考える。
最初はいい女だと思って付き合ったが、後から悪い女だと分かった。
明るい子だと思ったが、実は暗くてネガティブな子だった。
聡明で優しい子だと思ったが、感情的でヒステリックな子だった。
初め頃は仲良しだったが、今は喧嘩ばかり。

1と2の例題に示すように、男性は後から条件が悪くなれば別れを考えることがある。


それに対して女性はどうか?
後から条件が悪くなれば、別れを考えることがあるのか?
それは、「ない」といっていいだろう。
女性がこの世で一番恐れるのは、「別れること」。
だから、条件が悪くなっても別れを考えることはない。

もちろん条件が悪くなれば別れを考える女性もいるが、それはごくわずかに過ぎない。条件が悪くなって別れを考える相手なら、最初から好きではなかったのだ。都合良く優しいから付き合っただけで、心底惚れてはいなかった・・・ということになる。

女性が一度好きになれば、どんなに条件が悪くなっても別れを選択しない。これが女性の愛でもある。

だが、その愛は不幸になることが多い。
なぜかとうと、不幸は条件の悪いところで起きているからだ。

条件がいいからこそ、人は幸せになれる。
感情も大切だが、条件が揃ってこそ、愛は幸福へと完成するのである。

今まであなた方は感情論のみで戦ってきた。
最初は注意深く条件を見るが、後半は感情のみで相手を見ている。相手の悪い部分を好きだという感情で打ち消し、不幸になると知りながら、無惨にも追いかけている。

今こそ、理性を取り戻そう。
条件がいいからこそ、人は幸せになれる。
この理性を、再度取り戻そう。

では条件が悪くなったものが、再度良くなることがあるか?
ある。

人間は成長して進化する生き物なり。
これが、あの人にあるか?
それを見極める能力があなたに備わっているのなら「ある」といっていいだろう。

好きになるということは、感情のみで見てはダメ。
相手の人間性を見極めることだ。

見極め方は感情と理性を統合させた方法で見極めること。
好きだという気持ちと条件が一致しているか?
それを冷静に見ることだ。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

1,2・・・「男についての辞典」があれば載せていただきたいくらい
素晴らしい名言です。
感情で相手を選ぶ・・こういう点については女のほうが
男よりも動物的なのでしょうね。いや、動物は本能で(本能の中にも冷めた目
というか理性があるのか)強く優秀な雄を選ぶので動物の方が賢いのかもしれない。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する